- ベストアンサー
病院での車いす提供に不満がある場合の対応とは?
- 義母が脳出血で寝たきり状態、リクライニング車いすが適していないか悩んでいます。
- 病院の相談員の対応に不満を感じ、病院の都合でリクライニング車いすを提供してもらえない場合、購入することを考えています。
- 家族が使用するリクライニング車いすの予備として残しておく必要性についても悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1,3です。 >更生相談所なんていう言葉を初めて聞きました。お恥ずかしいです。 >そういった機関には、まったく話はいっていないと思います。 補層具費至急事務取り扱い指針 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/ (5)通知 ア 5ページ (8) オーダーメイド等により個別に製作される必要があると判断されるもの。 このことが、気になります。病院にお母様にあった車椅子があるかどうかではなくて、レディメイドの車椅子では対応できないという理由が必要になります。(すでに市に相談済みとは思いますが) 改めて、診断書(意見書)に書いてもらわないといけないようです。更正相談所には書類だけが回りますので、診断書を書く医師と綿密に相談が必要なようです。 また、病院での車椅子の支給も原則として3ヶ月以上の入院では行わないのですが、これもオーダーメイドで無ければいけない場合に限り認められるようです。 しかしながら、どちらも特例なので、医師も経験がなく、いろいろというかもしれません。 ですから、介護保険よりも優先してもらえる特例の文書を探してみました。入院中の特例支給については、文書を見つけることができなくて、ごめんなさい。 >診断書は、今入院している病院の医師に書いてもらうことになると思います。 前の病院で、1級・2級であれば申請できたというのは、7ページ オ 身体障害者手帳により、意見書が省略できるという意味だったように思います。 今の病院で診断書の記入とのことですが、カに該当する医師がいるかどうか確認が必要なようです。 >今日電話があって、「あのときは料金が決まっていなかったのでお伝えできなかったんですが >○○円ということになったので、今度請求させていただきます」なんて言われて、 >もう数十年ある病院なのに料金が決まってなかったということで、すごく不信感がわきました。 >おかしいですよね?確かに依頼した際に、料金について説明がないとは思いましたが…。 成年後見制度の手続きをする人はとっても少ないですから、今まで書いたことが無かったのかもしれませんね。入院中であれば、悪徳業者にだまされることもないでしょうし、後見人になると、裁判所への報告義務が出てきたりして、結構面倒くさいので... >でも今回自分の目で状態を見たことにより、車いすを購入したいと思うようになりました。 >あまり人間らしさを尊重してくれない病院なんだと思います。「モノ」ですよね。 そうですね・・・。モノ扱いされている気がするというの、とってもわかります。 療養型病院の中で、一昔前の老人病院だったところは、特にそのような気がします。 預かってやっているんだ~~意識みたいなものを感じます。 でも、お願いしなければならない家族の気持ちをわかっているのでしょうかね。あんな体勢の患者さんを見たら、わたしは身内でなくてもなんとかしてあげたいと思いますが…。 >これで逃れているのか?と思いました。 その請求書には貸テレビ、貸車いす、洗濯代、床屋代という欄があります。 ひどいなぁ~~~とだけ。文句を言ったら、それならば転院してくださいって言葉が怖くて言えませんよね。 >身体障害者の体幹のほうは全然記載もなく、基準もよくわからなかったんですが >1人で座位をとったりできないので、該当はしそうですよね。 6月に手帳交付されたばかりなんですが、それは交渉できるものなのでしょうか? 下肢の基準もネットで検索してみましたが、支えがあっても立位できないほどなのに 3級というのも、よく考えると納得できなくなってきました(^^; たしか、意義を言えるのは60日だったかと。 ただ、出された診断書を元に再審査するので、診断書を書いた医師が3級相当と書いていれば、再審請求しても変わらないです。 診断書にコピーはお持ちですか? 質問者さんが診断書を見て、???