- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落ち葉や枯草を掃除しないと地面は上がるのか?)
落ち葉や枯草の掃除は地面の高さに影響するのか?
このQ&Aのポイント
- 落ち葉や枯草を放置すると地面が上がることはありません。
- 毎年の掃除によって地面の高さは変化しません。
- 人間が掃除することによって地面は低くなることはありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落葉・落枝や動物の遺体・排出物は、ミミズ等の土壌生物に食べられ、菌類・細菌類によって二酸化炭素等の無機物に分解されます。 若干は堆積するでしょうが、それ以上に雨などが側溝を流れることによる流出量の方が多いでしょう。 侵食・運搬・堆積作用によって地上部分は平坦化されますが、日本列島はプレートの境にあるために隆起したり沈降したりしています。 地球規模で考えると水の影響で起伏は小さくなっているでしょう。ほんの少しずつ。
その他の回答 (1)
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2
草刈りは無駄ではありません。 草本から木本植物に遷移すると、通常の草刈りができなくなります。放置された里山は、木々か鬱蒼と繁り人の立ち入りを拒みます。近年、イノシシやクマによる被害は、管理を疎かにした結果です。 水は、雨となり、川に流れ、海に注ぎ、蒸発して雲となり、再び雨となります。 侵食・運搬・堆積作用で、山を削り、平野を形成して平坦化を進めます。 地球よりも小さいながら、水の無い火星には、オリンポス山という高い山があります。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 そうすると、掃除してもしなくても地面の高さは同じということですね。 道理で、何年経っても側溝が浅くなって来ないわけですね。 とすると、頻繁に草刈りをする作業がどうも無駄に思えて来ます。車の通行や人の歩行の邪魔になるなら別ですが、そうではなく見た目を気にして頻繁に草刈りするというのは税金の無駄遣いになりますね。ま、ここでこういうことを言うのはカテ違いですが・・・ >地球規模で考えると水の影響で起伏は小さくなっているでしょう。ほんの少しずつ。 すみません、水がどう作用して起伏が小さくなるのか、もうちょっと説明して頂けませんか? ありがとうございます。