- 締切済み
共働き妻の保険は?保険と共済どっち?
共働きの奥さま、旦那さまに参考までに聞きたいです。 奥様の保険はどのように入ってますか? 生命保険は入ってる?終身?掛け捨て? 医療保険は? 保険と共済どっち? 保険で家計を圧迫したくないし 決めきれなくて。 なるべくあまり多くの保険は入りたくなく。 国民共済でいいかなーとも思ってたりしますが。 私と旦那の給料は同じくらいで、私のお金も家計を支えてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e1077
- ベストアンサー率22% (114/496)
若い頃(独身もしくは学生時代)から入っていた保険を引き継いでいます。夫婦それぞれに加入してます。見直しはしています。年金タイプや積立保険などもあります。 保証内容とか女性なら特有ガンなどに特化しているとか、色々考慮しますね。 カードに保険が着いているものも多いので調べてみたら如何ですか? 県民共済や国民共済などは安いなりに降りる額もそれなりなので、私は火災保険だけにしてます。 子供が出来れば其方の保険も必要ですしね。 共働きなら片方は生活費、片方は貯蓄と保険というふうに考えますね。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
40代です。 共稼ぎです。 生命保険、医療保険も入っていません。 車も家もありませんから、それに関連する保険も ありません。 健康保険だけですね。 保険とは、あくまで万が一のときのお金を 調達できないないときのために 入るものです。 逆に言えば、そのお金をすぐに調達できるくらい お金があるなら、保険に入る必要はありません (うちらはこのパターン)。 また、その調達できるお金と、 そのお金がもらえるだろう確率、 毎月の支払い金額を比較して決めるべきです。 例えば生命保険に入るのは、あなたか旦那が 倒れてなくなって、収入が途絶えて生活に支障がでるなら 入るべきでしょう。 でも、共稼ぎなら必要ないのでは? もし子供がいないなら、なおさら必要ないでしょうね。 医療保険も、日本の医療保険は十分にいい。 民間の保険はとても高額のわりに、 病気になる確率はとても低い。 宝くじに当たるようなもの。 また、仮に数十万円の出費があったとしても、 それを貯金から払っても問題ないなら、 保険に入る必要はないですね。 ま、医療保険に入っておけば、入院したときに お金がもらえて(掛け金を払っているんだから 当然ですが)、精神的に落ち込んでいるときに 若干のいいニュース(のように見えるだけですが) があるっていうことくらいですかね。 20年以上の前の民間の医療や生命保険は利子、利息がついたり、 投資によかったのですが、今の保険はそういうよさもない。 日本人は保険好きで、テレビでもよくCMを見ますよね。 給与保証の保険もあるし、びっくり。 私はアメリカに20年以上いたけど、保険のCMって ほとんど見たいことがない。それくらい逆に アメリカ人は保険に入らない。。。。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>奥様の保険はどのように入ってますか? >生命保険は入ってる?終身?掛け捨て? →どなたの保険であっても同じだと思いますが、終身か掛け捨てで どちらを選ぶかの判断基準は、保険加入者の健康状態で判断すると 良いかもしれません。 やはり、若い時は、病気やそれにまつわる死亡のリスクは少ないと 思います。 その期間は、掛け捨てが良いかもしれません。 ある程度の年齢からは、リスクが増えますので終身が良いかもしれません。 年齢の高い分、掛け金は増えますが・・・ 数十年前は、終身ではなく、数十年満期と言った商品がありました。 配当金もあり、保険と言うより少額投資でしたが、今や、配当金も なくなってきていますし、満期でもあまり増えません。 保険は、病気やけがの入院費などと、死亡時の一時金に別れますが、 現状の経済力で、もしもの時に子供の学費とご自分の生活費に 問題が無ければ、低額の保険で良いかもしれません。 死亡時の金額は、葬式代ぐらいを考えておくのも良いでしょう。 今の年齢が分かりませんが、40歳、50歳、60歳あたりで見直すように すると良いかと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
保険は、自動車保険の車両保険の無い任意保険と、車の自賠責保険(強制義務の保険)以外は入っておらず、無駄な出費を無くしています。 妻も私も自動車保険以外の保険には一切入っていない。 妻も私も生命保険には入っていない。 健康保険(健康保険料と介護保険料は健康保険税と介護保険税という税金ですが)は子供の扶養に入っていて無料。 病気や死亡等、万が一のことを考えても、保険は入らないほうがお得です。 なお、海外旅行では旅費や買い物を全てクレジットカードで支払えば、クレジットカードに無料の保険が自動的に付いていますので、安心です。