と思う箇所があったら(実際と違うとか抜けている)、もう一度診断書を書いて貰って、「障害の程度が悪化しました」と再申請すればよいと思います。 ただ、原則として障害がある状態になってから手帳申請まで原則として1年6ヶ月という期間があるので、もっと悪くなるかもしれないから、もう少し待って~~と言われるかもしれません。 障害者手帳の診断書も指定医で無ければ書けませんのでお気をつけください。 ところで、申請が通って、車椅子を作れたとしてもオーダーメイドですから申請から引渡しまで数ヶ月かかってしまいますよね。介護保険のレンタル事業所では自費(10割負担)でも借りられるそうです。 一日100円の費用がかかるのであれば、それよりも少々高くてもレンタルのほうが良いように思います。(持ち込みは嫌な顔しそうですが) お義母さまは、小柄なようですから、クッションなどを車椅子の背もたれ下部に縛り付けるというのはいかがでしょうか?そうすれば少し上向き状になりますし、身体が前にでるので、画板のようなものも入れることができないと思いますが・・・。 とにかく、今の状態を何とかしたいですものね。 病院の相談員さんと良い方向にお話ができますように。
その他の回答 (3)
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
NO1です。 早速のお返事をありがとうございました。 いろいろと考えて、動いて、がんばっていらっしゃるのですね。 >下肢が3級とのことで、事前に申請できなくなったんです。 なので、病院が診断書を書いてくれることになれば、許可はおりそうです。 そうですか・・。 返事までに時間が掛かったようですから、更生相談所まで話が通っていると良いですね。 こちらでは、支給基準に満たない障害だと、更生相談所の審査に(主治医が必要と診断書を書いても)通らないことも多いのです。 私どもの市ですと、更生相談所で直接審査を受ける(主治医がいないということで)方法もあるんですけれどね。内部障害(心臓病)だと、内科医の先生は車椅子のことは分からないからっと言って整形の主治医はいないという話に出来るのですが。(実際には、主治医が診断書を書いてくれないと相談すると、そのような方法を教えてくれる) 今、入院されている病院はリハビリがあるようなので、やっぱりそこの病院の医師に書いてもらわないとダメなのでしょうね。 今の、お母様の状態をリハビリの担当医の先生はどのように思っていらっしゃるのでしょうか。 施設としては経費節減だと思いますが、お母様の姿を見て、なんとも思わないと言うことは無いように思います。 リハビリのときに、診断書があれば、車椅子がオーダーできるのに・・とボソッと反応を見てみるとか・・。 カワムラサイクルさんは、どうしても欲しい部品が基準額オーバーで付けられなかったときに、自費取り付けの相談に乗っていただいたことがあります。内容によっては、自己負担で補装具は手続きになれた業者が一番ですね。 4ヶ月目からの車椅子使用料なのですが、うろ覚えなんですが、請求は出来ないはずです。 (ベッドなどのように、施設側が用意するべきものになっていたと思います) ですから、他の、生活雑費などの名目で請求されるような気がします。 我が家の方の特養も、胃婁になるとなかなか入所が厳しいです。 医療処置が必要な人ほど、家での介護は難しいのに、希望すれば最期までいられる施設が無いのがなんとも言えず辛いです。 ところで、現在は、左上肢2級、左下肢3級ということですが、体幹機能障害での手帳保持は難しいのでしょうか?体幹機能障害のほうが、車椅子の支給はすんなり申請が通るような気がします。 もっとよい回答があることを願っています。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 本日面会に行くつもりでしたが急用が入って間に合わず、 相談員と話ができませんでした。また月曜以降に出直しです。。 役所系の手続きの仕組みについてはまったく無知なので 更生相談所なんていう言葉を初めて聞きました。お恥ずかしいです。 そういった機関には、まったく話はいっていないと思います。 診断書は、今入院している病院の医師に書いてもらうことになると思います。 