- 締切済み
病院の対応に困っています(やや長文です)
某病院から、心不全で入院中の初期認知症の義母に出て行くように、娘が言われました。 義母の状況は、心不全で肺に水が溜まっており、退院後は何処か施設入れた方がいいとのことで、2か月位は施設が見つかるまで居てもいいとのことでした。快方に向かい外出をさせてもらいながら、リハビリ(ろくにしていないようです)を兼ねていました。 前日の祝日にお見舞いに行った際、義母が見当たりません。看護師たちの言うには、ナースステーション内に居たが目を離した隙に居なくなったとのことでした。探し回っていたら、実家(病院から2km程度)の隣の家の方から帰って来ていると電話がありました。 本日、その母親の娘が呼びつけられ、病院に居たいなら病院に鍵を付ける費用1億出せと言われたそうです。その後、明日2日間だけ義母と添い寝するなら個室に置いてやると言われたそうです。 ここは、身体拘束が当たり前で、我々がお見舞いに行った午後でも、両手にミトンをされベットに両手を縛られていました。拘束理由は、点滴をする機械が腕を挙げると気泡が入ってしまうからという理由でした。我々が談話室まで車椅子に乗せて行こうとすると看護師がとんで来て、車椅子に身体を拘束し驚いて医療ソーシャルワーカーにクレームを言ったのがまずかったのでしょうか。また、依存性のある睡眠薬もぎりぎりの量を飲まされていました。 こうした病院は珍しくないと知人は言ってましたが、どういう対応をすればこんな目に遭わずに済むのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
はっきり書けば、 その娘さんが見なさいということです。 簡単に考えて、1人を24時間監視するなら、3人の人員が必要です。 ベットから落ちる人、病院から逃げる人。 皆、一瞬の隙をついて行います。 それをどうやって監視し続けろというのでしょう? 拘束をしてると非難する人は、かわいそうだから。としか言わず、、現実は、見ません。 ベッドから落ちれば、病院のせいにして、逃げ出しても、病院の責任にする。 かと言って、病院はそんなに大人数雇えるほどのお金はありません。 なので、退院してくださいのとなります。 貴方やその娘さんが納得できる場所があれば、どうぞそこへ行かれてくださいということです。 現実的には、希望が叶う人病院はないと思います。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
身体拘束はするな 病室にカギをかけたら監禁だからそんなこともするな でも患者が勝手に病院を抜け出したら病院の責任 転んで骨折したら病院が慰謝料何千万円払え 患者が徘徊先で事故にあったら病院が慰謝料何億円払え こういうことを言いそうな家族だと、認定されたんじゃないですか 病院に無茶なことを言わないようにすればいいのでは?
お礼
ありがとうございます。そう受け取られてたとしたら、不徳の致すところですかね。
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
母親の娘が呼びつけられ、病院に居たいなら病院に鍵を付ける費用1億出せと言われたそうです。その後、明日2日間だけ義母と添い寝するなら個室に置いてやると言われたそうです。 この文章が客観的に完全な事実なら大問題ですね。ただこの文章だけはかなり感情的に感じます。お気持ちはわかりますが、すこし整理してみました。回答にはならないかも知れませんがお許しください。 まず、認知症を有する患者さんの場合、入院は高確率で入院時せん妄などとともに認知症は激しく増悪します。認知症治療は原則入院中はしてもほとんど効果がありません。国は可能な限り、入院させないで外来か入院期間を極力短くするか、在宅か、介護施設への転院を病院側に指導しています。(罰則は病院の存続に関わるぐらい重い)これは寝たきりや自立した生活が出来なくなる人をこれ以上増やさない為の政策で、手始めに病院業務(完全看護)から介護業務を完全に切り離しました。そのため今回の様に急に病院を抜け出したり(認知症や精神疾患(入院時せん妄も含む)によるもの認定された場合だけ。しらふで意図的に抜け出した場合は別の問題)されると、病院としては責任が持てないので、即退院か家族の付き添い介助(夜間に泊まる)の二者選択しかありません。勿論これが良いことだとは思っていません。以前はこの介護業務(監視も含む)は看護師さん、病院の善意でしていたのです。今は病院は国に対して高度医療をどれだけしているか、不適切(国の基準)入退院をさせていないかの届け出の義務化と監視(抜き打ちの査察等)されており、重篤で命に関わる人以外に24時間監視は現体制では出来なくなりました。因みにカギをつける場合はほんの一部の例外(強制隔離が必要な場合だけ)しかも特別の規格に沿わなくてはならないのであながち1億円というのは間違いではないが、一般病棟では禁止されています。 今回心不全で肺に水がたまっていて、医療的には可能でも介護的に自宅では難しい場合、病院側としてもこのようなこと(おそらくせん妄)が起こらない限りは最長3ヶ月(入院初日から)はなんとか出来ると考えていたと思います。でも当然ながら家族も急には対応出来ません。病院側は直ぐの対応を要求してきますので、この部分で両者が感情的になるのは当然です。ただ家族が自分達が付き添いしていてもし何かあったらという不安はあるし、徹夜の可能性もあり、無理と考えるのも、病院が現在命に関わる状態ではない患者さんの24時間監視は無理であるという事も事実です。 後は医療ソーシャルワーカーにクレームを言ったのがまずかったのでしょうかと言うことに関して全く関係ありません。罰として医療行為を変えている病院は即解散(閉院)となります。いやあ・・・病院は色々やっているからなあという不信感をもたれているなら、これらのことは無意味です・・・。ちなみに国は2030年までに全国で20000床削減を決めています。各県で300~400床減らす事が決定しています。2019年に発表された424件の再編病院(12件追加)はこのままでは閉院か合併してもらいますよという警告です。日赤などもあり、完全実行されるとちっとやそっとでは入院させて貰えなくなります。しかも上記は国公立病院だけです。個人病院はよほどの特化した病院でなければ、赤字になるようにされていますから。じゃあ誰が診るの?医療は在宅医療で、介護は家族がみるのが当たり前ということだそうです。 長々とかきましたが、今回の様なケースはかなりの数にのぼります。 本当に何だか・・・やりきれないですね。 ちなみに両手にミトンをされベットに両手を縛られていました。拘束理由は、点滴をする機械が腕を挙げると気泡が入ってしまうからという理由でした。我々が談話室まで車椅子に乗せて行こうとすると看護師がとんで来て、車椅子に身体を拘束に関してはなんとも言えない。何故かというと不穏になり暴れて転倒、点滴強制抜去などを防がないと管理不備にが問われますが、家族からしたら拷問にしか見えませんよね。それでも多くは適正な対応とされています。実際不穏時には意識がしっかりしているときには痛くて出来ない(点滴抜去、尿道バルーンの抜去や、胃瘻抜去(いずれも大出血))危険な事をしてしまうので)せん妄の一番の原因は夜間の睡眠障害が原因です。(昼間寝ていることが多い為昼夜逆転してしまう)そのため改善の為、ギリギリの睡眠薬を使う事が多い。ちなみに依存性のない睡眠薬は健常人?には安全性は高いがこのようなケースでは逆に使う事はほとんどない。 あなたの憤りはよくわかるし、私も病院を擁護するつもりもないですが、知らされてない情報もあるので、少しでも知識として知っておいていただけると幸いです。
お礼
ありがとうございます。確かにご指摘のことは、友人から聞いておりました。いざ我が身になると冷静に受け止められないですね。
お礼
ありがとうございます。おっしゃることは、よく聞かれることです。また、そうならないように多くの施設で努力されていることも聞いております。