ベストアンサー 病院関係の職業についての質問 2009/09/02 10:47 病院にいくとお年寄りの車椅子を 話しかけながら押している人を見かけますが あれは看護士さんでしょうか?(作業療法士??) みなさんとても感じがよく、なんという職業なのか気になっています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー syusuran_j ベストアンサー率32% (98/303) 2009/09/02 11:43 回答No.1 父が入院していた時の経験からいえば、 看護師さん、作業療法士さん、病院ボランティアさん が該当するかと思います… 看護師さん&作業療法士さんは、病室と外来、病室とリハビリ室との往復などの場合、病院ボランティアさんは外来患者さんを押してらっしゃることが多いようです。 質問者 お礼 2009/09/30 22:26 回答ありがとうございます。 お礼遅くなり申し訳ありません。 ボランティアということもあるんですね。 転職の際、候補に入れようとおもいます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 医療系の職業 今17歳です。 病院に勤めたいと考えています。 看護師や理学療法士などと色々ありますけど他にどんな職業があるでしょうか? 教えて下さい。 病院の看護士 病院での診察を受けているのですが、看護士の一言が気になりました。今、月一での経過をみる形での診察を受けています。経過が良い状態である今、以前よりよほどいいのか、ただ今だけ状態がいいのか分かりませんが、 担当医に今の状態が良いことを話しました。 病名も難病の一つになっているもので、どう治療をしたらいいのかわからないものの一つです。 そんな感じなので、担当医も経過を記入して、アドバイスをするという感じです。 車椅子はどう利用しているのかという話をしていたのですが、まず家の中はバリアフリーではないので利用できません。ですが壁があるので階段を除いては不便を感じません。外では、利用できるところが少ないのでほどんど使用していない(できない ということを伝えました。頑張って歩いているということです。 ですがその脇にいた看護士の出ようとしたときの一言 「車椅子を使用していないのにここに車椅子で来るのは おかしいですね。」と言ってお大事にというそんな感じでした。 ここまで良くなるまでにどんな悔しい思いをしていたか。どうしたら少しでも改善するか、いろんな思いがありました。車椅子を楽だから利用している訳ではありません。見た目が一般の人と同じならしょうがないかもしれませんが、明らかにわかります。いつも、「ん? 足悪いの??」の一言。もう慣れましたが、聞くとそうなんだなって改めて実感してしますのです。 でも、そんな一言を言われてどうしようかと思っています。看護士の言うこと?ともおもいます。 次の診察で車椅子を使用しないで体を抱えてもらい ながら足をへなへなさせて痛い思いをして行ってみようかなと。それで順調とは言えないですよね。 このまま変わらずにいるか、担当医に聞いてみるか みなさんはどうしますか? アドバイスをよろしくお願いします。 病院で働いている人。 病院ではどんな人が働いているか知りたいのです。 一瞬で思い浮かぶとしたら、医者や看護師さんなどですが。。 例えば、循環器科にいる医者?みたいな人はどんな資格だとかを持っているか教えてください。。 循環器科ではないですが、私のわかっている限りでは、医者・看護師・理学療法士・作業療法士(いますよね??;)・放射線技師です。。 他に知ってる方がいたら教えてください。。 サイトを載せてくれるだけでもいいです。。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 「師」と「士」の職業の違い 【「師」がつく職業】 医師、マッサージ師、鍼灸師、看護師など。。。 【「士」がつく職業】 弁護士、行政書士、看護士、理学療法士など。。。 これらの「師」と「士」の違いはなんでしょうか。 国家資格でないものは例えば整体士、整体師どちらも 見ます。