実は先日、成年後見人の診断書を作成してもらったんですが、 今日電話があって、「あのときは料金が決まっていなかったのでお伝えできなかったんですが ○○円ということになったので、今度請求させていただきます」なんて言われて、 もう数十年ある病院なのに料金が決まってなかったということで、すごく不信感がわきました。 おかしいですよね?確かに依頼した際に、料金について説明がないとは思いましたが…。 余談ですみません。実は、入院前の面談の際に1度相談員にオーダー車いすの話を持ちかけましたし 入院後も、PTかOTかは初対面でしっかりわからなかったんですが、同様の相談をしました。 でも「リハビリでは大丈夫ですよ」みたいな返事だったので、半信半疑で受け入れました。 そして先日、初めて車いすに乗っているところを見て、ガッカリした次第です。 やはり自分の目で現状を知っていないと、お願いできないですよね。 でも今回自分の目で状態を見たことにより、車いすを購入したいと思うようになりました。 あまり人間らしさを尊重してくれない病院なんだと思います。「モノ」ですよね。 あんな体勢の患者さんを見たら、わたしは身内でなくてもなんとかしてあげたいと思いますが…。 ボソッと言うだけではきっと聞き流されてしまうと思うので、しっかり伝えます! カワムラサイクルは、やはり施設で使ってきた車いすでも1番使われていましたし、 扱いやすかったことが1番です。オーダーの経験はもちろんありませんでしたが、 「良い」という情報、ありがたいです。 若い義母なので、できるだけかわいいもので、使いやすいものを選びたいんです。 車いす使用料は現在取られていないのですが、先日床屋を頼んだ際にきた請求書に 「貸車いす代」という項目がありました。 ただ、病院からの請求ではなく病院に入っている売店を経営している(有)○○商事という ところからの請求書なっています。これで逃れているのか?と思いました。 その請求書には貸テレビ、貸車いす、洗濯代、床屋代という欄があります。 特養は、胃ろうをまったく取らないところもチラホラありますよね。 私が勤務してきた老健は49人のうち7人くらいまでは取っていましたが、 その後勤めた特養は80人定員でしたが、一切取っていませんでした。 本当は在宅も少し考えたんですが、胃ろうでショートは困難かと思い、 基本を病院にして、週末外泊を将来的にできればと思っています。 身体障害者の体幹のほうは全然記載もなく、基準もよくわからなかったんですが 1人で座位をとったりできないので、該当はしそうですよね。 6月に手帳交付されたばかりなんですが、それは交渉できるものなのでしょうか? 下肢の基準もネットで検索してみましたが、支えがあっても立位できないほどなのに 3級というのも、よく考えると納得できなくなってきました(^^; 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
相談員ではありません。 >現在の義母の状態は、リクライニング車いすを使用するのに適していないでしょうか? 可能であれば、リクライニング車椅子の方が良いと思います。 多分、施設側もそのように考えているので、行事や外出時にはリクライニング型を用意して下さったのだと思います。 リハビリ時の移動などは、短時間なので、少しぐらいなら我慢してもらえるだとうとのことで普通型車椅子を使われているように思います。 >リクライニング車いすにしてくださいと家族に言われたら、どのように対応しますか? 老健や特養などでも、「ごめんなさいね~~。予算が無くて」と言われることが多かったです。 常時使用されていないリクライニングの車椅子があるとのことですが、何人もの方が外出などのときに共用なさっているのかもしれませんね。 >病院の都合で用意してもらえないのであれば、購入したいと思います。 その際病院にもいろいろ動いてもらわなくてはいけないので、言いにくいです。 購入するのに、補装具の申請をされるために、病院に協力をお願いしなければいけないということでしょうか? NO1の方も言われていますが、補装具の申請ができるかどうかが問題だと思います。 理由としては、 脳出血が原因で要介護の対象の場合(40歳から65歳でも)、身体障害者の補装具の申請よりも、介護保険が優先される。 >療養型病院に転院になった後、体に合うものがない場合は対応できるとのことで この、身体に合うものがない場合なのですが、病院が対応する車椅子を用意していないから補装具で対応できるわけではなく、「レディメイド」の車椅子では対応できず、オーダーメイド製作をしなければいけない場合(言い換えれば、他の患者・要介護者には使えないから施設側に負担させるのは難しい)の意味のように思います。 