• ベストアンサー

無職生活の男女差

一般に男性は定年退職とか早期リタイヤしてしまうとすることがなくて困ってしまいます。映画「終わった人」みたいに奥さんに頼ろうにもあちらはあちらで充実した生活があったりして困ってしまいます。 一方、女の人はこれまで専業主婦が多かったと思いますが、仕事がなくてもさほどすることに困る様子もありません。子供が独立してもすることがなくて困るようなイメージもありません。また働く女性も退職後にヒマで困るイメージはありません。 実際に女性は仕事がなくなる(しなくてよくなる)と何をしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

趣味や遊びに時間を費やしている「有閑マダム」もいるでしょうが、多くは家事や育児、時には高齢化したり病気を抱えた親の面倒などを見ているのが現状でしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。育児はいずれ手が離れるし、料理が得意な人でも旦那がいないと一人分のご飯なんて作らないという人も多いと聞きます。要介護の親でもいれば別ですが、そうでもなければ意外にすることないのでは、と思ってしまいますが。

その他の回答 (3)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.4

趣味かな。手芸とか婦人大学とか、ボランティア活動。仕事が本格的になくなるのは80越してからでしょう。今はシニア層がレジや接客で活躍しています。 本格的に夫がうっとうしくなり病みそうな場合はパートに出ます。それすら出来ない人は早めに脳の病気になってしまいます。 夫婦は違いに依存してはいけないみたいです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど80歳というのは一つの目安かもしれませんね。レジのパートをしているのはすることがないのか、お金が欲しいのかというと後者だと思いますが。 おっしゃる通り夫婦は依存してはいけないと思うので、そのためには特に男性に80歳までは活躍の場を作る必要があるように感じますね。なんか女性は比較的80歳まですることがあるように見えるのは偏見ですかね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

想像ではありますが、孫といっても数人子供がいれば何人もできます。 同時には育ちませんので、意外に十~二十年くらいはかかるのではないでしょうか。 そうしてるうちに孫にも子供ができますので、また時間は始まります(^^) 普通に考えると日々の買い物に加え、やはり大きいのが病院(週1~3回)、あとは趣味とテレビと知人に会う、イベントに行くなど。 毎日予定があるのが健康的な老後には望ましいといいますね。 たしかに男性が老後そのように楽しんでいそうな印象はあまりないですね。 かけごととか?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最近は一人っ子も多いし、結婚しなかったり子供がいない人も多いですよ。それにひ孫の面倒まで見ますかね。ひ孫の祖父、祖母(つまり子世代)に取られそうです。 そういえば、男性の場合は賭け事ってパターンありますね。これもすることがないからハマってしまったと考えるほうがしっくりきます。つまり”終わった人”はすることないんだなぁと。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.2

家事、孫の守り、友達つきあい、趣味かな。 家事が無くなることは(たんまり、お金があって人に依頼する以外は) 有りません。毎日、きちんとしていたら、それなりに時間はかかります。 子供と同居や結婚しても近くにいるとかなら孫の守りや親の介護のある人も 多いかと。 友人のご主人は早期退職をして時々、バイトをしつつ(長年、単身赴任だった ので退職後、離婚する夫婦が多い中、家事もそれぞれが、するという形にして) 趣味に没頭されてるようです。 うちの母は、もう80を過ぎてますが、プールだの体操だの町内の会合、 イベント、友達と旅行、ごはんに行ったり月一回、病院と毎日、忙しいみたいです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。友達付き合いや趣味が多いのかと想像しています。孫の守なんてしょせん小さい頃の数年間だと思いますし、主婦だって定年ほしいでしょうし。 まあ、忙しいのはいいことだと思います。

関連するQ&A