• 締切済み

主席からの意図不明な指示(長文)

20代♀です。 今日、書類(書類の流れはまず問題の直属の主席”30代♀”が確認後部長が確認しハンコが押されて本社へ)を主席へ提出したところ「提出するまえに部長に口頭で説明しハンコがもらえるものかどうか確認してきなさい」と言われました。 通常、不明な所などあれば呼ばれて口頭で説明する形なので「呼ばれたら口頭で説明する形ではダメですか?」と言ったんです。 すると「提出まえに口頭で説明された方がわかりやすい」というんです。 なので「いきなり口頭で説明されるより資料を見て整理してからの方がわかりやすくないですか?」と言ったところ「んじゃ呼ばれてからでもいいけど」となりました。 そしてその書類は呼ばれる事もなくハンコが押され本社へ郵送されたようでした。 主席に上記の事を言われていたため不安だった私は「問題なく通ったみたいですね」と話したところ主席が「忙しくてちゃんと内容まで見たかわからないから、部長に”今日の書類にこういうのがありましたけどちゃんと内容みていただけましたか?”って確認してきなさい」って言うんです。 それって部長に対して失礼ではないですか? 本来なら内容を確認したうえでのハンコですし、押印された書類を「ちゃんと確認したのか」と言うなんておかしくないですか? それにハンコ押されて本社へ郵送したあと口頭で説明しに言ったりしたら「なんで今頃そんな事言いにくるんだ」ってなりますよね? それで「なんでちゃんと見たかを確認する必要がいまあるんですか?」と聞いたら「じゃあ後で不備があって本社から問い合わせが部長宛にきて”内容がわからない”ってなっても私は”だから口頭で説明しておいてって言ったでしょう?”って言うからね?」と言われました。 この主席の肝心な意図が抜けたさっぱりわからない指示に困っています。 一体どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

noname#160975
noname#160975
回答No.3

簡単にいうと、これはどちらが正しいというのではなく、あなたと主席さんの人間関係の問題だと思います。あなたにも正しいところもあるし、間違っているところもある。主席もそうです。ですから結論だけでどっちが正しいとはすぐには言えない問題です。普通こういう場合はお互いに相手の性格やいままでの経緯を経験値として接するのですが、あなた達の場合これらの暗黙のコミュニケーションがうまくいっていないようです。つまり簡単にいうとお互いに信頼していないし、尊重もしていない。世間では「仲が悪い」ということになります。 つまりこの問題には「処理がどちらが正しいか」の前に「あいつのやることに納得できない(納得したくない)」という心理作用が働いているのでしょう。実際こういう関係になると「好き・嫌い」が先にたつので極端な話何をしても「嫌だ」になるでしょう。 あなたは感情ではなく、公正な目で今回の件を考えていると胸を張っていえるでしょうか? 根が好き嫌いにあると私は思うので今回の件での可否を回答してみても仕方ないと思うのですが、それでも一応回答させていただきます。 >提出するまえに部長に口頭で説明しハンコがもらえるものかどうか確認してきなさい いわゆる日本流のビジネス手段の「根回し」というやつです。正論でいえば「自分で承認の印を押したのだから承認したことになるだろう」ということなんですが現実社会はそういう甘いものではありません。「自分はこれこれこういうことを考えています。ついてはそれを稟議として会社に上げたいが、その場合あなたは承認印をいただけるでしょうか?」と確認するのが日本のビジネスの掟です。事が大きくなるとなおさらで、役員会決議の問題なんかだと役員全員に事前に根回しておく必要があります。当然役員会では決議だけで済むわけで非常に効果的手段ではあります。しかしその分の議論が十分になされないという欠点もあります。 今回の決済がどの程度のものなのかはわかりませんのでなんとも言えませんが、この点では主席の判断は正しいと思います。特に上司はめくら印の人がほとんどですので、書類で判断せず、事前に直接説明するというのが現実ですよ。あなたがいう「書類できちんと書いてあるのだから、それを読んで承認すればいい」というのは正論ではありますが、現実の日本ではあまりいい考えではありません。正論は正論として、現実とは違うということをあなたも学ばなければなりません。文面からしてあなたのOL歴はまだ浅いのかなと思いましたので、もう少し経験を積まれるとわかるでしょう。もしOL歴が長いのであればすいません。でもその場合あなたは「今まで何をしてきたの?」といわれてしまうかもしれません。 >主席の行動がなにを根拠に動いているのかわかりません。どう接していけばいいのかわかりません。 >どうしてコレだけ口頭での説明が必要なのか。それを説明してほしいんです。 会社の主席ともあろう人が、いちOLであるあなたにどうしてわざわざ根拠を説明しなくてはいけないんでしょう?主席としてきちんと説明する義務があるのはあなたにではなく、部長に対してではないでしょうか?大変失礼な言い方ですが、あなたは何か勘違いされていませんか?あなたが納得しようがしまいが、そんなのは極端にいえば会社にとっては何ら関係ありません。でも部長が納得しなければ決済がもらえません。これを考えるとあなたをいちいち納得させる必要なんてどこにもないんです。NO2の方もおっしゃっていますが、あなたは上司の指示に従う義務があるんですよ。 まあ個人的感情ではそれでも説明しないよりは、してもらって納得して仕事がしたいというのもあるでしょうがね。決してあなたを責めているつもりはありませんので、社会はこういうものだという回答をしたつもりです。疑問や反論があればぜひいただきたいです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。独身サラリーマンのyu-taroです。  組織の上司の言うことはどうかということですが、その上司が言っていることは業務命令なので、例え質問者さんが疑問に思っていたり、おかしいと思っていても従う必要があります。  部長職などは、書類は「めくら判」などが多いものです。そして、説明をする必要があるということは同然だと思います。  書類を見れば分かるでしょという質問者さんのは言い分ですが、ごちゃごちゃと書かれた書類などは役職が上になるほど読んでなどはいません。部下に目の前でその書類を説明させるのが通例です。  説明させてその書類を見ているようで、眺めていて、その書類を出した後にどうなるかの結果と対応までを奥深く考えているものです。それが、会社内のごく一部の断片的なことであっても、会社の経営を揺さぶりかねない重要な内容が含まれている場合もあるからです。  会社の社員である以上は、今回のことは当然のことと疑問に思わず、当たり前だと思い、言われたことを事務的にこなすのが良いと思います。  上司に言われたことをまずはこなしてください。それが組織の一員です。  それが嫌ならば会社を辞めるしかありません。それがOLでありサラリーマンです。  こんな感じでいかがですか。