レディメイドのリクライニングの車椅子はいろいろな種類があり、お母様の場合、オーダーメイドにしなければいけない理由をつけるのが難しいと思います。 車椅子メーカーのカワムラサイクルなどでは、レディメードの車椅子の種類も多く、補装具の申請にも詳しいので聞いて見たらいかがですか? 病院に言いたいことはたくさんあっても、お母様が入院中ではなかなか言えないですね。 有意義なアドバイスにならなくてすみません。 どうぞ、お大事に。そして、質問者さまもご自愛ください。
お礼
回答ありがとうございます。 私はもちろん、前まで入院していたリハビリ病院のスタッフの方も 「リクライニングを用意してもらないと、寝かせきりになるのが心配なので」と 言ってました。入院前にリクライニング車いすの空きがあるかを確認してもらい、 空きがあるとの返事で転院が決まったんですが、義母は体重も軽く、足も床につけられるので 用意されていたリクライニング車いすでは職員が移乗がしにくかったようで (股が入れられないタイプの、ベッドみたいなリクライング車いすでした) 移乗しやすい普通型に変えられたみたいです。完全に職員と病院側のの都合だと思います。 リハビリの移動時間などは本当に短時間ですが、首を支えてくれるわけでもなく、 リクライニングなら必要もないような画板みたいなのを入れられて(無駄に拘束されているみたいでイヤです) 本当に施設の都合に合わせられているような気がします。 >> 病院の都合で用意してもらえないのであれば、購入したいと思います。 その際病院にもいろいろ動いてもらわなくてはいけないので、言いにくいです。 > 購入するのに、補装具の申請をされるために、病院に協力をお願いしなければいけないということでしょうか? その通りです。診断書など作成していただくてはなりませんし、 もし申請が通った場合、業者が採寸などにくると思うので、 自分だけでは全部ができない状況ですよね。 > 脳出血が原因で要介護の対象の場合(40歳から65歳でも)、 身体障害者の補装具の申請よりも、介護保険が優先される。 これについては以前から知っていたので、事前に相談に行って許可はもらっています。 個人的に状況を話し、申請書類ももらったんですが、 下肢が3級とのことで、事前に申請できなくなったんです。 なので、病院が診断書を書いてくれることになれば、許可はおりそうです。 車いすがオーダーできるのであれば、カワムラサイクルにしたいなと ずっと思っていました(柄もたくさんあってカワイイですよね!)。 「あの病院は苦情が多い家族(患者)は、すぐ追い出すよ」なんてことを周りから よく言われますが、私も同業者としてずっと働いてきて、苦情が出れば対応し、 理不尽な苦情で悩み、涙している上司も見てきました。 だからこそ、納得できるケアをお義母さんにしていきたいです。 できるだけのことを、やってみたいと思います。
- higup
- ベストアンサー率68% (112/164)
>療養型病院に転院になった後、体に合うものがない場合は対応できるとのことで 転院した後、様子を見ようと思っていたところ、最初に書いたような対応でした。 現在はすでに療養型に移ったようですが、役所の対応はどうなっていますか? 上記の内容からだと、現在は対応してもらえそうなものですが… 私も様々な病院や施設を見てきましたが、やはり車椅子等にお金をかけたくないと考えるところは少なくないようです、残念ですが。 お義母様にとってリクライニングタイプが適しているのか、それとももっと違うタイプが適しているかは直接拝見しているわけではないのでなんとも言えませんが、1日100円の使用料を徴収されるくらいなら自分で買ってしまおうと思ってしまいますね… 年間36,000円もの使用料ですよ!? 質問の最後の方で >その際病院にもいろいろ動いてもらわなくてはいけないので、言いにくいです。 とありますが、どういった事情があるのでしょうか。 ご自身で購入した車椅子を使うことに対して、病院側が何かを? 一口にリクライニング車椅子と言っても、その形状や座面・背面の素材などタイプは様々です。ものによっては1年分の使用料に少しく上乗せする程度で購入できるものもあります。 まずは相談員に 1.