手品師は「手品士」という書き方は見ません。 看護士は「看護師」と書いてもいいんですよね?でも理学療法士は「理学療法師」は違いますよね。 調べてもいまいち分からなかったので、ご存じの方教えて下さい。 職業で、性格は想像できると思いますか 看護学校に入っていた頃周りは、気が弱くてもだんだん芯が強くなっていったり、気が強くなっていったりしました。 発表のとき、誰も恥ずかしがる人はいません。おどおどしたり赤面するとなにあれキモみたいな雰囲気になります。なので図太く、堂々とするようになります。少しずつヤンキー気質になります。地方都市なので、都会のほうでは分かりません。同じ学校内の、理学療法学科では、恥ずかしがる人は多いらしいですが、看護ではあり得ません。 私も、気がすごく強くなり、親に性格がすごく悪くなったと言われました。え?と思いましたが、それが学校では当たり前だったのです。高校では、逆にすごく優しくていい人で通っていたのですが…。 今でも優しい所は全く変わりませんが、気がちょっと強くなったと思います。 なので看護師は、総じて気が強いと思います。 こんなふうに、職業柄こんな性格になるというのは、ありますか? 今度は調理師を目指しています。 病院関係の仕事 (1)医者 (2)看護師 (3)病院受付 上記で、女性らしい職業である順番は何ですか? 医療系の職業の就職状況 高2の理系の女子です。 私は将来 病院で働きたいと幼いときから思い 医療に携わる職につきたいと思ってます。 幼いときは医者になりたかったのですが 金銭的に国公立か専門学校しか選べないので 偏差値50代後半の私にはなれそうにもありません。 そこで看護師になろうと思ったのですが 離職率が高いことや人手不足で激務なことなどが 不安になり他の医療系の職業を調べました。 薬剤師 臨床検査技師 作業療法士を 見てみたのですが3つとも飽和状態で 働くところをみつけるのが難しくなるということが いろいろなサイトに書いてあり さらに不安になりました。 この3つを調べたのは周りにそこを目指す人が 居たからと実際に医療系の職業が載ってるところで どんな仕事かというのをみて興味をもったからです。 今 医療系の職業では就職先をみつけるのが 難しいのでしょうか? また就職先があるのは 看護師以外にどのようなものがあるのでしょうか? 一浪して医学部を目指すという選択は 就職なども考えてありでしょうか? いろいろきいてすいません。 回答お願いします。 これに当てはまる職業とは・・・? ・福祉や医療系 ・ハードに動くことは苦手 ・文系(変更できます) ・需要が高い ・給料は人並み これに少しでも当てはまる職業はありますか? ちなみに今までになりたかった職業は理学療法士,作業療法士,医療ソーシャルワーカー,介護福祉士?,保健室の先生 看護師という職業をどう思われますか?看護師以外の方 看護師以外の方にお聞きします ※医療系のお仕事で、例えば医者や理学療法士など看護師ではない仕事の方の意見もお願いします 看護師という職業を、看護師をしてる人を、どう思われますか?イメージでも、実際に見たり関わったりして思ったことでも、どんなことでもいいです。教えてください。 スポーツ関係の病院 僕はスポーツが好きで、将来、スポーツに携われる病院で働きたいと思い始めました。そこで少し調べてみると、理学療法士・柔道整復師・鍼灸師あたりがそれに関係あるのかなと思ったのですが、就職状況などは良く分かりません。スポーツ関係の病院に就職するためには、どの資格を取るのが一番いいのでしょうか? また、各職業の良いところ、悪いところなども教えていただけると嬉しいです。 人に勧めたい職業は何ですか? 人に勧めたい職業は何ですか? 自分が働いてみて、勧めたい職業 体験談を聞いて勧めたい職業 これから目指している職業 憧れの職業などなど その魅力、利点、欠点、総合的な理由を教えて下さい。会社の面接時の動機理由にあたるかもしれません。 友人が転職を考えていて、ふと皆はどんな職業をどんな思いでみているか気になりました。 ちなみに、私は看護師で、実際に働いてみて人にも勧めたい職業です。