• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2N2648について)

【2N2648】サイリスター駆動回路について調査!

このQ&Aのポイント
  • 2N2648は、サイリスター駆動回路に使用される素子で、PNP、NPNのトランジスターとツェナーダイオードを組み合わせた一方向性のトリガー素子です。
  • 昔に使われていたUJTやダイアックに似ていますが、SUS(2N2648)とは具体的にどのような素子なのか分かっていません。
  • インターネット上でも詳しい情報が見つからず、入手先もわからないため、2N2648に関する情報や入手方法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

SUSについて; SUSとは、Silicon Unilateral Switchの略であって、単独の半導体スイッチではなく、トランジスタ、ダイオード、抵抗器等を組み合わせて構成した回路のようです。 従って、2N2648と限定することなく、現在入手可能なNPNトランジスタ、PNPトランジスタ、ツェナーダイオード、抵抗器を組み合わせて回路を作ればよいということになると思います。PUT、UJTなどの半導体素子は、かなり早い時期に製造中止になっていて、現在入手することは諦めた方が賢明と思います。 お手元にSUSを使った回路が残っていれば、接続と回路定数を読み取ることがスタートだと思います。 八方手を尽くして2N2648を入手するよりも、サイリスタの点弧回路を新規設計した方が手離れのよい仕事ができると思います。更に言えば、サイリスタを使った回路ブロック全体を、現在流通している製品に置き換えることも視野に入れることがよさそうに思います。

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/73/4/73_4_191/_pdf
84San
質問者

お礼

検索テクニックで見つけられるんですね、素晴らしい、参考URL大変参考になりました。 道楽で色々組んではいましたが、参考資料を漁ってのほとんどがデッドコピーでした、 持っている回路図でのSUSはシンボル記号で記入してあり、それを解析するスキルは 持ち合わせていません。 ご教示を頂き少し明かりが見えてきました、もう少し勉強してみます。 有り難うございました。

84San
質問者

補足

パソコンの自作にのめり込んで25年余、それ以前のSCRやTrを使う電子工作はすっかり ご無沙汰のため、頭も資料もすっかり時代遅れでさび付いていました、 参考URLからダウンロードさせて頂きました資料で勉強させて頂いています。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.1

ちょこっと検索してみただけの結果ですが、2N2648は、PNP のゲルマニウムトランジスタのようです。 VCEO    IC    PD    hFE   FT    Pkg 10V    100mA  300mW  80-500  10 MHz  TO5

参考URL:
https://www.westfloridacomponents.com/2n-series-guide.html
84San
質問者

お礼

参考URL大変助かります、No2のご回答者様もそうですが皆様検索技術のなせる技か、 豊富菜知識とご経験か簡単?に探せるようなのが大変羨ましく感じました。 有り難うございました。

関連するQ&A