• ベストアンサー

たこ焼き機

生まれ育った関西から関東へ越してきて半年。おー、最近うちでたこ焼きしてないなぁ、今度の日曜でもしよか~と言ってたのですが、ふと見ると、今の家には室内にガスのせん(ホース?)をつなぐところがないのです。10年も愛用している我が家のたこ焼き機は、ガスにつなげないと使えません・・・ そこで新しくたこ焼き機を購入したいのですが、ガスにつなげなくても使えるのは、電気とカセットコンロのタイプですよね。使用されてる方、使い心地を教えてください。 我が家が昔、たこ焼き機を買った頃は「電気のは穴が小さいよ~。やっぱりガスやで~」と聞いたのですが、どうなんでしょう?テフロンだとあのステンレスの串が使えないですよね? カセットコンロタイプがよさそうに見えるんですけど、電気の方が焼きむらがないのかなとも思いますし・・・私は電気のたこ焼き機で焼いたたこ焼きは食べたことないですが、なんとなくガスのほうがおいしそうな気がするし・・・ 電気タイプ、カセットコンロタイプご使用のかた、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakitako
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.7

補足です・・・ 南部鉄のたこ焼き鉄板は、最初、ぜんぜんうまく焼けませんでした。 丸くならずに、ぐじゃぐじゃになります。 が、4ラウンド(初日の4回目)あたりを過ぎると安定感が出てきます。 油がなじんでくるんでしょうね。 だから初回は、思い切った油の使い方をした方がいいかも。 でも、ま、その日のうちに、うまく焼けるようになるので大丈夫ですが。 あと焼きムラも、回を重ねるごとに少なくなってきて きっと鉄板への油しみこみ方で熱伝導が変わるんだと思います。 (まったく個人的な推測ですが) もう5日目くらいで、ほとんど気にならなくなりました。 手入れは、我が家では洗剤で洗ってます。 洗った後は水分を焼いて飛ばしていますが。 洗剤で洗ったところで、しみ込んだ油が抜ける感じでもなく 使うほどにいい感じに成長していきますよ。 洗剤を使わなければもっといいのかも知れませんが。 きちんとした鉄板で焼いたたこ焼きは ゴゲ目のあたりがなんか美味い気がします。これは気持ちだけの問題ですが。 南部鉄はちょっと高いですが、それだけの価値はあるかと思いますよ。

dreamchan
質問者

お礼

ああ、また私の心が揺れるようなお返事が・・・ そういえば、中華鍋も火の当たる底以外もしっかり熱せられますよね。 洗剤を使わないと、次に使う時には、前回の油分が酸化するからよくないとも聞きます。洗剤を使ってもちゃんと成長してくれるんですね。 味、手入れの簡単さ、串はステンレスか竹か、悩みます。 引っ越してきてからよく、こちらの人に「大阪では本当にたこ焼き機が一家に一台あるの?」と質問されます。当たり前やん!と答えつつ、今の我が家はたこ焼きが焼けない・・・大阪人として恥ずかしいです。最近、タコが高いですけどね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pippo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

電器タイプの手軽さも捨てがたいですね。友人宅で電器タイプで作ったものをごちそうになりましたが、 それなりに焼けてたと思います。 でも、その友人曰く、焼くのに時間が掛かるそうです。 確かに、うちで焼きあがるのにより、見た目はきれいだけど 焦げ目が全然無いたこ焼きも寂しいかな?って感じでした。 と言いながらも、我が家はカセットコンロに乗せる円形の鉄板です。 でも、この丸型、難点が一つ。 と言うのは、カセットコンロに上手く乗せるには熟練のポイント探しが必要になるんです。底が丸いので。 で、先日お店で見て気になってるのが、 iwataniから出てる四角だったと思うのですが、 カセットコンロに底辺が上手く収まってやける鉄板があるんです。 いいなあと思いながらも、もう、10年も年季を重ねていい味わいになってきたこの鉄板とは離れがたいです。 穴の大きさでは、ホットプレートに付属でついてるのが一番大きいように思います。でも、これだと、ホットプレートを買い替えになっちゃうから、どうなんでしょうか? 金額的には、電器でテフロンのたこ焼き器が一番安いかな?最近1000円くらいで売ってるのを見かけました。

