- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書籍:木造建築について)
木造建築についての質問
このQ&Aのポイント
- 木造建築の設計・施工管理業務に携わっている方が、お客様へ理想の家を提供するために勉強しているという質問です。
- 自由設計幅が大きい木造建築の特徴や利点について語り、建築基準を満たさない建物が多いと聞いたことについても触れています。
- そして、建築設計に関する書籍の情報を求めているという内容です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木造に限らず、建築の構造に関する本は初心者向けや入門書でもかなり難しい内容になっています。 しかし、最近発売された「最高に楽しい木構造入門」はこれから構造を学ぶ方には大変理解しやすく、実務に即した内容も含まれています。 是非、読んでみてください。おすすめです。
その他の回答 (2)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3
<しかし、自由設計幅が大きい反面、建築基準を満たさない建物も多いと聞きました。> よく分かりませんが、どこでそのようなことをお聞きになられたのですか。 基準法は建物の最低の基準を定めています。今時、基準法を守っていない建築物などありませんよ。 又、<主に木造建築の設計・施工管理業務に携わっております。>とありますが、そのような状態で設計、施工管理が可能なのでしょうか?非常に疑問です。 せめて木造建築士程度の資格は必要でしょう。また、その勉強は仕事に必ず生かせます。是非、資格取得 を目指して下さい。 それと、参考図書ですが、建築知識という月刊誌があります。是非購読して下さい。バックナンバーを取り寄せる手もあります。ほとんどの設計事務所、設計士個人が購読していると言えるほど参考になる雑誌です。また、日経ホームビルダーという雑誌も最新の技術を取り入れるのにはいいでしょう。
質問者
お礼
建築知識参考にさせていただきました。 バックナンバーも揃えるとなるとなかなかむずかしいですね・・・ 内容もなかなか難解でした。 ありがとうございました。
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1
建築基準法の簡易版(建築士の試験会場に持ち込めるもの)のなかにも、説明は書いてありますよ。 会社には、関連する書籍ってないんですか?
質問者
補足
こんにちは、会社には関連書類は揃っていますが、 正直解りにくいのと、出来れば最新のものの方がいいかなと... 試験に受かる用というよりも、実用できるモノを探しています。
お礼
通販にて購入し、昨日届きました。 これが一番わかりやすかったです! すごく使えます! 本当にありがとうございました。