• ベストアンサー

どのような方が自営業をしたいと思われるのでしょうか?

昨日「自営業のメリット・デメリット」について質問させていただきました。 新たな「自営業」に関する疑問が浮上してきました。 そもそも、「自営業」をしようと思う人はどういうことが目的および原因・きっかけで自営業を選ばれるのでしょうか? 会社勤めが合わないと感じる人もいらっしゃるでしょうか。 自分でビジネスを興すことが楽しいと感じる方もいらっしゃるでしょうか。 どんなことが自営業をはじめるきっかけになっていますか? どんなことがしたいとか、何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ビジネスをする人の生き方には、2種類しかない。 「小さな国の王様か? 大きな国の奴隷か?」だ。 自分でビジネスを起こして、小さいところから大きくしていく。 たとえ一人でも、自分で会社を作って、自分の力で生きる。 それか、大企業に入って、他人のビジネスモデルに組み込まれる。 従業員として、奴隷になる。 このどちらかしかない。 「ブラジルに転勤してくれ!」と言われたら、お金をもらっているので仕方が ない、と言って、命令を聞くのであれば、それはもう奴隷なんだよ。 悪いことをしているとわかっていても、上司の命令を聞く、というのも、奴隷の 証拠だ。 あのさあ。 そんな人生で、悔しいとは思わないの? 決定を他人にゆだねられているシステムというのは、危険だとは思わないの? 賃金が会社の都合で決められる、会社の業績次第で、いきなりボーナスが減ら される、マイホームを買った瞬間に、いきなり転勤を告げられる・・・ これがサラリーマンなんだよね。 「サラリーマンは奴隷だ」 これは、当然の感覚なんだよ。 サラリーマンを続けていながら、自分が奴隷だと気づいていない人がいたら、 相当にやばい。 オイ、お前は奴隷なんだから、会社に文句は言ってはいけないんだよ、 嫌なら会社を辞めればいいんだからさ、と言いたくなる。 以前、石井が会社員時代に、「労働組合」というウンコな組織があった。 バカか? と思っていた。(だって、年収が低い貧乏な集団なわけだし) 「賃下げ反対! ボーナス上げろ!」と叫んで、シュプレヒコールを上げる のだ。 いや、石井も組合員だったから、やっていたんだけどね。(笑) 奴隷は文句を言ってはいけないのだが、奴隷なのに文句を言っていた時代が あった。 会社をやめて3年で、昔の会社の社長クラスよりも、あっさり給料レベルでは 抜いていると思う。 今から考えれば、別に、他人に給料アップを要求しなくても、起業したほうが 早かったな、と思う。 サラリーマン時代には、給料とは他人から支払われるものだった。 だが、起業してからは、給料と言うのは、他人に支払うものになる。 社長になれば、年収だって、自分で決められるんだよね。 300万円にしようが、2000万円にしようが、自由なんだよね。 「小さな国の王様になるか? 大きな国の奴隷になるか?」 ほとんどの人が、疑いなく後者を選んでいるんだけど、その常識は、疑った ほうがいいと思う。 では、自由なお金持ちになるよりも、不自由な奴隷を選ぶ人が、なぜ多いのか? それは、簡単。 自分を追い込めないからなんだよね。 ぬるま湯につかっていたいからなんだよね。 「僕の今やっている仕事は、向いていないんです。好きではない仕事なんです。  だからやる気が起きないんです」 とは、起業したら、もう言えなくなる。 これは、恐怖だよね? ビジネスを起こすと、言い訳ができない人生が待っているんだ。 起業家になったら、「できません」とは言えなくなる。 「できます」と言った後に、「どうすればできるだろうか?」と考えなければ いけない。 自分の人生に、責任を持たなきゃいけないんだよね。 そうでない人に、仕事の依頼はしないし。 自分自身で毎日決断を下して、責任を持って生きる恐怖よりも、奴隷のままの 安泰を求めているんだよね。 「毎月20万円の給料がなくなったら、どうするんだ!」 というのがサラリーマンの考え方だ。 「一度きりの人生で、やりたいことができなかったら、どうするんだ!」 というのが、起業家の考え方だ。 「定収を失うことよりも、やりたいことができないことのほうが、  よっぽどのリスクだ」 というのは中谷彰宏先生の言葉だが、まさにその通りだと思う。 あなたは定収と引き換えに、やりたいことを犠牲にしていませんか? 小さな国の王様と、大きな国の奴隷で、後者を選んでいませんか? だとしたら、相当にやばいぜ! ある人の言葉です。

minnnanouta33
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございます。 奴隷なんてつまらないですよね。 せっかく生きているのですから。 いろいろ考えさせられました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.5