dreamchan
質問者

お礼

ガスだと、ほんとにあっと言う間に焼けますよね。しかもこんがり。私は表面がかりっとしてるのが好きなんで、電器器具で焼いたたこ焼きはさみしいかもです。iwataniのは私も気になる存在です。 皆さんにたくさんのアドバイスをいただきました。そして、一応ひとつの結論に達しました。(何だか、大げさな・・・) たこ焼きのできあがりからしたらガスがベターであること、今ある器具をムダにしない方法はないものか? など考えて、今のたこ焼き器の鉄板部分だけをカセットコンロにのせて先日トライしてみました。pippoさんが言われるのと同様に、これもカセットコンロに安定してのせるのはちょっとコツがいりましたが、どうにかなりました。あと、うちのその鉄板は長方形なんでどうしても両端が焼けにくいです。それでもどうにか焼けて、久しぶりのたこ焼きをエンジョイできました! 大阪に帰るまで何年かわかりませんか、これでやっていこうと主人とも話していました。 これも皆様からたくさんのご意見をいただけたおかげです。ありがとうございました。

  • YUKIMUSHI
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.9

参考にならないかも知れません すいません 参加したくて書きますー 最近のたこ焼きは四角型なのですね。 カセットコンロにのせるタイプで台所の柱にいつもかけてありました。 私も主人も実家に数十年もの(実家は大阪の中心近く 古い地区です)があり 共に丸い型なので むらなく焼けます。 洗ったこともないです。(卵焼き器といっしょ) 油は再加熱したとき 高温になるから酸化したのが消えるとききました。 また最近の傾向で おおだこがはやったせいか 直径が大きくなって 美味しい昔の味がだせません!  商店街や路地で売ってたのは小さくって 一回に40個くらい食べれるのに・・ 竹くし?は 同級生がたくさん集まって作ったときに たらんから使うだけで 千枚通しをつかわんとあきません。 キレイにかえらないです。。。 「いんじゃん」した順番に 千枚通しをもって 美しさ 速さをきそいます。 1個10円の時代が懐かしい。最近まで 天神橋や 東大阪で 1個50円くらいでうってましたけど。。。

dreamchan
質問者

お礼

たくさんのご回答、アドバイスをいただいてると、あー、質問文に「できればご出身地、現在お住まいの地域を教えてください」と書けばよかったと思ってました。こだわりのある大阪人の考えと、他地域の方の新しく、柔軟な発想、どちらも興味深いです。YUKIMUSHIさんは大阪ご出身なんですね。私もです。 うちの実家でも丸型の鉄板で、たぶん洗ったことなかったです。もちろん千枚通し(そんな名前でしたね!)でかえしてました。そうか、丸形だと焼きムラがないんですよね。 子どものころ、一個10円のたこ焼きを3つ買うと、わら半紙をメガホンのようにくるくるっとした中に入れてくれて、爪楊枝で食べるんです。今思えばたこが小さかったけど、それでも嬉しかったなぁ。 YUKIMUSHIさんは人数が多い時には、それをカセットコンロにのせて使用されるんですよね? 台所のガス台でなく。おいしさを追求するならガス、便利さを追求するなら電気ってとこでしょうか? 余談ですが、うちは主人が関西人でないので、お好み焼きやたこ焼きをすると喜ぶわりには食べません。っていうか、私にすれば家でするなら、お好み焼きは大人なら一人2枚強から3枚、たこ焼きは最低40個~は食べて当然なのに、主人はお好み焼きは1枚半、たこ焼きも30個くらいしか食べず、なんだか白けます。関西人はメリケン粉になると、入るところが違うんでしょうかね。

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.8

こんなの http://homepage3.nifty.com/~yamashita/takoyaki/list/tako-konro.htm と、 こんなの http://www.citygas.co.jp/shop/0204.html の2種類あります。 上のはふつうのカセットコンロに乗せるタイプ。 カセットコンロはバーナーのサイズが小さいので、中央と周辺で焼け具合が違います。 下のは専用タイプ。

dreamchan
質問者

お礼

わおっ! ちゃんとガスと電気の焼き具合を比較しているではありませんか! 我が家が大阪でずっと使っていたものはガスだったので、やはり左のような焼き具合でした。電気だと右のように白っぽいたこ焼きになってしまうんですね。 私の心はガスに傾いてます。ありがとうございました。

回答No.6

ガス台に載せるタイプというのは、業務用みたいなのですか、それとも鉄板タイプでしょうか? 鉄板です。 rc-fd3s-fc3sさんにとっては、どちらが使い勝手がよいのでしょうか? 片付けも楽なホットプレートですね。 話がずれますが関東だと日光へ一度行かれるといいですよ。土日祝などは避けてください。できれば平日朝早く朝の5時ごろにいろは坂を上るような形で行くとスムーズに行き帰りできますよ^^平日でも車車車猿猿猿ですのでまーぜひ一度行って見えください

dreamchan
質問者

お礼

ホットプレートはやはり楽なんですね。 外はカリッ、中はとろ~りの南部鉄も捨てがたいですが、面倒臭がりやの私にはホットプレートがいいのかも。。 関東で行ってみたいところ、たくさんあります。日光、尾瀬、那須・・・でも実際引っ越してきてこちらの人に聞くと、どこも混むそうですね。当然ですが。それでも一度、行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yakitako
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.5