身障による車椅子の製作及び補助の可否 2.それが不可能な場合の車椅子持ち込みの可否 このあたりについてきちんと説明を求めてみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 療養型に移った後、市役所には相談に行っていません。 病院側と決めてください、というような感じだったので。 病院側が動いてくれれば、補装具の申請は通ると思います。(事前に相談しているので) 車いすにお金をかけたくないのは、私も施設などで働いてきたので 重々承知なんですが、使用料を取られるというのは初めてで、 お金を取られるのに希望するものに乗れないのか?というのが腑に落ちません。 尚、車いすは共用ではなく、1人1台ずつ決まったものが渡されています。 身障を使ってオーダー車いすを購入できた場合、負担は最大でも4万円弱だそうで 本当、年間の使用料を考えたらもったいないです。 購入できたら、外出ももっとしたいと思っているんですが…。 いちいち「リクライニング借りられますか?」と聞くのも気をつかいます。 市販の車いすを買うだけなら病院側には面倒をかけずに手に入れられますが、 身障を使って…となると、診断書を書いてもらったり面倒がかかりますよね。 看護師が、家族などを見下した雰囲気のある病院なので、言いづらいんです。 相談員に聞いても、結局病棟看護師に相談がいきますから…。 今まで病院勤務の経験がありませんが、車いす使用料を取るところなんて 初めて聞きました。いままで老健→デイ→特養と、3ヶ所しか経験がないのですが。 デイはGH併設でしたが、そちらでもなかったと思います。 普通型なんかの安いものならホームセンターでも売ってありますし、 素人的な考えだったら、値段も考えないと思うので、 よっぽど買ってしまおうかとなるかと思うんですけどね! ありがとうございました。
お礼
お返事をできるよう、ずっと締め切りませんでした。すみません。 結論からすると、やはり車いすを作成するのは無理とのことです。 ずっとお願いしていても話は先延ばしにされ、あまりしたくなかった 催促をして、1週間ほどで回答が出たようです。 「病院にも車いすがあるから」「拘縮などもないので」とのことですが そんなことは当方もわかっています。 わかっていますが、車いすを用意してもらえないからお願いしたのに。 そして今日リハビリ担当からも話があり、「リクライニング車いすだと 首を動かすことができないので、普通型にしています。」と。 リハビリ中に義母自ら少し首を動かしたりするみたいなので、 普通型で対応しているとのことでした。 でもリハビリで必要ならリハビリ室に行くので、その後に乗ればいいと思うし 主な使用用途は移動になるのに、そのときに普通型で首を支えられず 前のめりになっているなんて、やはり納得いきません。 1964orihimeさんのおっしゃられる、一昔前からある老人病院になるので 「預かってやっている」という態度が伝わります。特に看護師から。 また、リハビリの方からは「リクライニングにしたら首を動かせないので」と 言われましたが、頭を支える部分の板を引っこ抜けばいいだけですし 移動時は倒せば前のめりになることもないのに…と言いました。 「リクライニングは病院にあるので申請はできません。 でもそのリクライニングは外出等のときにだけしか貸し出せません。 普段は普通型でお願いします。」という感じでした。 あまりにもしつこく言ったので、最後のほうになったら 「それでも(リハビリ中に首が自由に動かせないこと)ご希望なら リクライニング車いすにさせていただきます。」というような感じでした。 今まで老健で勤務した期間が1番長いのですが、そこの理学療法士が すごく一生懸命にされていたのを知っているので、今の病院では 手を抜かれているように見えて仕方ありません。頭にきます。 身体障害者の再審査はもうムリだと思いますし、 診断書のコピー等もありません。すべて(今の1つ前の)病院任せだったので。 リクライニングを用意すると言い放ったので、そうさせていただくようにします。 ちなみに、レンタル料は1日50円の間違いでした。すみません。 でも金額ではなく、こういう制度にびっくりします。 お金を取られなければ、普通型でも正直我慢したかもしれませんが、 やはりお金を取られていい状態か疑問。というのは我慢できませんでした。 親身になっていただき、ありがとうございました。