• ベストアンサー

東京とトンキンの関係

先日六本木サントリー美術館で見た、江戸時代の世界地図の中国(おそらく清)には、北京、南京、西安、東京(トンキン)と記されていました。明治になり、日本が江戸を東京と改名した理由、中国にトンキンがなくなった理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3 ハノイがハノイと表示されるようになったからかなぁ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF) 現在の西安 <> 洛陽 で東西という時代から http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF) 南北に陪都おもうける時代になっていて明 からは 北京メインで南京サブで現在の位置というのが続いている。

violacello
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

答えとは関係ないんですけど、いいですかね? 昔、親しい中国人と話をしていまして、そのとき ジョークで、中国人が東京は中国の領土だと いいました。 それで、私が切り返したのを思い出しました。 「中国の都市はね、北は北京で、南は南京だ。  西は西安だが、東は東京だね」 「そうか。中国は日本の領土だったのか」 「アイヤー! 頭イイネ! 負けたね」 側で観ていた中国人女性が手をたたいて誉めてくれました。 「ステキ!}

violacello
質問者

お礼

お礼がおそくなりましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A