87-saku
質問者

補足

たしかにおっしゃる通りかもしれません。 ごちゃごちゃ長い文章なら口頭で説明をしにいきます。 でも今回の書類は5行程度の文章です。(あまり込み入った内容ではないので) なのでわざわざ説明しに行くほどかなと疑問を感じたのです。同じような書類が他にもあったのにどうしてコレだけ口頭での説明が必要なのか。それを説明してほしいんです。 ろくに説明されず今回のようなケースで口頭で以前説明しにいったりしてましたが部長に「で?なんでそんな事わざわざ確認するの?なんか問題あるの?」と不審がられた事もあり、主席に以前不審がられて怒られた事があるので、と言うと「それは言われても気にしなければいいだけの話」というんです。 実際その主席は部長からうざがられてるんです。「くどい・長い・おそい」とよく怒られています。 主席の行動がなにを根拠に動いているのかわかりません。 どう接していけばいいのかわかりません。

回答No.1

部長さんの働きぶりがわからないのでなんとも言えませんが、主席さんは過去に部長さんのミスで痛い目にあってるとかありませんか? >本来なら内容を確認したうえでのハンコですし、 それは正論ですが、日常茶飯事的なことはついつい流れ作業的にやってしまう場合もあります。 主席さんが部長さんのことをあまり信用していないのかもしれませんね。

87-saku
質問者

補足

>主席さんが部長さんのことをあまり信用していないのかもしれませんね たしかにそうかもしれません。 補足ですが「本社から部長宛に書類について問い合わせがきたら」と書きましたが、そういったときはいつも(書類を書いた)私に本社からメールがきて部長へは「cc」の”参考までに”という事で連絡がきます。 「なんのために」「どんな問題が起こるから」というような根拠を示してほしいんです。 でも聞いても「とりあえずやって」「でもそういう風にして」と急に忙しそうにされると立場上それ以上強く言えません。