• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関西のたこ焼きについて)

関西のたこ焼きについて

このQ&Aのポイント
  • 関西のたこ焼きは関東と違い、ソースで食べるというより、たこ焼き自体に味が付いているイメージ。
  • 元祖どないやという関西系たこ焼き店は美味しく、口に合い、トロトロタイプも楽しめる。
  • 舟にたこ焼きを入れる際に生地がついてしまい、くっつき防止のためにソースを舟に塗らないのか気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>舟自体に一回ソースを塗っている 初めて聞きました。 そんな事したら、上部も下部もソースまみれになってしまい、せっかくの風味が無くなってしまいますね。 関西風のたこ焼きは「とろとろ」のイメージですか? 実は外側はカリっとしていますよ。 「外はカリっ、中はジューシー」です。 関東のように表面に油なんてかけませんから、関東と比べるとカリっ度は少ないですが。 本題ですが、木舟に入れるのには理由があります。 適度に空気を通すからです。 熱々のたこ焼きを入れますので、当然湯気が出ます。 この湯気を適度に逃がしてくれています。 なのに木舟をプラスチック?の容器に入れてしまうと湯気の出口が無く、湿気が全てたこ焼きに戻っていきます。 当然外側はふにゃふにゃになり、容器にくっつきやすくなりますし、おいしさも半減以下になってしまいます。 正式の包み方は、「木舟を紙で包む」です。 ビニール袋も湿気を逃がさないのでNGです。 湿気でふにゃふにゃにならなければ、ソースなんて塗らなくてもくっつく事はありません。 その為の『木舟』ですから。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初めて聞きました。 そうですか。有名チェーン店どころは大概やってるので、 それが気遣いなのかと思っていました。 まあ、多少ソース多いなとは思っていましたが。 関西にとろとろのイメージは特にありません。 表面に油をかけるのはやっぱり銀だこのイメージですかね。 それ以外だとあまりそういう手法をするところはないですし。 私は外も中もとろとろが好きです。 なるほど 木舟を紙で包むですか。 イメージが全く浮かびませんが… 紙?? とにかく、回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>そもそもくっつき防止でソースを舟に直接塗ること自体関東独特かもしれませんし そんなことないですよ。 たこ焼きはソースでだべるものですよ。 子供の時、舟にこびりついたものをなめましたね。アイスのふたもね。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

関西在住/粉モンには一家言あるものです。 >経木かは不明ですが木っぽい舟にたこ焼きを入れ、 >それを縁日で焼きそばなどを入れる >プラスチック?の容器に入れてくださったのですが >家で食べたところ舟に少し生地がついてしまうのが気になりました たこ焼きのうまさを左右するのは、外の生地のパリッと感と、中の生地のトロトロ感のハーモニーであり、中までじっくり火を通してしまって、モソモソさせてしまうものも関西であっても意外に多いというのが現状です。 で、おっしゃっている現象は、当方が懇意にしている、たこ焼き専門店では日常茶飯事です。出来立ての時点でこうなってしまうのですから、持ち帰りをして、時間が経ち、中の水分が染み出てきてしまうと、生地が舟に付くことを防ぐことは難しくなります。 ではソースはくっつき防止に寄与するのか?確かに上に一層あることで、直接的な染み込みは避けられるでしょうが、手間はかかってしまいます。もちろんソースも余分に使ってしまうことにもなり、一回一回は微量でも、薄利多売を旨とする粉モンでは、そこまでサービスするところがそんなに多いとは思えません。 >関西のたこ焼きは関東と違いソースで食べるというより、たこ焼き自体に味が付いているので >ソースは関東ほど主張しないというイメージが、テレビなどから感じています。 これは大きな間違いです。確かにだしを効かせてある、まではあっていますが、ソースをないがしろにしているお店は、それほどはやっていません。また激安店(6個100円とか)であっても、ソースだけにはこだわっているところもあるくらいです。 生地がくっつく=水分が多く、関西基準的にうまく調理できていることの現れであり、むしろ、関東でこのレベルのたこ焼きが食べられるのであれば、それはものすごく幸せなことだと思います。調べてみたところ「どないや」さんはチェーン店であるようなので個店での勝手な手順改変は禁じられていると思われ、提案そのものが受け入れられるとは思えません。 まあ相手も玄人さんでしょうから、聞く耳を持っているのであれば聞いてくれるでしょうから、「世間話」的に話題を振ってみて、試してくれるかどうかを打診するような形で提案するのがいいと思います。 「何が何でも私の言うとおりに・・・」とまで根を詰めない/聞いてくれたらラッキー 位の心持でお話を進めるのが一番です。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これは大きな間違いです。確かにだしを効かせてある、まではあっていますが、ソースをないがしろにしているお店は、それほどはやっていません。また激安店(6個100円とか)であっても、ソースだけにはこだわっているところもあるくらいです。 この点に関しては、私の文面が誤解を招いてしまったようです。 ソースをないがしろにしているという意味ではなく、 関東のソースは主張が強く、途中でソースをよけたくなるぐらいしょっぱさが目立つのですが 関西はそういうことがなく良いという意味です。 場所的にも梱包的にもその場で食べるたこ焼き屋さんという感じでは無いですが 生地が舟につくといってもたいしたことないですし、 母が変にクレームを入れないよう、見張っときます。

関連するQ&A