• ベストアンサー

サラリーマンと自営業

サラリーマンの方に質問です。 知人が「自営業」はやりたくないと言うのを聞き、疑問に思いました。 その知人は実家が自営業をやっていて廃業(黒字倒産)し、親の稼ぎがなくなり、その人自身が苦労しているからです。 自営業は自分の給料を自分で稼がなくてはなりません。 サラリーマンでも自分の給料以上を稼がなくてはいけないと思うのですが、実際は稼がなくてもやっていける職場に働いている方いますか? 親が倒産したからといっても、彼の意識は低いと思ったのですが、多くのサラリーマンは、自分の給料が自分の稼ぎから出ていると認識していないのでしょうか?出勤さえしていれば毎月決まった給料が払われると・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93307
noname#93307
回答No.2

>知人が「自営業」はやりたくないと言うのを聞き、疑問に思いました。 実質的には大きな企業のトップもある意味自営をしているという事になりますね。 ただ、それは効率が良く合理的でリスクとリターンが計算され尽くされた環境、 システムがあるからこそ安定してできているわけです。 しかしそういう物を小規模、一人~数人でやるというのは困難な事です。 自滅のリスクもありますし、頭ももちろんの事、必要な労働力を確保する難しいです。 数量を用意しコストを下げる事も難しいですし。 軌道に乗った物を次ぐならまだしも無から流れを作る事は困難な事です。 特に隣に大きな物があったりすると。 知人の無難な判断は夢はありませんがそうそう間違ってはいないかと。 >サラリーマンでも自分の給料以上を稼がなくてはいけないと思うのですが、実際は稼がなくてもやっていける職場に働いている方いますか? 個々が給料以上の利益を生み出す必要はありません。 総合的に払う賃金よりも利益が出れば会社は回ります。 中には給料以上の利益を上げる役職に付いている者も居れば、 それを補佐するなどし間接的に利益に関与する者も居るのです。 それが個々の得手不得手を補っているわけですね。 あくまで数字的な話をすれば、役割によってサラリーマンで居た方が メリットがある場合もあれば、そうでない場合もあるでしょう。 >自分の給料が自分の稼ぎから出ていると認識していないのでしょうか? 深く考えていない人間は多いようです。 私も以前親父に似たような事を聞きましたが しっかりとした回答を得られませんでした、 半ば諦めのような様子もありました。 悪く言えば、上手く飼いならされている様子は見受けられましたね。

noname#102630
質問者

お礼

なるほど~ >それを補佐するなどし間接的に利益に関与する者も居るのです。 サラリーマンとは、 必ずしも自分で利益をたたき出す必要はないのだと思いました。 いい意味でも、悪い意味でも、確かに効率的な世界ですね。 ただ、経営者の視点としては、そういう社員を雇い、そういう 人の分まで利益を上げるのは大変に思いました。 都合のよい理屈もありますね。 諦めもありますね。

その他の回答 (2)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

確かにそういう意識は大切ですね。 営業職はいつも数字(売り上げ)と向かい合っていますので、日々意識付けはされていますが、他の事務職や工場勤務など直接儲けに関わっていない方々にもそういう意識は必要だと思います。 自営業は自分が怠けて売り上げが落ちても全て自己責任の世界です。その代わり他人に文句を言われることはありません。 サラリーマンだと、会社に貢献していようといまいと毎月決まった給料をもらえますが、怠けていると上司に怒鳴られ吊るし上げられ、会社にいられないようになってしまいます。 会社勤めはそんな甘いものではありません。 会社の厳しさについていけず、体を壊したりノイローゼになってしまう人など掃いて捨てるほどいます。 知人の方が考えているような環境は、公務員以外にはありません。 一方、自営業は孤独との戦いです。 何から何まで自己責任です。勤務時間もあってないようなものです。 毎月収入が変動しますので、生活費の資金計画が立てにくいですし、サラリーマンと違ってローンを組みにくいという難点があります。 つまりお金に行き詰ったらもう終わりなのです。

noname#102630
質問者

お礼

やっぱり、楽な世界はないですよね? 友人の考えは正直、甘く、自分をいらつかせるものでしたが、これまでの回答を読んで、そういう考えでも通用するのだと思いました。 その友人が成功するか、否かですね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

自営業が難しいのは、全てを自分でやらなければならないからです。 営業も経理も実務も、全てです。 多くの場合、労働時間はサラリーマンよりも多くなります。 サラリーマンであれば、仕事を分担しているのですから自分の仕事だけしていればいいです。 普通、自分の得意な業務を希望しますから、苦手なことをやらずに済みます。 そのほうがその人の能力を活かせるので会社にとっても好都合でしょう。 その友人も、出勤だけしていればいいなんてクレイジーキャッツの歌のようなことは思っていないでしょうが、 同じ働くなら会社で働いた方が効率的ということです。

noname#102630
質問者

お礼

なるほどと思いました。 お金のメリットではなく、得意分野のメリットが大きいんですね。 友人に対しても誤解しているかもしれません。 もう一度、話す機会があったら話してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A