カセットコンロ+南部鉄のたこ焼き鉄板、でやってます。 焼きムラはややありますが、まぁ、気にならないです。 南部鉄いいですよ。 一旦、油がなじんでしまうと、かなりうまく焼けます。 あと収納も、鉄板一枚なので、どこか隙間に立てかけておけますし。 表面が強いのもいいです。

dreamchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 南部鉄! ステキな響きじゃあーりませんか!  いったん油がなじんでしまうと、使用の度に洗剤では洗わないのでしょうか? 私は卵焼き機と中華鍋は基本的に洗剤では洗わないのですが、たこ焼きの鉄板はどうなのでしょう? あと、カセットコンロの火って、当然円の形になってますよね。それだと、火の当たるところと当たらないところがあるから、焼きムラが激しいかもと思ってたのですが、そうでもないんですね。 収納に場所をとらないのも、とても魅力的です。 ガス+鉄板 聞くだけでおいしそう。検索してみます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.4

お手もちの ガス使用たこ焼き器 の活用で考察してみました。 ただし、そのたこ焼き器で使用するガスの種類 が 都市ガスなのか プロパンガスなのかで分かれます。 都市ガス仕様の場合 (1)都市ガスは利用しているけれども、都市ガスに接続できる増設栓がないから使うことが出来ない。  のであれば、ガス会社に「栓の増設が可能か」を問い合わせしてみましょう。(可の場合、増設栓部品や工事費が有料) プロパンガス仕様の場合 (2)小型のプロパンボンベを燃料店で購入する。 >やっぱりガスやで~ 火力が強いし、手早く焼けるということを、この言葉が表していますねぇ。 >10年も愛用している我が家のたこ焼き器 現物活用の道が残っていればいいのですが。可能になったとき、出番となった「たこ焼き器」もガンバってくれるでしょう

dreamchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前の家も今の家も都市ガスです。ただ、今の家は借家ですし、5年も10年も住むわけではないので、増設工事は厄介かもしれません。 確かに、電気タイプにしろカセットコンロタイプにしろ、新しいものを購入してそれが大活躍してくれたら、私の性格上、10年選手のたこ焼き機を処分したくなると思います。この何年かのために、10年間私たちにおいしいたこ焼きを焼いてくれてたたこ焼き機くんを邪険にするのは胸が痛いです・・・

  • aquilion
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.3

カセットコンロの上にのせるタイプを使っています。 セラミックス製なので、熱むらが無くて良い感じです。 欠点は、後かたづけ時に、冷えるまで時間のかかること。

dreamchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 セラミックスなんて初めて聞きました。ステンレスの串は使えますか? カセットコンロの火は円形ですが、それでも焼きムラがないのですね。不思議です。 これも鉄板と同様、収納に場所をとらないですよね。いい感じです。調べてみます。

回答No.2

家はホットプレートタイプですね。まわす時は竹串を水につけたものを使用しています。2本でまわします。でガス台に載せるタイプも使用していますね。

dreamchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり竹串ですか・・・うーん。 ガス台に載せるタイプというのは、業務用みたいなのですか、それとも鉄板タイプでしょうか? rc-fd3s-fc3sさんにとっては、どちらが使い勝手がよいのでしょうか?

回答No.1

我が家は電気です。 しかし、電気は焼きムラ結構あります。 というか、ちょうど半分のところから よく焼ける側と焼けない側に分かれてますね。 それに、確かに穴が小さいです。 でもこれってメーカーによるのかしら? 本当にたこを細かくしないと入りません(泣) それに、ステンレスの串はダメですね。 竹串でいつもやってます。 質問者様のを読んでたらガスのが欲しくなってきた~

dreamchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が家のも焼きムラはあるんです。 このよく焼けている列のを端っこに移して、端っこのを真ん中に移して・・・っていうのも、たこ焼きを焼く醍醐味(?)ですよね。ただ、焼きムラの程度にもよると思いますが。 やっぱり穴は小さいんですね。たこを細かくしないと入らないというのは、大阪生まれ大阪育ちの私には切ないかも。 大阪人が自宅でたこ焼きを焼く時は、ステンレスの串を手にした途端、自分の世界に入ってると思うんです。それが竹串だとテンション下がるかも~ やっぱりガスですかね・・・