84Sanのプロフィール
- ベストアンサー数
- 43
- ベストアンサー率
- 35%
- お礼率
- 83%
- 登録日2005/01/19
- 固着(腐食?)したアルミサッシネジの外し方
報酬付き
マンションの大規模修繕があり、ベランダの網戸を取り外すよう指示されていますが、外れ止めの金具を止めているネジが固着(白っぽくアルミが腐食しているようにも見えます)していて、簡単には回りません。 10年以上一度も触ったことが無い場所です。 取り敢えず、CRC-556(潤滑油)を吹き掛けて様子見しているのですが、何か他に知恵があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 電動アシスト自転車の不具合について
乗り続けている電動アシスト自転車が最近調子が悪いです。自転車は、ヤマハのPAS CITY-Sで、2008年~2010年の年式のものです。不具合状態は、当初は充電状態を示すハンドル部のランプが点いたり点かなかったりし、最近はほとんど点かなくなりました。よってアシストされない状態です(しかしながら、忘れた頃に、ふと点いたりしてアシストされることがあります)。先日、自転車屋に修理を依頼したところ、既にヤマハには動力部のパーツがなく修理不可能という解答でした。そこで自転車及び電動アシスト自転車に詳しい方に質問したいのですが、やはり電気動力部のパーツが既にないとすると修理は難しいんでしょうか?また、自分で修理して乗ってるという人はいませんか?(メーカーとしては、サポートが終了し、パーツがない状態なので修理できないが、代替パーツを持ってきて修理すると。電動アシスト自転車の電気動力部は基本的にどれも似たようなものと思えるのですが(同じメーカーなら尚更)。)メーカーが修理不可能なのはわかりますし、自転車屋も修理したがらないのもわかります。複数の自転車屋を当たったのですが、異口同音に「何しろ古い型式ですからねえ」の1点張りに終始しています。電動アシスト自転車が普通の自転車よりももたないのはわかりますが、今年で年式から約15年、自分的には決して古いとは思わないのですが。自転車の場合、部分部分のパーツを取り換えながら、その気になれば30年、40年余裕で乗れると思うんですが。電動アシスト自転車であっても、コアとなる電気動力部のパーツを換えて乗るということです。一般的には、掛かるパーツ代と手間を考えたら、新品を買った方がいいということになっちゃうんですかね?そんなわけで、電動アシスト自転車を、電気動力部も含めてパーツを取り換えつつ長い期間乗り続けている人いますか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 1363tstc
- 回答数6
- 古自転車のムシが入る挿入穴(リム穴)の材質や形状
古自転車のムシを新しい物と入れ替えても、空気漏れが一時的に良くなってもすぐに漏れて抜けるようになりました。しっかりとリム穴にフィットせず、空気をしっかりと保持できないのだと思います。 これは古いからもうどうしようもないのですか。ムシを受けるリム穴は買い替えようもないです。材質や形状を知れば、何か代替策が見つかるかも・・・。 何か良い手はありませんか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- gesui3
- 回答数12
- 自転車のカギの取っ手が取れてしまったどう直す?
自転車のカギの取っ手が取れてしまった.両手ですこしづつずらしずらし.. 硬い。。 苦戦してます。手を痛めそうになる。 どう直せばよいでしょうか?アドバイスいただけますでしょうか。 ↓こちらにその様子がございます。 https://youtu.be/TN3PE248hQQ
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- cheeepyon
- 回答数10
- 扉が動く
ドアノブ式の扉が重さのせいでか、毎回 自動で動くのですが(重いタイプの木製扉)建物が傾いていると考えたらよいのでしょうか? 半開きの状態にしていると必ず自動で動いて壁に当たるので ストッパーをしていますが、動くのは建物の傾きなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 1sayounara
- 回答数4