- 締切済み
明日、内定した会社を断らないといけません
タイトルのとおりです。 今、転職活動をしていまして、何としても4月から働きたいと思い、何社かかけもちで受けました。 1つは面接を受けて1日後には返事が来て、あなたに来てほしいと。そこは、面接の最中に他にも受けているか聞かれ、正直に「受けている」と言ったため、落ちるかなと思っていましたが、内定の返事をいただきました。電話でも、今他の会社が連絡待ちなので待ってほしいと了承を得ました。もう1つの会社はなかなか連絡が無く(確かに返事は10日以内とはなっていましたが)、もう落ちたと思っていましたが、昨日(土曜日)封書が届き、こちらも採用となり、4月1日のことの連絡も入っていました。 時系列が逆になりますが、金曜日に1つ目の会社から連絡があり、返事を今日してほしいと。とても迷いましたが、先に返事来た方へ行ったほうがいいのでは?とのアドバイスも有り、承諾しました(確かにその時点では結果はきていなかったので)。2つ目の会社は断らないといけなくなりました。2つ目の会社は、面接官も良い方で、良いことを言ってくださり、本当に断るのが心苦しいです。来てもらう気満々で、4月1日のことも封書に入れてくださったのだと思いますし。また、私は決して仕事ができる方ではなく、今の会社も私の実力がないため、3月で更新はしないと言われたと思われるので、こんな私を採ってくれたのにと思うと本当にもったいない申し訳ない気がします。 今まで複数受かったこともなく、本当にどう断ればよいのかアドバイスお願いしたです。正直に2つ受けてて、と言っていいものなのでしょうか? 参考までに ★1つ目の会社 ・更新は無い。 ★2つ目の会社 ・どちらかと言えばやりたい仕事は2つ目の会社 ・勤務成績次第で更新有り ・ただ、同級生、同級生の旦那さん、元同僚の旦那さん、知り合いが意外といる。 同級生は異性で、何かあったわけでもないが、お互いあまり話さない関係だったの で気まずいと言えば気まずい。元同僚の会社に元カレがいる(元同僚は今、その会 社にいるかはわからないが、旦那さんも私を知っているので、回りまわって私のこ とが耳に入るのが何となく嫌だ)。同級生や旦那さんにも私の出来なさがわかって しまう。覚えていないだろうが、昔、お見合いした方がいる。など、少し人間関係 が複雑。というデメリットがある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kon555
- ベストアンサー率51% (1849/3571)
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
- kon555
- ベストアンサー率51% (1849/3571)
お礼
しばらくこのサイトを見ていなかったら、「お礼忘れ」の項目があるのを知り、お礼していなくて大変申し訳ありませんでした。 「だったら何個も受けるな」という話ですが、何個も受けないと早く決まらないし、やっぱり受けとけば良かったと後悔したくもないので受けてました。 あの時はすごくドキドキしましたが、アドバイスの文言を少し変えて、辞退を伝えることができました。 役所なりの面倒さは確かにありますが(苦笑)、人間ができた方であっさりでした(あっさりいかなかったところがあるので、断るのが怖かったのかもしれません)。 回答ありがとうございました。