※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自営業跡継ぎ(長文失礼します))
自営業を継ぐか廃業するか?家業の選択と周囲の反応
このQ&Aのポイント
両親の自営業を引き継ぐか廃業するか、苦悩する30代独身男性。会社勤めを続けることを選択し、周囲からの比較や批判に悩んでいる。
会社の人たちからはどちらの選択でも応援され、知人のようにパートナーを作りながら自営業を継げばいいという声もあるが、本人は自分の選択に自信を持てずにいる。
自営業を引き継ぐか廃業するか、家業の選択に後悔はあるのか。他人の意見や比較に惑わされずに自分自身の幸せを追求することが大切だ。
私の両親は自営業をしています。
私は両親と同じ系列の職業についており会社勤めをしています。30代独身男性になります。
このたび、両親が年のこともあり引退をします。その際、自営業を私に引き継ぐかor自営業を廃業して私が会社勤めを続けるか、税理士などを交えて話し合いになりました。結局、両親の自営業を廃業する形の方針をとりました。
(自営業は(1)休みがとれない(2)収入が不安定になる(3)税金の管理を自分でしないといけない。などの理由)以前から、会社に今後家を次ぐのか迷っていたので会社の人に相談上記のことを相談、アドバイスをいただいていておりました。そして、会社を続けていく意思を伝え現在にいたります。
実は、たまたま私と同じ境遇の方が学生時代の知人にいました。その人はパートナーとなる人を見つけ、会社を退職2人3脚で家業を引き継いでいます。
その人とどうしても一部の(会社以外の)周囲の人たちから比較されてしまうのです。
因みに、会社の人たちからはどちらの選択をしても応援してるからとエールを送っていただきました。
「知人みたいにパートナーを作ってがんばればいい・・自営業は儲かるから・・引き継ぎいだらいいやん」だとか「知人とは違うね。(その年でパートナーを作らず)お家断絶、親不孝・・」などと発言する人もいました。
精神的に疲れはてました。自営業を引き継いでも他人から、両親と比較されたり、色んなことをいわれるのはわかりきってます。結局私の選択が正しかったのか今もわだかまりが残っています。
家族が自営業をされてる方は家業を引き継ぐ、引き継がないにかかわらず、周りから何と言われましたか?また、家業を引き継ぐor引き継がないを選択して後悔はないですか?