• ベストアンサー

緊急地震速報とデジタル放送とアナログ放送

災害後、テレビのデジタル放送とアナログ放送の遅延差がなくなりました。これはなぜでしょうか?また、ラジオでテレビの音声を受信してみるとテレビより1~2秒早く受信されます。これはどうしてでしょうか? また緊急地震速報の解説や理念からすると(数秒あれば避難が行えるという説明)、このデジタル放送の遅れは問題があると思うのですが、今後改善される予定はあるのでしょうか? このあたりご存じの方、ご解説をいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo24083
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

緊急地震速報とデジタル放送とアナログ放送 を閉じる

その他の回答 (2)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

>また、ラジオでテレビの音声を受信してみるとテレビより1~2秒早く受信されます。これはどうしてでしょうか? 少し間違えてますね 受信は同時なんですが、画像や音声に変換する処理により「出力」に差が生じています テレビやラジオは下のような処理をして、目に見えない聞こえない電波を私たちが認識できる映像や音に変換しています アンテナが電波を受信>テレビ(ラジオ)の内部回路で電波を解析>解析情報から映像(音)に作り直す>モニター(スピーカー)から出力 この中の解析と出力の作業によって誤差がでます いわゆる「遅延」と呼ばれる現象です この遅延、実はラジオやアナログテレビ、携帯電話などあらゆる機器で発生しています しかし、ラジオなどは遅延の時間が0.01秒~0.1秒程度なので気付かないくらいの遅延なのです 携帯電話の場合、誰かに携帯を借りて実験してみると音声が遅れているのがよくわかります 携帯は自分の携帯>携帯の基地局>相手の携帯のそれぞれで遅延が起きるため、遅延現象をはっきり認識できますよ >災害後、テレビのデジタル放送とアナログ放送の遅延差がなくなりました。これはなぜでしょうか? テレビの遅延ではアナログの方が 情報量が少ない 回路の技術がこなれている 著作権関連の処理がない などの理由で内部処理が少ないため、結果として遅延が極端に少ないのです また、災害情報は通常の映像音声とは別の情報として送信されるため、遅延の原因となる処理をすっ飛ばしているため出力が早いというのが理由です

goo2408
質問者

補足

デジタル放送後から遅延が起こっていること、それが機器の処理に起因しているという話があることについても存じています。 私のところでは災害後から今現在もアナログ放送とデジタル放送の数秒の遅延差がなくなっています。また質問にも書いたように現状ラジオは数秒早く(1~2秒ほど)音声を受信しています。ちなみに埼玉在住です。 もしよろしければ、 参考までにお住まいの地域を書き込みいただけますでしょうか。よろしくお願いします 


noname#141292
noname#141292
回答No.1

>デジタル放送とアナログ放送の遅延差 アナログに対しデジタルが少し遅れることですね。これは今もありますよ。何か勘違いだと思います。 ラジオの音声はアナログ放送の音声部分です。(アナログ終了後は聞こえなくなります。) デジタルの場合、テレビ画像音声を出すためにテレビ内部の回路がデジタル信号処理をしています。 各テレビの処理能力でも少し差があり、デジタルテレビ同志で少し遅延差があります。 デジタル放送の遅れはテレビの回路処理によるものなのでテレビが性能向上しない限り無理です。

goo2408
質問者

補足

> アナログに対しデジタルが少し遅れることですね。これは今もあり > ますよ。何か勘違いだと思います。 そうですか、私のところでは災害後から今現在もアナログ放送とデジタル放送の数秒の遅延差がなくなっています。また質問にも書いたように現状ラジオは数秒早く(1~2秒ほど)音声を受信しています。ちなみに埼玉在住です。 もしよろしければ、 参考までにお住まいの地域を書き込みいただけますでしょうか。よろしくお願いします