- ベストアンサー
デジタルとアナログ放送のタイムラグ
私の地域でもやっと地上デジタル放送が始まりました。 見ていて気づいたのですが、今までのアナログ放送を見てて同じチャンネルのデジタル放送に切り替えると同じセリフが聞こえてきました。 つまりデジタル放送の方が切り替えに要した1~2秒だけ遅く放送されていると思います。 ちなみにサッカー放送でもアナログのNHKとBSデジタルのNHKでは同様にタイムラグが有りました。(アナログの方が先にシュートしている) デジタル放送はなぜ電波が送れて届くのでしょう?このようなタイムラグはどうして生じているのでしょう? まさか時報もずれているとか....?? うちのテレビ(パナのプラズマ)だけじゃないと思いますし、気のせいでもありません。どなたか教えてくださいませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電波は同時に届いているのですが、”デジタルは圧縮して送られてきているのでそれを解凍する”だけ時間がかかるのです。
その他の回答 (2)
デジタル放送は映像と音声をMPEG2_TSで圧縮しているため、 受像機側で伸張しなければならないため、 若干のズレが出てしまいます、 もちろん時報もズレてるはずですが、 デジタル放送オンリーであれば、 録画とかには支障はないと思います、 いずれズレを補正して放送するような技術も出てくるでしょうね。
お礼
時報がずれてるのはお粗末だと思いますのでいずれ補正してほしいですね。 ありがとうございます。
補足
みなさん、ありがとうございました。 おかげさまで疑問が解け夜も眠れそうです。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
デジタル放送はその性質で受信した電波を一度映像に変換するって作業があります。 そのためにどうしても数秒のタイムラグが発生します。 アナログ放送は、受信した電波をそのままの形で放映するのでタイムラグがほぼ0で見ることができます。 まぁ、それ以外にも受信している情報量が多いからそれの変換にも時間がかかってるんだよね。 そのために、7時の時報とかも若干ずれます。
お礼
時報もずれるんですか?電波時計と一致しないのかな。 ありがとうございます。
お礼
なるほど。納得しました。ありがとうございます。