• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学教授という地位)

大学教授という地位について

このQ&Aのポイント
  • 大学教授という地位について考えると、地域や学歴による評価の違いがあるのか疑問に感じることもあるでしょう。
  • 田舎の知名度の低い高校や地元で大学を卒業し、さらに大学院も修了した人が大学教授になった場合、その成果についてどのように評価すべきか考える必要があります。
  • 一方、都会のエリート高校を卒業し、東大などの一流大学を卒業した人と比較すると、前者の人の成果や努力をより評価するべきかもしれません。

みんなの回答

回答No.7

エリート高校から東大の方が凄いですね。

回答No.6

凄いか凄くないかというのは個々人の努力によって決まるので必ずしも出身大学や学歴によるものではないと思います。 まあ言えることは旧帝国大学や戦前からの歴史がある筑波大学などは設備や教育の蓄積があって研究・学生生活の優位性があるのは間違いありません。 地方の国立大学との違いは例えば東大のキャンパスを歩いてみるだけで、その差が歴然としていることが誰でもすぐ判ります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

1。例えば田舎の知名度もほとんどないような高校→大学学部卒、大学院も田舎で修了した人がいたとして、それって凄いのでしょうか?  すごくない場合もすごい場合もあると思います。 2。例えば都会のエリート高校→東大卒の人と比べても前者のほうが凄いと言えるのですか?  別に。これでは学校という入れ物だけの話で、その中で勉強した個人の情報が全くありません。すごいのは人で、入れ物ではありません。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.4

そら、東大教授なんか紫綬勲章なんて簡単に貰えるだろうな。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 給与金額を考えると、都会の方が高いかもしれませんね。給与が安い大学もありますからね。  大学教授というのは、自分で図書館を持っていないといけないほど蔵書数が多い職業です。親戚に大学教授がいましたが、蔵書数が2万冊で、家に置き切れなくてマンションを買って本棚をズラッと並べて保管場所に使っていたそうです。自分が働くのは、本を買う為だとまで話していました。大学教授というのは知識の為に働く人です。  蔵書の山を見たら、誰でも凄いと思うでしょうが、蔵書数が1億冊に達する大学教授もいるそうですから、上には上があります。作家や大学教授が無くなると、子供が書籍の置き場に困るというのは有名な話で、ほとんどは図書館に寄贈するか、本屋に売り払うか、粗大ごみで捨てるしかありません。  作家や大学教授がいなかったら、出版界が成り立たないのがわかりますね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

学歴のことでしたら前者は多分博士ですが,後者は単なる学士です。当然に前者の方が学歴が高いと言われますよ。 後者の職歴はどうなんでしょうね?それによっては職歴は後者の方がすごいということもありえます。そうでないかもしれませんが。

回答No.1

学歴の事ですよね、当然?なら後者じゃないですか!なぜこんな事を質問されたのか分かりません

関連するQ&A