- ベストアンサー
日本の企業は痛くも痒くもない
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別にいまどき 消費者なんて日本人だけでないからね。 トヨタあたりなんか日本での売り上げ額より中国とかあのへんの方が多いんじゃないの。 別にお金がないから車買わないわけでなく要らないからね。 ヨーロッパでもマイカー離れって進んでいるし しょせんは日本でもあんなのは田舎者の代名詞、 車好きなんて、地球温暖化のがん細胞の人間というようなもんだしね 走る凶器走らせて毎年90万前後ケガさせてるわけだしね てめ~~がケガするなら構わないけどまわりを巻き込むからね。 テレビは買わないのかどうかしらないけど、面白い番組ねーーからじゃん 地上波なんて今は規制だらけでお笑いなんてちょっと暴力ふるったら 必ず一定割合のうざい人間共がいじめの助長だのでテレビ局に苦情だしやがるから、お笑いなんかもほんとつまらなくなったし、 テレビ離れで番組作成者も金を使う番組が作れなくなったから くだらないワイドショーとかそんなのばかりだしね しょうちょうてきなのが テレビ朝日の土曜ワイド劇場あたりがもろにそうですね 2時間サスペンス1本作るのに相当な金かかるけど 報道ステーションみたいのなんて、スタジオでニュースとかよんでるだけで大した金かからないから、土曜ワイドなくなりそこに報道ステーションなんてのにかえたわけで。
その他の回答 (6)
- OKWave00000
- ベストアンサー率21% (17/78)
あなたにおかねがなくてもほかにおかねのあるひとがたくさんつかってるだけだよ
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
日本企業はまず、海外での売上があります。 それに、売っているのが知的財産もありますね。 投資にも力を入れています。海外の企業を買収も 積極的にしていますからね。 まあそうやって企業はいろいろな事業をしています。 例えば「テレビ朝日」って聞けば、普通はみんなテレビ局を 思い浮かべます。でも、放送での売上と、 不動産の収益と投資の収益の3本柱です。これは 4半期ごとの決算書に書いてあります。 テレビの視聴率が下がっても、収益の柱が2本あるので 大丈夫ってことですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「日本企業」と言ったって、今やグローバル化の時代で、売り上げの大半は海外で上げているところが珍しくないです。逆に海外からも入ってくるので、日本国内だけでしか勝負できないような企業は窮地に立たされているところもあります。日本独自の規格があるおかげでほとんど日本企業だけで独占しているものもあります。ホンダのN-BOXは昨年の国内の自動車売り上げ最大を記録したそうですが、軽自動車なので海外のメーカーは日本に売るためのだけにわざわざ軽自動車規格のものを作ったりしないからです。かつて軽自動車規格のスマートが日本国内で売られていたこともありますが、やはり採算が合わなかったようで短期間で撤退しています。
ちゃんと情報あつめてます? 人出不足で倒産したりも増えているし、ブラック企業の問題も大きく取り上げられるので、労働環境を改善しようとする動きも始まっています。 現に、正月休みを導入する飲食店も増えました。 給与に関しても、上げるところは出てきていますよ。 ネットニュースでも色々取り上げられています。 徐々にですけど。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
自民党の格差拡大政策で 貧乏人と金持の二種類に分かれて 金持には高い車を作って売り付けて 売り上げアップ。 貧乏人にはレンタカーで 買わなくても儲かるようなシステムに。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
業態転換ということもあるし、海外に活路を見出すということもあります。 そういう目を持つ経営者がいるかどうかです。 例えばフジフィルムは、カメラの写真フィルムが衰退したことから、その技術の連続性がある化粧品や医薬品分野などにシフトしました。 ですが業績が悪くなっていないわけではありません。 東芝しかりSANYOしかり、日立化成も身売りされます。 海外との競争に負けたところは、淘汰されていきます。 技術では大差ない海外製品と比べてアドバンテージを示せない時は、容赦なく消費者は海外のものを購入します。 そういう対策ができていないところは、やはり衰退します。
お礼
ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者