- 締切済み
唐揚げの衣
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- panpan-123
- ベストアンサー率38% (17/44)
軽く泡立てた(手で混ぜていたと思います)卵白に潜らせ、その後片栗粉を付けているのでは無いかと思います。 うろ覚えなのですが、中華のシェフがザンギそうやって作っていた記憶があります。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
再び iBook-2001 です♪ 写真の状態、粉の量を多めにして、少し厚めの衣ですねぇ、色合いは最後の揚げ温度を高くしているのだろう、と思います。 (片栗粉だけですと、やはり色合いは違うんじゃないかと、、、小麦粉を混ぜるか、小麦粉メインの方が良いかもしれません。) 裏技的な範囲に、ころもの2度付け。というのも在ります。 (試した事在るけれど、失敗しましたぁ、、、食べにくいだけ。。。汗) 色が濃く成るまで強く揚げますと、お肉が堅く成ってしまう事があります、これを抑えるには、下味をしっかりしみ込ませておくのがポイントですね♪ がんばってください☆
補足
ごめんなさい。程遠かったです。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ 白い「粉」を付けて揚げる。のではなく、下味をしみ込ませた後、粉を投入して良く混ぜる、付け液の残りと混ぜて粉を溶いた状態で揚げますと、似たような感じになります。 また、しっとり、ふわ、という方向なら、片栗粉ではなく小麦粉です。 カリ、ふわ なら、片栗粉と小麦粉を半々くらいがお勧め。 カリカリ、ザクザク感優先ならば、小麦粉のみ。 小麦粉を使って、よく練っておくと、粘りが得られますので、おそらく、その方向では無いでしょうか? なお、ころも在るの?というほど、薄い衣で軽い食感を狙うには、コーンスターチや米粉で、粉をまぶしてよく叩いて揚げる。というのもおすすめ。
補足
※衣はまぶすタイプではなく味をつけて漬け込みタイプというのも理解をしております。具体的な解答を頂ければ幸いです。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
片栗粉と卵だけでなく、小麦粉とかコーンスターチとか、他の粉も混ぜた上で卵も入れた衣のように思います。多分片栗粉より小麦粉メインかな。たぶんですが、カリカリ系の衣ではなく、しっとりジュワっと系の衣じゃないですか? 衣がちょっと黒いので、肉自体に醤油とみりん辺りで下味をつけるタイプでしょうかね。 ほぼ勘だけのレシピですがご参考までに 1.鳥もも肉に醤油とみりんで下味をつける。もみ込んで30分~1時間程度放置した後に卵黄2個を入れて、これももみ込む。 調味料の分量は鶏もも肉1枚に対して醤油大匙1、みりん大匙1くらい。 2.片栗粉を大匙1、小麦粉を大匙2、肉に加えてよく混ぜる。もったりした衣になるはず。 衣が少ないなと思ったら足してもよいです。ただ小麦粉メインで足す方がいいと思います。 3.油を鍋に注いで、肉を入れてから点火。普段より低めの温度(パチパチというよりシュワシュワ)でキープしつつ、濃い揚げ色になるまでじっくり揚げる。 これで多少は近いものになるかなぁ? というところですかね。もし近いものになったら、衣の配合とか油の温度は色々試してみて下さい。
補足
ごめんなさい程遠かったです。
補足
ごめんなさい。違いそうです。