きつい職業ですが需要があり、やりがいがあり楽しいからです。 大学選択&卒業した後 高校生です。今進路について悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。。 大学の学部は決めたのですが将来につきたい職業がとくにありません。 その学部は好きですが 医学部→医者 看護学部→看護師 保育学部→保育士 のように職業には全くつながらないなので 最近、「その大学に入って自分はそのあと何をするのだろう」と不安になってきました。 それからもう一度探してみて 今、社会福祉士や専門学校の作業療法士が気になっています。 できればずっと長く続けられる仕事をしたいと思っていたので 看護師も考えたのですが、その選択は難しそうです。。 このまま今の行きたい学部するべきか 作業療法士などに行くべきかみなさんだったらどうしますか? 文章がまとまっていなくてすいません。 もしお時間ありましたらアドバイスよろしくおねがいします。。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 病院関係者の方、教えてください。 病院関係者の方、教えてください。 このカテゴリなら病院関係者の方が多いと思いますので、教えてください。 病院勤務の形で、2つの病院に2,3日~1週間単位で朝から夜まで勤務する形態の仕事ってどんな仕事がありますか? プロバイダーなら、同じ病院に一日勤務する事はないですよね…。 理学療法士や作業療法士なら、ひとつの病院に勤務するはずですよね…。 朝病院に出勤して、夜まで勤務して、それが2日~1週間続いたら、別な病院へ…なのですが。 曖昧で申し訳ないのですが、何か思い当たる方、よろしくお願いします。 職業について 19才の女子です 今 どちらの職業についたらいいのか 迷っています。 私は介護士の資格をもっています! ですが 看護師になりたくて学校に今通ってます。 ですが 最近 看護に興味が無くなり、勉強もつまらなくなってきました。 やっぱり、介護の方がたのしそう… とか 思うようになりました。 皆さんは どっちの職業につきますか? アドバイスお願いします! 病院の診療報酬のことで質問です。 入院生活機能訓練療法についてなんですが、精神科を標榜する病院に勤めていますが、このたび入院生活機能訓練療法を取り入れてみようという話があるのですが、、看護師、準看護師の他に研修を終えた人とありますが、精神保健福祉士や臨床心理士、OT、PTはいなくても、診療報酬は算定できるのでしょうか?入院生活機能訓練療法をするにあたり、病室以外の部屋を必要とするとか、他に規則のようなものはありませんか?詳しくご存じの方宜しくお願い致します。 職業欄の書き方 普通、看護師さんは「看護師」と書くことが多いと思いますが、看護師というのは職業ではなくて職種のような気がします。会社でいうなら、「営業」や「エンジニア」のように。特殊な職業だから「看護師」で良いような気もしますが。公立の病院なら「公務員」でも正解ですよね?解釈をお願いします。 ちなみに私は福祉施設の介護職ですが、なんて書くのが適切でしょうか?経営は医療法人です。「法人職員」?でも見たことない表記だなぁ。ひょっとして「団体職員」ですか?「団体職員」とは、どんな方ですか?アンケートなんかでは面倒臭いので、「会社員」のところに○(まる)してます。他に適当なものがないので。 ふと疑問に思ったので質問してみました。 何の職業に間違えられますか? 本当は××の職業なのに、街でこんな職業によく間違われるとか、人からこんな職業の人と思われていたとか。 本当はリーマンなのに学生、会社員なのに、主婦、看護師、PG、美容師、販売員etc…。 あなたがよく間違われる職業や、かつて間違われた職業は何ですか? 職業欄に良く書かれる団体職員とは? 良く職業欄に団体職員と書く人がいますが どういう職業の人が書くのですか? 前に看護婦さんが他の病院に行く時に、 医療従事者と警戒されるのが嫌なので団体職員と 書くという話を聞いたことがあるのですがなぜ 看護婦さんが団体職員になるのでしょうか? 