• ベストアンサー

中学3年理科の問題

お世話になります。 添付の問題(2)の2が分かりませんでした。 どなたか解答と解説を頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

夏至の日は北緯23.4度のところが真上に来ます。 福岡が79.9度ということは真上(90度)から10.1度離れているからですね。 なので23.4+10.1=33.4度ですね。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

No.2です。回答中に「冬至」とあるのは、もちろん「夏至」の書き誤りです。失礼しました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.2

この問題文には「経度は何度か」と書かれていますので、その前提で解きます。特に断り書きがない限り、この種の問題では東経135度の地点では正午に太陽が南中し、南中時刻がずれるのはすべて経度差によると考えます。福岡での冬至の南中時刻が12時20分ならば、20分(1/3時間)だけ、遅れているのはそれだけ福岡が西にあるからです。地球は24時間で1回自転するので、360÷24=15で1時間に15度動くと考えてよいので、15×1/3=5(度)だけ西にあることになり、135-5=130 答え 東経130度 厳密には東経135度(兵庫県明石市付近)でも、常に太陽が正午に南中するとは限らず、「ずれ」がありますが、(均時差)冬至の時期はこの「ずれ」がほとんどありません。出題者も配慮したのでしょう。 なお、経度を求めるのに太陽の南中高度や地軸の傾きは必要がありませんので「経度」が「緯度」の誤植でないとすれば、出題者の「意地悪」かもしれないと思います。

関連するQ&A