• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文住宅を建てるために)

注文住宅を建てるために

このQ&Aのポイント
  • 賃貸中の駐車場を活用して注文住宅を建てる計画ですが、夫が海外赴任するためすぐには建てられません。コロナの影響で赴任が延期になり、いつ赴任するかもわかりません。家族で行く予定ですが、コロナの状況が不透明です。
  • 幼い子供がいるため、小学校に入学する前に家を建てる予定ですが、妻の私がひとりで家づくりの打ち合わせを進める可能性もあります。海外赴任が決まる前に進めるべきことは何でしょうか?現在は土地のみの状態で、建築業者もまだ決まっていません。
  • 賃貸中の駐車場に家を建てる計画ですが、夫の海外赴任が決まるまで進めておきたいです。赴任の時期が不確定なため、家族の状況やコロナの影響も考慮しなければなりません。幼い子供がいるため、妻がひとりで進める可能性もあります。土地のみの状態で、建築業者も未定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

土地は月決め等で貸している時は、建設予定時に上手く解約できるようにしておかないと、継続契約などでは出て行ってもらいにくい場合があります。 建設業者は直前に設計図より見積もりをしてもらわないと決めてはいけません。 ハウスメーカーもそうですが、先に決めてしまうと相手の思うままの金額での工事になり割高になります。 テレビ等で紹介されている素敵な住まいは設計者が居て細かな打ち合わせで詳細の仕様も決めて設計図を作り、何社かの工務店に見積もりを取り安くて信頼できる業者を選びます。工事中も施行者でない第3者の立場で現場の監理を厳しくしてもらえますし、工事の追加増減の金額なども適正かどうかの判断とチェックもしてもらえます。 どうしても住宅会社はすべてやってくれますし、モデルハウスなどを見に行って上手く営業されて決めてしまう場合が多いようです。 実際に住宅会社では工事費に30%以上の経費を上乗せしないと会社の経費や営業費、広告費、モデルハウスなどの費用が出てきません。 設計監理を別に頼めば10%前後の設計監理料が必要で別に支払うのが高いと思う人も居ますが、工務店の工事経費も10%程度ですから合わせても、工事費の20%程度ですから、30%の経費より安上がりで、同じ物ならむしろ格安に出来ます。 先ずは色々な本やネットで、設計や工事の方法を調べて何が良いか、仮に設計者を別に選ぶならどうすればいいか、ホームページ巡りや作品集などを調べてみる事です。 良くあるモデルハウス巡りは行かない方が良いです。無料でも見れますが後の営業攻勢が迷惑で困る場合が有りますし、モデルハウスは規約寄せ目的で、価格も強度も使いやすさも耐久性も無視したものですから、まだ雑誌などの作品集の方が実質的で役立ちます。

andante82
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。雑誌やホームページでの情報収集ですね。それなら、仮に海外に住むことになってもできます。モデルハウスに足を運んだ方が良いのかと考えていましたが、そうではなさそうなので、大変勉強になりました。建築業者も早く決めておいた方が良いのかと思っていましたが、直前に決めることにします。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6893/20380)
回答No.4

モデルハウスを展示しているような大手建設会社にするか 地元の業者にするか といったことと おおまかな間取りと予算。 1cmの縦横 罫線が入ったノートを買って間取りを書いてみます。 土地の用途区分を調べて正しく認識しておく。 建蔽率とか容積率など。 その程度でいいと思います。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。今後どうなるかはわかりませんが、予定通り新築することになった時のために準備しておこうと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

家を建てるということは、その土地に腰を落ち着ける、ということです。 将来のことが何一つ定まっていない段階で、計画に取り組むべきではありません。 先の見える勤務地が決まり、家族がそこに定住しようという覚悟が決まれば、計画に取り組めばいいでしょう。 今ある土地でさえ、将来的には適地かどうかわかりませんよ。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りですね。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.1

家事をする人が間取りとかを考えた方が結果的に満足度の高い家を建てられます。 まぁ注文住宅とは言っても、パズルの組み合わせのような感じですから、部屋数とリビングの広さの希望を伝えれば基本的なレイアウトを出してくれるでしょう。 ただ、気になるのは、海外赴任の詳細が決まって居ないのにも拘わらず、子供の入学に合わせて新築する事だけを決めている点ですね。 土地はあるので新築する時期を無理に決める必要は無いと思いますよ。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございました。 夫の海外赴任が終わって帰国する際に新居に引越しできれば良いなと考えていました。賃貸物件を探すのも手間になりますから…。ちょうどその頃、子供が小学校に入ることになりますのでちょうど良いかと。おっしゃる通り、まだ海外赴任の件はどうなるかわかりませんから、あまり焦らないことにします。

関連するQ&A