• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ後の寸法について)

メッキ後の寸法コントロール方法について

このQ&Aのポイント
  • メッキ後の寸法について、φ100h7の軸径寸法を公差内にコントロールできるかどうかの疑問があります。
  • メッキ前の寸法はφ99.97で、メッキ後の寸法を公差内に保つ方法について知りたいです。
  • また、コントロールしやすいメッキ種類について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.3

訂正 99.70程度→99.970程度 流石に0.3はちょっとね・・・

kingkongsan
質問者

お礼

公差の下限で渡して薄くメッキしてと指示したのですが片肉0.015mmくらいのって帰ってきました。 いつもは薄くつけてと出せば片肉0.005mmくらいのってきていけてるんですけど、難しいことなのか? と思いまして。

その他の回答 (2)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

どこまでこだわるかによりますが、キレイな円柱形を求めるならHCr厚メッキして研磨仕上げになります。高速回転する軸とかでなくて単に公差に入ればいいなら母材にもよりますが無電界ニッケルとかなら薄く付けやすいです。軟らかいですが。

kingkongsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メッキ指示で薄くつけてくださいと出せば5ミクロン程度のって帰ってきてたのですが 今回0.015mmくらいで帰ってきて、公差外れたので手直しした次第なんですが。 こちらとしてはメッキやさんがミスしたんじゃないの?と思ったので 今回質問してみました。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.1

 その辺りはメッキ屋さんと相談するのが一番ですね。部品の材質や形状などによってメッキの乗りやすさは変わりますので。  ただ、メッキ前99.97では、h7公差の幅の上限いっぱい(0~-0.035)で仕上がっている状態なので、ここにメッキすると膜厚が0.001程度しか付けられず、この領域でのコントロールはちょっと厳しいと思います。  逆に99.70程度の細めに仕上げておいてメッキ処理すれば、膜厚としての許容差はかなりとれますし、万が一大して乗らなくても公差内ですから、大抵のメッキでコントロール可能だと思いますよ。

関連するQ&A