• ベストアンサー

過去5年間の粉飾決算の状況

質問させていただきます。 私のところは過去5年以上にわたって粉飾決算をしています。 先日、税務調査が入りました。 ほとんど指摘は受けなかったのですが、 「過去5年間にわたって、どれくらい粉飾しているか教えて下さい。急ぎませんから来月でも結構です。」 と言って帰っていきました。 税理士さんに聞くと繰越欠損がらみで指摘されるかもしれないとの事。 5年以上前の繰越欠損は消えてしまうというのは知っているのですが、 税務署になんと指摘されるか不安です。 どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか? ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.1

> 「過去5年間にわたって、どれくらい粉飾しているか教えて下さい。急ぎませんから来月でも結構です。」 という言葉の意味ですが、粉飾額の回答があるまでは調査期間を保留し、その回答によって更に調査を続行するという意味なのか、又は、調査で殆んど指摘は受けなかったとの事ですので、これで調査は終了するけれども粉飾額は提示してくれ(あるいは粉飾額の提示をもって調査を終了する)という、どちらの意味なのか判断しかねますが。 もし前者の場合、その粉飾方法が仮装経理によるものなのかそうでないものなのか、またその粉飾内容が粉飾年度にだけ影響させている場合とそうでない場合(粉飾の手法が粉飾年度及びその粉飾年度以降にも影響するような場合)と、粉飾年度以降の経理処理の状況等、粉飾の手法等の組み合わせによって指摘内容が異なりますし、また、その対処法も異なります。 これらの組み合わせと対処法によってはご質問文にもありますように繰越欠損金が無効になる場合もありますが、形を変えて有効になる場合や粉飾によって納税した税額が還付される等、色々な展開があります。 このように税務署の指摘内容については、貴社の粉飾手法によって違ってきます。(粉飾手法が分かれば大体の指摘内容は推察できますが、ご質問の内容がこのサイトの規約に触れる恐れのある内容のものですので、これ以上の記述については控えさせて頂きます) 後者の場合ですが、調査で「殆んど」指摘は受けなかったとの事ですが、もし、些細な指摘事項がある場合はその指摘事項に対しては「指導」、又は「否認」ということになると思いますが、もし「否認」となると問題はもっと複雑化します。 指摘事項が皆無でしたら「適正な申告」と一応、貴社には表面上は通知されると思いますが、署内には粉飾決算会社としての税歴(税務署内部での貴社の過去の税務調査に関する履歴書のようなものです)が残り、次回の税務調査時の資料として残りますので、次回の調査時までには対処しておく事が必要です。 ご不安な気持ちは分からなくは無いですが、顧問税理士が関与しているようですので、前者後者のいづれにしても税理士に任せたほうが無難ですし、また、そのための税理士でもありますから。(貴社と税務署とでの直接の折衝は危険ですし税務署に言いくるめられる恐れもありますので)

superdonguri
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 非常に解りやすい回答ありがとうございます。 依然として税務署からの連絡はありませんが、関与税理士にお任せしたいと思います。