- ベストアンサー
太陽光発電の今年の真夏効果は?
- 最近かなりの量が導入された太陽光発電効果があるのではと思っていますがあたっているのでしょうか。
- 東京圏内だけで600万Kwのピーク電力が太陽光発電でまかなえる計算だそうです。
- 今年の夏はもっと増えているはずです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
東日本で太陽光発電装置を導入されているお宅ではとっくに周知の事実かと思いますが、ことしの夏場、7、8月は猛暑の割には意外に日照時間が少ない日が続いています。 日中に天候が急変したり、やたら雲が多かったりする割には気温は高いというものが原因で、思ったほど発電量が伸びないというものです。 かと思えば晴れればやたら日照がきつく気温も高く、多結晶パネルでは発電効率が激落ちしてるようです。 さすがに単結晶パネルは発電効率は非常に高いですが、やはり例年に比べれば同時期での発電量は落ち込んでいるようです。 我が家も同様で、6月以降は例年に比較して発電量が落ち込んでいます。 メガソーラーで単結晶パネルを採用している発電所は皆無だと認識しております。 大抵が安価な中国製の多結晶パネルであり、もろにこの夏の影響を受けていると聞いています。 太陽光発電装置は個人的宅では光熱費をゼロにするための道具という事で導入されているお宅では結果を出している事でしょうが、売電料金を設備ローンの充てにして借金したところでは泣くに泣けない結果になってるようです。 この夏はメガソーラーが日本中でずいぶん稼動を始めたそうですが、効果的な数字を出したとは聞いていません。 むしろ各地域の電力会社が相当火力発電設備を増大した事が、この夏の電力不足解消に結び付いているとは聞いていますがね。 そういう努力からの電力料金値上げは必然的だと思いますよ。
その他の回答 (4)
太陽光発電は計算に入っていないと思います。 今年の4~6月の実績では、2010年度に比べると、火力発電の比率が30ポイント増えているようです。 特にLNGの比率が増えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >太陽光発電は計算に入っていないと思います。 そうですか。ま、もともと期待はされていなかったとは思いますが、縁の下の助っ人どころか、へのツッパリにもなっていない? へのツッパリくらいにはなって居るだろうと思うんですが…。どこかに数字がないでしょうかね。局部的系統的には1パーセント以上になっていても不思議ではないと、思いませんか?。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
数字を調べないと何とも言えませんが、既出のように太陽光発電の絶対量なんてのはコンマ以下なので大勢に影響は無いと思います。 相変わらず、火力がフル稼働しているのかと思いますけど? ただ、節電も多少は意識されていると思います。 我が家のこの夏のエアコン稼働時間はまだ1時間未満です。エッヘン。w (最高室温は38度ですよ)
お礼
お暑い中ご回答いただきありがとうございます。 随分暑さにはお強いんですねww。 私は熱中症で救急車を要請することのないようにクーラー全開ですwww。 せぶれさんもあんまり無理なさらずに。 >変わらず、火力がフル稼働しているのかと思いますけど? まあ、常識で言えばそういうところなのかとは思いますが、やはり、そうなんでしょうかね。24年度の太陽光は既に原発1基を越えていましたが、それだけではとても大勢は変えられないのでしょう。現実は厳しいです。民生の力はあなどれないと思うのですが、菅さんの夢はやっぱり夢のままでしょうか。 このままでは政府だけでなく国の貿易収支も大赤字が定着しそうですし。
- africanagoya
- ベストアンサー率34% (54/155)
中部電力が運営する「メガソーラーたけとよ」というのがありますが、発電容量は7.5MW、総工費40億円だそうです。 一般家庭の屋根における太陽光発電の容量が大体平均で5kwとすると、このメガソーラーは一般家庭が設置する太陽光発電の1500軒分の容量があることになります。 で、このメガソーラーたけとよの1年分の発電量は、同じく中部電力の火力発電所でいうと、碧南火力発電所の発電量の約2時間相当だそうです。 メガソーラー7.5MWの1年分(家庭用太陽光発電1500軒の1年分)が一火力発電所の2時間分と同じ。 詳しく数字を調べればすぐに分かるんでしょうが、電力不足が太陽光発電によって解消されているということはどうもなさそうだと思います。 電力会社は原発を動かしたいばっかりなので、いろんな数字のギミックを使って電力不足を訴えているだけであるという方も沢山いますが、その辺は分かりませんね。。。 ただ、太陽光発電のおかげではなさそうかなと思いますよ。
お礼
クールなご回答ありがとうございます。 >このメガソーラーたけとよの1年分の発電量は、同じく中部電力の火力発電所でいうと、碧南火力発電所の発電量の約2時間相当 確かに、べたに計算すればそうなってしまうんでしょうね。でも、そのメガソーラの瞬間芸が、一番電力を必要としている瞬間に輝くことも事実ではあるのですがね。 >詳しく数字を調べればすぐに分かるんでしょうが、電力不足が太陽光発電によって解消されているということはどうもなさそうだと そうですかー。やっぱり太陽光発電は基本的に実力がなさ過ぎるということなのでしょうか。 ざんねんですね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>どうおもわれますか? 夏季電力のピーク時(11:00~16:00ごろ)は41円/Kwhで購入し、それ以外の時間帯は天然ガス火力と同等の購入単価で購入するのが良いと思います。 売電の魅力がないほうが、自家消費を推進することになり、電力供給網全体の総合効率が向上するからです。 同時に、家電製品のDC電源化を推進し、DAコンバーターの返還ロスを回避する仕組みづくりが賢いですね。 太陽光発電パネルに設備投資する側が採算が取れないでしょうけど、採算の取れないハイブリッドカーのプリウスを300万円で購入する方が、150万で普通のカローラを購入するよりもファッショナブルだからって300万円でプリウスを購入する人が何十万人もいる日本です。 屋根に太陽光パネルがある方がファッショナブルだからってことで環境保護投資をする方も何万人もいらっしゃると思います。 ファショナブル・ライフを追及する方々の費用を生活保護受給者からの電気料金で賄うなんて、とんでもないビジネスモデルだけは、くれぐれも避けてほしいです。
お礼
もくぞ様、早速のご回答ありがとうございます。 >季電力のピーク時(11:00~16:00ごろ)は41円/Kwhで購入し、それ以外の時間帯は天然ガス火力と同等の購入単価で購入するのが良いと思います。 なるほど、改善策のご提案ですね。 >ファショナブル・ライフを追及する方々の費用を生活保護受給者からの電気料金で賄うなんて、とんでもないビジネスモデルだけは、くれぐれも避けてほしいです。 その通りです。電気料金があがったままでは反エネルギー政策を推進しているようなものです。ただ、ピーク対策には有効なようなのですが、それで全体の帳尻はあうのでしょうか。
お礼
おお、具体的なご回答ありがとうございます。 >猛暑の割には意外に日照時間が少ない日が続いています。 日中に天候が急変したり、やたら雲が多かったりする割には気温は高いというものが >メガソーラーで単結晶パネルを採用している発電所は皆無だと認識しております。 大抵が安価な中国製の多結晶パネルであり、 >メガソーラーが日本中でずいぶん稼動を始めたそうですが、効果的な数字を出したとは聞いていません。 そうなんですか、 猛暑、即太陽光発電うはうは ではないのですか。 なかなか新エネルギーも前途多難、ひとすじなわではいかないものなのですねー。 やっぱり原発しかねえ、かな。