大学病院の受付と看護師の対応について妻が不安に思っています。 大学病院の受付と看護師の対応について妻が不安に思っています。 昨日、妻の病気の説明を聞くため、大学病院、婦人科へにいきました。 土曜でとても混んでおり、ほぼ満室で空席なしでした。 妻は検査で席を外しており僕は立って待ってました。 待合室で待っていた所、前の席の女性がなんとなくおかしい様子に気づきました。 具合の悪そうな感じで顔がどんどん赤くなって辛そうでした。 その女性は窓口の受付に立ち上がれないので看護師を呼んで欲しいと頼み、立ち上がりが困難で車椅子を頼みますが受付は立ったままで待たせてました。 近い席は満席です。 女性は今にも崩れ落ちそうに壁に必死につかまり立ってました。 ようやく、看護師が車椅子を持ってきて乗せて受付のそばに車椅子を移動しました。 女性は首を下げ手足がだらんとして膝から落ちた手荷物を妻が拾いました。 どうみてもおかしい状態の女性です。動けないといい何度も受付に看護師を呼んでくれと言ってました。 しかし忙しいせいかハイというがまるでなにもしません。 ようやくきた看護師は首をいちど持ち上げすぐ居なくなりました。 女性は首や手がダランと落ちっぱなしのままです。 それから1時間半くらいでしょうか。もう一度受付の女性にいってましたが何もしない受付に我満限界だったのか冷静だった女性は最後には叫ぶように今日は帰ります、帰らせてください、と言うが受付は次に診察に呼びますから!と少しキレ気味に返事をしてました。 ここで妻は、なんかこの病院おかしくない?と不安になったそうです。 最初に女性は受付で保険証確認をしたあとみたいでマル障医療券も手にして片付けていました。 つまり僕たちのような素人がみても具合の悪そうな姿と重い障害が見えるわけですが病院は知らん顔です。 妻はこの病院に入院、手術の予定ですがとてもじゃないがこんな病院は嫌だと言い出しました。 手術のあとは車椅子かもしれないし、私もあんなにほっとかれると怖いと。 しかし今までずっと各種の検査をしていますし経過も見ています。 僕としてはここで手術をして欲しいですが、妻の不安もわかります。 その女性は車椅子が入らないので3人掛りで診察室に入り診察を終えそのまま外にポイです。 見ていたらとてもゆっくりというかちょっとずつ車椅子で移動し少し先のエレベーターで車椅子が扉に当るのをみました。 ビックリしたのは車椅子が扉に挟まれるほどゆっくりにしか移動できない人を放置する病院にです。 押しますか?と聞いて女性を検査室まで送りましたが・・・ちょっとおかしい人で病院が無視というか軽視しているのかと思いましたが受け答えは正常で寧ろ常識人でした。 果たして病院の対応としてこれは普通、もしくは現状の人手不足の医療体制ではよくあることなのでしょうか? 将来どんな職業に就きたいのか? 私は今高校2年生です。 そろそろ進学する大学を決めてがんばろうと思うのですが、 将来どんな仕事に就きたいのか自分でもよくわかりません・・・ 私は今、陸上競技をしているのですが怪我で走れない時期がありました。 そこで理学療法士の先生にいろいろとよくしてもらって ”先生みたいな理学療法士になりたい!!!” と思うようになりました。 実際に理学療法士という仕事を調べたところ、 私がなりたい職業とは少し違うような気がしました。 私は、できれば陸上の指導者になりたいのですが、 ちょっと理由があって教員の免許はどうしても取得したくありません。 陸上の楽しさ、もしくは体を動かす楽しさを少しでも多くの人々に知ってもらえるような職業に就きたいです。 スポーツをしている人を支えれるような仕事をしたいです。 まとまらない文章でしたが、 どのような職業があるのか教えてくださればとても助かります!!!! できれば安定した収入の仕事を教えてくださればなお助かります;; よろしくお願いします!!!!!!!!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 お礼遅くなり申し訳ありません。 ボランティアということもあるんですね。 転職の際、候補に入れようとおもいます。 ありがとうございました。