• 締切済み

クラッチが切れなくなった時の修理方法

1回目の時は、マスターシリンダー?(クラッチフルードタンク)付近の、小さな金属にゴムが巻かれたパーツを交換しましたが、1年で再発しました。 2回目は違う修理屋でしたが、小さなパーツと一緒にマスターシリンダーも交換されたのですが、必要でしたか?

みんなの回答

回答No.6

初回はカップの交換を行い、それでも漏れたと………… 方法としては2つ有るが、マスターシリンダーとカップの密着が悪くて、シリンダー内部を研く方法と、ご質問のようにアッセンで交換する方法が……… 確実に修理するなら、シリンダーの交換がベスト。 但し、適時にフルードを交換しないと同じ事が発生しますが。

回答No.5

経験では マスターシリンダーのオーバーホール はじめてのクルマと最後と思ってる今のクルマで実施 もううひとつオーバーホールしたけど気休め クラッチの3点セット たくさん換えたし今のクルマも換えた 今のクルマのはディラーで「そんなに減ってない」と言われたけど 3回ほどあった切れ不良が再発しなくなった たまに粘着してたような気がする 関係部分を全部換えるとニッサンマーチで11万円をこえます

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1294/3027)
回答No.4

フルード漏れで切れなくなった事での修理だとおもいますが、1回目はマスターシリンダのリペアキットでの修理と思います。 金属部分のシリンダーやピストンはそのままで、摩耗劣化するゴム部分の部品交換をされたのですね? 普通はその修理で良いのですが、それでも漏れがあるという事でのそっくり交換になったと思います。 おそらくゴム部品の交換ではまた再発する可能性が高いとの判断での事でしょう。 完全に直すには交換が必要だったと思います 1回目と同じ修理内容ではまた再発していたでしょう。 おそらく1回目の修理の時にシリンダー内部を良く検査していれば腐食や傷による漏れる原因があった可能性が高かったと思います。

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.3

1回目マスターシリンダーのピストンKITを交換しただけか。 2回目マスターシリンダーアッセンブリを交換したと言う事はシリンダ-内に傷とかすり減りが有ったのでは。 1回目のオバホ-ルの時に分からないすり減りとか傷が有ったのかも。 シリンダ-アッセンよりインナ-KITだけの方が金額的に安く済むからな。 違う修理屋さんに1回目のマスターシリンダー内の状態を聞いたのかな。 (傷とかすり減りとかでアッセンブリ交換したとか)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

何の話をしているのかな? 自動車?バイク? 公道を走っているだけ?サーキット走行もしているとか? 排気量は?チューンアップはしているのかな? 馬力やトルクを揚げすぎるとノーマルクラッチではパワーに負けとしまうことがあるから強化クラッチへ交換も考えたほうがいいかも・・・

回答No.1

  何の話ですか? 車? バイク? 自転車?  

関連するQ&A