• ベストアンサー

ネット放送の遅れ

インターネットでNHKを見ていると、明らかに地上デジタルに比べて何十秒か遅れて表示されます。(電気の作動は人間が体感できないほど速いと思っていましたので、不思議な感じがします); Q1: 地上デジタルと放送インターネット表示での大まかなシステム、および時間差の理由。あれば、差の計算方法。 Q2: 今後遅れが改善される可能性。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3068/6903)
回答No.3

まず、回答の前に、「地デジ」も遅れて受信しています。 普通の地デジ(フルセグ/12セグとも言う)の放送自体も、1~3秒遅れてテレビ画面に表示されています。 ラジオ放送で野球実況中継を聞いていると、ラジオから1~3秒遅れで地デジ画面で表示です。 地デジ放送開始後は、時報画面が無くなったのは、この1~3秒遅れの為です。 現在の時計のデジタル表示は、1~3秒遅れてゆっくりと数字が変わります。 ワンセグは、普通の地デジ電波の一部を使っていますが、普通の地デジから「更に1~3秒遅れて」ワンセグのテレビ画面に出ます。 つまり、ワンセグは、合計2~5秒遅れとなりまい。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk01ISDvK3b23HAR-BvaC4TEK9_wLpQ%3A1585444550160&ei=xvZ_XrexCcvj-Ab5i5CYDg&q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C&oq=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzoECCMQJ1DCS1jCS2D9VGgAcAB4AIABhgGIAZ4CkgEDMi4xmAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpeg&sclient=psy- > インターネットでNHKを見ていると、、明らかに地上デジタルに比べて何十秒か遅れて表示されます。 > Q1: 地上デジタルと放送インターネット表示での大まかなシステム、および時間差の理由。あれば、差の計算方法。 地デジ(地上デジタル波)と、BS/CS(衛星デジタル)と、インターネット中継放送では、それぞれのテレビの伝送の経路が違います。 ● 地デジ(地上デジタル波)は、文字通り、地上の設備・地上波です。 ● BS/CS(衛星デジタル)は、地上の設備から、衛星を中継するので、画像が遅れたり(遅れの秒数は、中継方法によっていろいろ)、遠隔地の実況中継・レポーターとの対話がずれたり、腹話術の「いっこくどう」みたいになります。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk03AF6rncdqT5zuknXzbJWLpC2FWkg%3A1585445798465&ei=pvt_Xt2GHNSnoASzup7gBQ&q=%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E3%80%80%E9%81%85%E3%82%8C&oq=%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E3%80%80%E9%81%85%E3%82%8C&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyBggAEAgQHjoECAAQRzoECAAQQzoECAAQBDoGCAAQBBAeOgQIABAeOggIABAIEAQQHlCXVFj9ZGC0eWgAcAJ4AIABZogBzQOSAQM0LjGYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6&sclient=psy- ● インターネットは、パケット(ひと区切り)ごとに送って、そのパケットが世界の何処を回っているのか分かりません。 普通は、インタネットはパケットが届く保証が有りません。途中でパケットを紛失することをと「パケットロス」という。 「パケットロス」が多くなると、回線の品質が落ちるため、パケットが来ないと受信側から「パケット再送」を送って、紛失もパケットを待っていることも有ります。(一般のユーザの回線は、パケット再送の機能が無い) NHKのインターネット放送は、「パケット紛失」が有っても無視するのか、「パケット再送」を送るのか分かりません。 私の推測ですが、世界の何処かを回って来る時間と、「パケット紛失」の確認の為に、この2つによって時間がかかるのかもしれません。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk03zhY5M9CLPlnEswe-o8p7CMUAZUQ%3A1585445861073&ei=5ft_XtaMBIzg-Ab086L4Cw&q=%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8E%9F%E5%9B%A0&oq=%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8E%9F%E5%9B%A0&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADoECAAQRzoECAAQBDoGCAAQBBAeOggIABAFEAQQHlCeWFjua2DcdGgAcAJ4AIABX4gB1QSSAQE3mAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpeg&sclient=psy- > Q2: 今後遅れが改善される可能性。 テレビの伝送方式の違いで生じるために、改善はされないでしょう。(出来ないでしょう)

e-toshi54
質問者

お礼

コメント及び参照URLありがとうございました。ゆっくり読んでみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

インターネットでの視聴の場合、地デジで放送されている内容がそのまま送信されてくる訳ではありません。 そのまま送信するととてつもないデータ量となってしまうため、送信時にデータの圧縮が行われ、受信時には各PC上でそのデータを元に戻した(=展開)上で再生しています。 なので、「圧縮」→「展開」の分だけ時差が生じます。 この時差に関してですが、質問者様がご利用になられているインターネットプロバイダ、及び契約しているインターネットの速度にも依存しますし、使用している回線の混雑状況にも依存します。 なので、一般的に差がどれくらいになる、と定性的に計算するのは難しいかと思われます。 また、遅れが改善される可能性ですが、この「圧縮」→「展開」という処理を外せない限り不可能です。 以上、ご参考まで。

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

地球の裏側の取材とかで、現地と繋いでリアルタイムにやり取りと言うような映像って、口の動きと音声とズレてるでしょ? ズレるって話は、別段インターネットに限った話ではないですよ? インターネットラジオであるradikoもそうですが、注釈として「このサービスは遅延が発生するため、時報及び時刻のお知らせ、緊急地震速報は正確ではありませんので、あらかじめご了承ください。」と記載されていたりします。 インターネットのリアルタイム配信が、衛星通信と違って大きくズレる理由っていうのも、機械に処理させてインターネットへ流してとするのだから、いくらかの情報のズレってのはでてきます。インターネットと一口に言っても、貴方がサイトにアクセスするまでに、例えば貴方がOKWAVEにアクセスしようとすると、 インターネットでNHKを見ている機器(データの処理をここでも行っています) ↓ 貴方の家の中のルーター(データの処理をここでも行っています) ↓ 契約しているプロバイダーのサーバー(データの処理をここでも行っています) ↓ いろいろなサーバーを経由(データの処理をここでも行っています) ↓ OKWAVEのサイトへアクセス(データの処理をここでも行っています) 単純に言っても、この様なまどろっこしい経路になるのです。自分が試しに、OKWAVEまでの経路を調べると11ものサーバーを経由していました。まずここが、インターネットでズレると言う理由になります。この経路も、人によって、場所によって違うので、もっと複雑な経路を通る事もあるのです。 次に、映像をインターネットへ流すのにも、コンピューター処理を行わないと行けないのは分かっていますよね? その処理をリアルタイムで行ってはいますが、そこでもラグが起こります。一番の理由としてはここがネックになっていますね。いろいろとズレる要因があるので、一概にどれだけズレるという話はできません。今後遅れが解消される可能性としては5G(第5世代移動通信システム)に期待できます。

e-toshi54
質問者

お礼

詳しいコメントありがとうございました。(幸か不幸か知っていることばかりでした)

関連するQ&A