• 締切済み

建築士の給料について

いつもお世話になっております。将来は、住宅設計を行う建築士になりたいと思っています。しかし、給料が高いのは大型施設の設計という話を聞き不安になっています。初めのうちは給料が少ないのは仕方ないと思いますが40代では年収450万ほど欲しいと思っております。そこで独立はしないとして、住宅設計を行う建築士の給料はどれくらいなのでしょうか。また、最高いくらくらいもらえるのでしょうか。建築士について詳しいかた教えて頂けると幸いです。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

まず、企業設計士で住宅設計となれば、工務店やハウスメーカーです。 お給料は会社によります。設計施工の会社は、設計はタダだと思っている施主さんが多いと思います。凝った設計は不要で、安く、効率よく、施工しやすい設計が求められます。そういったところでは10件くらい掛け持ちだったりして、描いていたお仕事ではないかもしれません。 凝った設計と手間暇かかる施工で素敵な住まいを創る会社も知っています。手間がかかる分単価が上がるのは当然で、それを理解する人を選びます。 個人で独立する場合は、住宅ばかりでなく、商業施設やある程度大きな物件を手掛けないと手間ばかりかかってブラック企業顔負け状態になります。 助け合えるブレーンも必要です。 求人サイトなどを見ると、賃金とスキルなどがよくわかりますので参考にしてみてはいかが。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A