• ベストアンサー

カビが発生した家

自分が以前に果物を常温においていて、何度か白カビを大量に発生させました。 マイホームを建てて2年ぐらいして 1度押し入れのものに白カビをはやし、食卓テーブルの裏の椅子にも白カビが映えてました。 クロスとかにはわかりませんが、自分がやってしまったことでみんなのアレルギーが悪化したと せっかくのマイホームなのに 毎日つらいです、何かいい方法ありますんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

カビが生える大きな原因は水分です。湿度が高いとか結露により水気が影響されます。湿度管理や断熱性能向上が対策となります。押入れは断熱性能向上させる結露対策が必要かもしれません。 テーブルや椅子の裏の場合ですと、湿度が高すぎて発生した可能性がありますが、その場合は服やカーテンなどもカビていないと理屈があいません。もし布製品がカビてないなら、カビではなく粉状の汚れか材質の特性で粉をふいた可能性について確認ください。 また湿度は関係なく、たまたま椅子やテーブル裏に、カビが好む汚れが付着していたら、カビが発生した原因になります。この場合は以下の方法で清掃ください。 ※ 汚れなどではなくカビに間違いない場合の除菌の方法です。今回の押入れや、椅子やテーブルの裏でしたら、カビキラーのような塩素系漂白剤の利用を検討ください。塩素系漂白剤は強力なので、素材の風合いや素材自体を変える可能性がありますが、今回のような目立たない場所なら問題ないと思います。塩素系漂白剤はアルカリ溶液なのに強い酸化作用がある次亜塩素酸や、生物を形づくるタンパク質を分解する水酸化ナトリウムが毒性がないくらいに薄められて含まれます。 カビが生き残ることは科学的には不可能なので、塩素系漂白剤での洗浄をおすすめします。 ※ アレルギーでのお悩み、お察しいたします。おつらいですよね。健康上カビ対策は必須です。しかしアレルギーの悪化にカビが原因となるには、それなりにカビの大量発生がないと難しいようです。 あくまでも私の経験ですが、ホルムアルデヒドなどによるシックハウス症候群や、サプリメントなどに含まれる薬物などが影響し、花粉症が激悪化したことがあります。最近の建物はきちんと対応されている場合が多いですが、サプリメントの管理は薬剤より緩やかです。実は最近、あるサプリメントの銘柄を変えたら、花粉症が悪化したりその他の不調が出たりしました。そのサプリをやめたとたん、花粉症が軽くなりました。 カビと決めつけず他の可能性についてもご確認ください。 改善されると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.5

カビが生えるのは あなたが原因ではなく 湿度と換気です。 湿度のこもりやすい構造の家屋が原因でしょう。 北向きの外壁に接した押し入れなどは 冬には結露しやすい。 それを防止するには断熱構造にしないといけない。一番いいのは 外断熱という方法です。 建物の改造が困難なばあいは 開口部をチェックして 気流が流れやすくするために 家具などの配置を考えることで改善されることもあります。 外側も問題ですけどね 都心では隙間なく密着するような建売住宅もあります。 窓を開けても風が通らない・・・換気扇で強制循環させます。 押し入れは開けて 時々(雨降りの翌日とか)扇風機で奥まで風を送ります。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

果物を常温で置いていたからといって、そうそうカビは生えませんね。 ただ、こうまで広範囲にカビが発生するとなると、建物の向きや壁、床下の構造、建屋周辺の水環境など根本原因が他にあるようにも思えますね。 先ずは頻繁に窓を開けて風通しを良くし、空気の入れ替え循環を心掛けることが大事だと思いますよ。 また、日常的に除湿機や扇風機などを駆使し、細かい部分は湿気取りぞうさんや除湿シート、壁と家具との距離などの工夫をしながら、カビを発生させないようにすることですね。 それと、一度家具を含めて建物全体を俯瞰して何処に原因があるのかを考えた方がいいですね。 せっかくのマイホーム。 もったいないですからね。

19821029
質問者

お礼

ありがとうございます。換気に気をつけます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.2

あなたが、悪いわけではありません。 カビは、環境が整えば、いつでも、どこにでも、繁殖します。 胞子は、どこにでもあり空気中を漂っていますから、 真冬にでも、和室の畳の上に、カビが生えることもあります。 冬から、夏にかけて、室内は、冷えています。 そこに、外から、暖かくて湿度の高い空気が、入り込んできますと、 おしいれとか、下駄箱の中とか、使っていない部屋で結露をして、そこにカビが生えることがあります。 梅雨時期だと、乾燥しませんから、仕方がないですね。 そんなときは、湿度を下げるしかありません。 カビは、きれいにふき取っておけばよいです。 クロスには、生えにくいです、

19821029
質問者

お礼

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

白カビは「菌」の仲間なのでアルコール除菌で十分取り除けます。できれば「マスク」や「手袋」を使ってください。防止対策は換気するのが理想です。

関連するQ&A