• ベストアンサー

外出自粛要請という単語

知事から、外出自粛要請といわれていますが、 この単語変なのですか? ある作家さんが、自粛は自らするものであり、要請のように 誰かに言われてするものではない といっていました。 外出自粛要請が正しいなら、わかりやすく解説してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.7

日本の憲法,法体制を鑑みてでてきた言葉に思っていました。 作家さんは気取ってTwitterに書いてましたけど,たぶん今頃は内心消したい気持ちでしょう。深く状況を捉えてある言い言葉かもしれません。 ちょっと意味が違いますが, 頭痛が痛さを増してきた。 って小学生が間違うバカな表現ですが,これがずっと脳の病気で入院している患者が「頭痛」というのは,これまでずっと問題になっているあの頭痛であり,その痛みが増してきたというときは,「頭が痛くなってきた」では通じないわけです。 別の箇所だったり,違う言葉で言ったので全く別の痛みなのか?とまわりは思ってしまいます。でも頭痛が痛くなってきたよ。というのが状況やバックグラウンドによってはピッタリくるときがあるのだと思います。 ご存じのように,日本は自粛を強制することができません。 でも今の状況ではみんなの行動を強く強制したい。 政府としては強く気持ちをもって国民に訴えている要請であるけれども,国民の権利としてあなた方の行動を支配する物では無い。あくまでも自粛をして欲しいのだ。 という有る一定の線が引いてあることを意味している丁度良い言葉だからです。 作家がその行間を読めずにツイートしているほうが,私はすごく滑稽でした。 すごく恥ずかしいことをしているなと思いません?

その他の回答 (6)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.6

「自粛」とは「自分から進んで、行いや態度を慎むこと」(デジタル大辞泉) https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E7%B2%9B-519291 「要請」とは「必要だとして強く願い求めること」(デジタル大辞泉)https://kotobank.jp/word/%E8%A6%81%E8%AB%8B-653136 問題は、このふたつのことばが矛盾するのかどうか。つまり、強く願い求められて行動したことでも、自ら進んでしたことになり得るのか、ということだと思います。 要請は、命令や指示ではなく、お願い(強い)ですから、一応、行動はあくまでも自主的な判断にゆだねられています。たしかに、厳密にいえば、お願いされてからの行動になる以上、自ら進んで行動したことにはなりませんから、ふたつのことばは矛盾しています。しかしながら、いずれにせよ自ら判断しての行動であることに変わりはありませんから、自粛の「自」の文字の意味をすっかり打ち消すほど完全に矛盾しているわけでもありません。 厳密にいえば正しい表現ではないのでしょうが、自粛以外の適当な表現が見当たりませんし、許容しても良いのではないかと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 日本では、ママある意図的な(誤)用法です。  よくあるのは、「車庫前につき、無断駐車ご『遠慮』ください」とかいう表現です。  「遠慮しろ」とはなんぞや、という話なのですが、意味も意図も分かります。  ようするに、「無断駐車するな、この野郎」と書きたいのですが、書くと角がたつので、本来の用語としては間違いであっても、穏やかな「感じ」を優先させた表記を使うのです。  同じ事をするなら(あるいは やめるなら)、命令等で強制されてイヤイヤやった行為より、自発的にしてやった(形にした)ほうが気分がいいでしょ?  一般的に使われている(誤)用法で、これからもなくなりそうにない用法なので、文法間違いとは扱わないというか、日本語の文法書の中にそういう例外的な用法もあることを付記すべきことなんだろうと思います。  なんと言っても文法を先に決めて、その文法に従って日本語が作られたわけわけではなく、先に日本語の用法が先にあって、そのあとでだれか(金田一さんあたりが (^_^;; ?)文法としてまとめたのですから、どちらかを間違いだとするなら、文法が間違っている(書き忘れ)と解釈すべきなんだろうと思います。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

https://togetter.com/li/1490034 これですかね。 作家さんに言われてしまうと、そうかなと思いつつも、個人的には違和感感じませんでした。 例えば、「自己責任でお願いします。」もおかしくないし、「自重をお願いする」も「自粛をうながす」もおかしくない。となると「要請」と言う言葉の強度の捉え方かなと思います。「自粛命令」「自粛指示」はおかしい。すると要請が断っても良いものか、特別な事情が無い限り断れないものなのかの捉え方の問題かと思います。確かに災害時に自衛隊やレスキュー隊に「出動要請」が出されたときに、検討した結果諸般の事情を鑑み、辞退させていただきます、なんて話は無いことを考えると、滅多に断れない強い要求。そう考えると、どういう場合外出して良くてはどういう場合は駄目という判断は自分でしてね、というのはおかしく思えてきました。 自宅待機要請、外出機会削減要請、外出制限要請、かな。 でも外出自粛要請は、本当は禁止させたいのだけど、法的根拠が無く個々の危機意識に頼るしかないので自粛で、同じく法的に命令できないから要請なので、言葉のおかしさの中に苦悩が現れている事を読み取っても良いとも思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

 本来は外出自粛と言うか、外出禁止要請と言うべき言葉ですよね。外出自粛要請とは、要するに、「外出するか、やめるか、自分で決めてくださる事をお願いします。」という曖昧を極めた言葉に過ぎないわけです。  外出自粛している人は7%に過ぎない国ですから、大多数は普段のままなわけで、これが原因で感染率は鰻登りに増えつつあります。結局は都市封鎖を選択するしかなくなり、不要不急以外は外出禁止のような事になるでしょうね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

変ではありません。 …ただ、意味を勘違いする人は多いだろうと思います。 「自粛は自らするもの」 …正しい解釈です。 「誰かに言われてするもの」 …「誰かに言われなくてもするもの」です。 「誰かに命令されて従うもの」ではない という解釈が正しいです。 …「要請」を「命令」と勘違いした結果の誤った解釈と言えます。 「外出自粛要請」とは…、 「外出は自分で考えて、必要でなければ我慢して下さい。」 …という意味の「お願い」です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.1

「外出(を)自粛(することを)要請(する)」ってことでしょうね。 「立候補させていただきました」みたいなものだと思えばいいかと思います。立候補は自ら候補者として立つということですから、させていただくもんではありません。でも今、みんな「~させていただいた」をやたらと使いますよね。

noname#243819
質問者

補足

それは、そのままの言葉の解説ですよね? ただ分解しただけ。 そうではなく、文法的にどうとかそういう見解を求めています。

関連するQ&A