• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本的な「風物」)

日本的な「風物」

このQ&Aのポイント
  • 日本的な「風物」とは、実は中国やアジア各地から伝播したものが多い。
  • ただ、薔薇、柿、紫陽花などは日本原産で、世界に広まっている。
  • 日本発祥の物・事で第1位といえば心太(寒天)などがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.5

(1)梅 いかにも日本的な花のように感じますが、中国から渡来したという説が有力のようです。万葉集には桜の花よりずっと多く梅の歌が載せられていて、当時「旬の花」だったことがうかがわれます。そういえば「令和」の出典となったのも「梅見の宴」で詠まれた歌の詞書ですね。 (2)漆の工芸品  約9000年前の縄文時代の北海道の遺跡から漆を塗った装飾品が出土し、今のところ「世界最古の工芸品」とされています。 補足(蛇足?) 内藤湖南という戦前に活躍した碩学が次のような興味深い説を唱えています。(以下「日本文化とは何ぞや(其二)」から引用) …日本文化の中に、日本固有のものがどれだけあるかといふことであります。これは隨分研究の仕方に依つては面倒な事でありまして、餘程議論がある事と思ひますが、併し私は直に結論だけを申上げますが、日本文化の中の日本に起原した所のものを調べ上げると、そんなに大部分なものでないと思ふ。(引用終わり) それでは、日本文化はどのように成立したのか、湖南は大豆の豆乳から豆腐ができるようなものだというのです。(以下引用) 例へば豆腐が出來るやうに、殆ど豆腐の形が出來上つて居らんで、豆腐になるべき成分があります所へ、そこへにがりを入れると、成分がその爲に寄せられて豆腐の形になるといふやうな出來上り方もありませう。(中略)日本には、文化の種が出來上つて居つたのでなくして、只文化になるべき成分があつた所へ、他の國の文化の力によつて、段々それが寄せられて來て、遂に日本文化といふ一の形を成したのでないかと思はれるのであります。(引用終わり) 今の日本文化は、元々あった「文化になるべき成分」に「他の国の文化」をうまく使って、元の「他の国の文化」とは異なる印象の「日本の文化・文物」を生み出しています。豆腐は豆腐として食べて楽しめばよいので、いちいちこれは外国起源、これは日本発祥と区別するのは、できあがった豆腐から「にがり」だけを分離しようとするような「野暮の骨頂」かもしれません。

gesui3
質問者

お礼

漆こそは日本発祥ですね。漆器は英語でJAPANですからね。 梅の中国伝来は有名で、嵯峨天皇(786~)から桜が優位に。 内藤湖南の説は興味深いですね。 ただ、梅棹忠雄の「文明の生態史観」では中国文化と日本文化ははっきりと違う・別物 としています。言語の文法構造然り(むしろ韓国語に類似)、陶磁器の非対称的歪み を美とする感性は独自。日本海での途絶がガラパゴス化と適度な伝播との絶妙な塩梅 を作ったのでしょうね。 「野暮の骨頂」と言われればそうかも知れませんが興味深い分野です。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.4

こういう話はどこまで遡って論じるのか というところがアレですね。 だって ホモサピエンスはアフリカで誕生して そこから世界に移動していったのだから みんな元は同じということになっちゃう。 寿司も なれずしと呼ばれる発酵食品は 東南アジアから伝わってきたけど 江戸時代に生まれて現在に伝わる寿司は 世界初のファーストフードという発明だと思う。なれずしとはまったく違う食品です。なれずしの実物を見たり食べたりすれば これはまったく違う食べ物だなと感じます。

gesui3
質問者

お礼

「こういう話はどこまで遡って論じるのか」 なるほど。言われてみればその通りです。 寿司を入れるべきではなかったですね。 代わりに、花火などを入れるべきでした。 これは日本の夏の風物詩に見えて、完全に中国発祥。 逆に、蚊取り線香は日本発祥の夏の風物詩でした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

1 漢字。文字ですね。世界の言語の9割は文字を持っていません。日本語もそうで、文字がないので中国語から文字を借りてきました。そして漢字を元ネタにしてカタカナとひらがなを作りました。 2 縄文土器じゃないかなと思います。縄文土器は世界最古級の土器で、同時代の他の文明の土器と比べても飛び抜けてファンキーでアナーキーです。 ただ、縄文人と現代日本人の間に血統的なつながりはほとんどありません。現代日本人のDNAに縄文人のDNAは数%を残すのみです。沖縄人やアイヌ人は縄文人の血を引くといわれていますが、縄文人の文化を引き継いでいるわけではないのでDNA的には近くても、文化文明としては直接の繋がりではないのではないかなと思います。 現代の日本人のメインは、中国東北部あたりをルーツに朝鮮半島を経て渡ってきた人たちになります。これが質問者さんが定義する「日本古来」に該当するかどうかは分かりません。 蛇足:前方後円墳も日本発祥で確定していいみたいです。

gesui3
質問者

お礼

漢字は文字通り中国原産で、日本で加工したものですね。 しかしこれを日本原産と思う人はいないので自明ですね。 前方後円墳は、大陸や朝鮮半島の円墳・方墳の合体ですから、 むしろ(1)の方ですね。古墳の改良品。ソメイヨシノみたいな。 縄文式土器は近年再評価され東博でもやっていましたね。 しかしお説によると縄文人は我々の先住民族。日本に居ても大和民族 とは言い難い。。。。痛し痒しですね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

(2)桜(ソメイヨシノ)    日本の紅葉(こうよう)

gesui3
質問者

お礼

桜自体はアジアに広くあるよう。ただし韓国のは白っぽい花。 それで春の訪れは黄色い何とかという花で実感するらしい。 春=黄 なんですね。 ソメイヨシノは日本で改良された桜です。ですから(1)なんですね。 カエデは、世界中の温帯に広く分布しています。これも(1)。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

神社。

gesui3
質問者

お礼

なるほど。 「神社」は日本のオリジナルで、しかもアジアの支配地域に「広め」ましたね。

関連するQ&A