我が家の場合は、社長に夜逃げされました……orz 私が小学生のときだったと記憶しています。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ・・それは大変なことでしたね。

noname#36179
noname#36179
回答No.4

「起業」をご予定でしょうか。 自営業といっても、私のような「個人事業主」もいれば、会社組織を始めから望む方もいましょう。 あくまで個人の自営業をということでしたら、ご参考になれば。 48歳で自営業歴5年です。 直接のきっかけは、勤めていた会社の自主廃業です。「倒産」とどう違うのか分かりませんが。追い討ちをかけるように、父親が保証人になっていた会社の倒産と、それに伴う借金の返済の為です。 当時で、1700万円弱だったと思います。 住宅ローンも始まったばかりで、途方にくれるどころか、自己破産も視野にいれていました。 起業を対象にした(主にフランチャイズ)月刊誌もよく読みました。 何でも出来そうな気がして、夢が広がりましたね。 でも現実に至らず。 今現在の職種は、市の委託でごみ収集をしています。 年契約ですが、何とか父の借金と、この仕事のために抱えた借金を返しながら、ここまで来ました。 こういうような呪縛が無く、ある程度の準備金があり、他人に迷惑を掛ける事のリスクを背負っても、今まで蓄えたお金を投げ打って「夢」に掛けたいのであれば、やってみて欲しいと強く思います。 私事ですが。 「この仕事しか選択比は無い」と思うと、過去の職歴は無駄になるどころか、かえって別の形で役に立ちました。 今やっと、したかった仕事と出来る仕事が合致するようになりました。 前回の質問で多数の方がメリットデメリットを回答されていて、大概はうなずけますが、そうでもない部分だけ回答します。 お金がサラリーマンより借り辛い事はありません。 公庫など実績さえ積めば(マル経)保証人無しで借り入れられます。 しかも銀行より低利です。 私は帳簿を商工会に任せ、推薦をもらえました。 デメリットは皆さんの仰るとおりです。 所得にもよりますが、とにかく税金が物凄い状態です。 売り上げに係わる消費税が1000万円に引き下げられ、有無を言わさず取り立てられます。(物凄く腹が立ちます) その他、サラリーマン時代には当たり前だった税金の天引きや保険料が、これほど過酷なものと気付く筈です。 所得や扶養により異なりますが、ある意味、自営業者を含め会社は税金との戦いだと思います。 やってみて下さい。本当に「弱者いじめ」なのです。 「生かさず殺さず」という、典型的なものです。 私個人の意見ですが。 日本を駄目にした根源は「団塊の世代」です。 こいつらの、テキトウナ勤勉さが戦後を支え、サラリーマンを美化し、権利を盾に企業を食いつくし、法外な退職金を手にします。 その借財の返済は、今働く私達です。これからも。 参考にならずスミマセンでした。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 実は私は起業を考えていてこの質問をさせていただいたのではないのですが、 皆様から回答をいただいていたら、起業に興味が出てきました。 せっかく生きているのだから、何かの形を残してみたいと思いますね。 とても参考になります。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

最近多いのは、会社からリストラされたとか、会社が倒産してといった理由が多いですね。再就職もできないので、仕方なしに自分でビジネスをはじめるケースです。 世の中には、100万円ぐらいの資金があれば、ビルなどのクリーニング業をすることができます。フランチャイズです。 中高年の再就職は、ほんとに難しいです。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 中高年で再就職は難しそうですね。 でも人生自営業で立て直せたらいいですよね。 勇気が出ます。

回答No.2

自営業というと、私のイメージでは、 ・商店街にある八百屋さん、○○商店など ・農家 ・契約社員(個人事業主) なのですが、『独立』という意味で中小零細起業の社長も含めて回答します。 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)という言葉をご存知でしょうか。 http://sanabo.com/words/archives/2003/03/post_1240.html 理屈ではなく気持ちの問題です。自分でやりたいんですよ。人の後についていたくない。 きっかけは様々だと思います。私が聞いた事あるのは、 ・学歴が無くて出世できそうもないから ・会社が潰れそうだから(顧客を横取り) ・雇ってもらえなかったから ・個人的に仕事の依頼が来て独立できそうだから ・使われるのが嫌だから ・社長と呼ばれたいから ・自分のアイデアを実践したいから ・実家を守る為 こんな事がしたい、こういう会社にしたい、という理想は誰にでもあるでしょう。でも現実は厳しいです。 起業当初考えていた形とは違っても、自分の責任で選択した結果です。辛くても納得できますね。サラリーマン時代と比べて仕事のグチが少なくなりました。誰のせいにも出来ませんし、同じ立場の人間もいませんからね。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 サイト拝見しました。 四字熟語ですね。日本人ってこんなコンパクトに言葉をまとめて 四字熟語であらためていいなと思いました。 (もちろん中国でもありますけれど) とても勉強になります。 一度の人生、せっかくなら苦労してでもやりたいことをしたいなと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A