- ベストアンサー
たこ焼きが丸く作れない
家でたこ焼きを作るのですが、うまく丸くなりません。 しっかり焼いて丸い形が出来てからひっくり返すと良いのだろうと今日また挑戦します。 そもそも家にある道具は、鉄製のたこ焼きが焼ける丸い形が何個も付いた鉄板とガスボンベのコンロですが、これでうまく焼けるのでしょうか? それとも、うまく焼ける専用鉄板があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慌ててバタバタ返すからうまく出来ないのです。 ・粉を入れて、具材を入れたら少し待つ ・粉がドーナツ状に白くなってきたらあ、穴からはみ出してる粉を穴の中に集める ・そしてひっくり返す、この時に完全に返さなくても良い、120°くらい返せれば十分 ・でも120°くらいしか返せなかった時は、数秒待ってから口が開いてる部分をたこ焼器の穴の中に隠す様に返す。 ・始めにドーナツ状になるまで待ったのと同じくらいか、少し短い時間待ったら返す、これでホボ丸いたこ焼きができる。 ・あとは何度かクルクルと返しながら焼き目を付け形を整える。 ・皿に盛り、ソースと好みの物をかけて口を火傷しながら食べる。
その他の回答 (3)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
丸くならない 半円にもならない どういう状況なんだろう? 関西人としては予想もつかない状況です 薄皮を作って 中を蒸し焼き というのがイメージしやすいかな? たこ焼きの中は空洞 トロトロオムレツのような感じ 卵焼きだと家庭によっては少し焼き過ぎ 最初に入れる粉はシャバシャバ 油のトロミくらい? それがヨーグルト程度の硬さになったらひっくり返す という感じかな? お店では空洞を減らすために 鉄板が見えなくなるくらい広げて 粘度が付いたら寄せ集めてたこ焼きの上に乗せてひっくり返します この平らな鉄板の上の固まり具合が目安になるかも知れません トロトロになったらひっくり返すタイミング 素早く集めて返していく 慣れないと皮が破れるくらいの薄さ+弱さ 子供の頃は慣れなくてよく薄皮を破ってましたが 中は固まっていないので後から塞いでくれる たこ焼き返し(ピック)の穴も中のトロトロが塞いでくれる そんな感じの外と中のバランスを考えてみて下さい 火力は最初に返すタイミングでもあり 温度が低過ぎると外が焼ける前に中も固まってしまう 数焼いて感覚で覚える地域なので気にした事がないです
お礼
回答ありがとうございました。 今日ようやくできました。 今までは外皮が焦げるのが嫌で、固まる前にひっくり返そうとしてたので、まったく丸くならなかったです。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
よく屋台の動画(お好み焼きやたこ焼き)を見ますが、半焼けでひっくり返しているようですよ。 https://www.youtube.com/watch?v=LGFKtvSJkn8
お礼
回答ありがとうございます 初めてうまく焼けました
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
素人ですが、丸くたこ焼きを作ることはできます。 たこ焼きの型は丸いですが半球なんで、そこでよく焼いたら形はそのまんまの半球になりますけど。 表面にある程度火が通り、中身がまだ生の状態で回転させたら、その中身が流れ出して九体の不足している部分を形成するとは思いませんかね? 最初に良く火を通せば通すほど半球になってしまいます。 こちらの考えを元に、火力を調整しながら試されてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 半分の丸にさえならないので困っているという質問です。
お礼
回答ありがとうございます 初めてうまく焼けました