- ベストアンサー
隣家より落ち葉を落とさないようにといわれてます
隣家との境にある我が家の植木で困っております。ご教授のほどよろしく願いします。 9月の中頃に、植木が我が家のフェンスを超えていたため、熟した実が隣家の新車の上に落ち車を汚し他のことで切ってくださいと言われました。我が家としても気に留めておりましたので、他の中木2本もあわせて境界線から出ないよう切りましたが、 今度は、昨年まで特に苦情もありませんでしたので隣家との共有フェンスにツルバラを這わしておりましたが、枯葉が落ちるから切ってくださいと言われましたので、これは共有フェンスでもあることから、隣家のご理解ができない以上切るべきと判断し切りました。 ところがさらに、他の木の枯葉も落ちてきて汚れるで落ちないよう、移動するなり、切るなり、フェンスをするなりしていただきたいと言われております。一般的な対応策は、どうなんでしょうか! 現状、隣家との境界線上は、道路より奥まで1mぐらいの高さの共有フェンス(高さ40cmがブロックその上が金網)ですが、我が家では高さが2mのフェンスを設置しております。(6mだけは共有フェンスだけ) ちなみに隣家に枯葉が落ちる部分は、コンクリート舗装されている部分です。 なお、樹高4mと3mぐらいの広葉樹、樹高4mぐらいの針葉樹がそれぞれ株立ちで境界線より1mぐらいで植えてあります。 ちなみに隣家は、雑草が大きくなるまでほったらかしの状況です。また、植木には全く興味がないとのことで庭はシートで覆われておりますが、夏になると草ぼうぼうです。 1.植木の枯葉が隣家におちるので困る・・・ 隣家の境の所に植えれば、当然隣家に枯葉が落ちるのは想定できることであり、わかっていながら植えることは、確信犯であるとまで言われましたが、そんなものなのでしょうか!また、また移動して別のところに植えても風が吹けば当然隣家にも落ちてしまうと思いますが、我が家にも周りの家の枯葉がそれなりに落ちてきます。どれぐらいの量なら許容範囲なんでしょうか!・・・ 2.移動するならば、どのぐらい移動すべきなんでしょうか!隣家は樹高と同じぐらい境界線から移動してほしいといいますが、周りの民家を見ても、1mぐらいのところが多いように思えますが、いかがなものでしょう! 3.高いフェンスで枯葉が落ちないようしてにしてくれれば、いいような感じの発言もありましたが・・・ 我が家の敷地内といえども、建物と違い高さ規制はないのでしょうか!法的にどんな高いフェンスをしても問題ないものでしょうか! 4..現状のまま、こまめに切っていきたいのですが、どれぐらいの樹高まで許されるものなのでしょうか!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.許容範囲と言と少し意味合いが違いますが、受忍限度の問題となります。 一般にどの程度であれば我慢できるかの判断になりますので全く落ちる事が無い様に求められても通常は拒否できるでしょう。 2.隣地から植樹の位置まで干渉されるのはいかがなものでしょう。 貴殿が必要と思えば適宜移植されれば宜しいかと思います。 結果として落ち葉が隣地に飛散する事の基本的な対策にはなら無いでしょう。 3.フェンスの設置に基準はありません。 常識的には2m程度(現況)が限度でしょう。 それ以上は他の観点からお互いに不都合が出ることが予測されます。 4.貴殿が管理し易い高さで宜しいでしょう。 当然制限はありませんが職人などに頼ることなく、技量に見合った高さの方が宜しいかと思います。 貴殿宅内の植栽の恩恵は少なからず隣家でも受けているとも解釈できます。 それをデメットだけ主張されても受忍限度内であれば通常問題とされません。 既に一定の謝罪や対処をされているご様子ですのでそれ以上の理不尽な要望には答える必要は無いでしょう。 枯れ葉一枚たりとも入っては困ると言う事であれば、隣家に風雨が吹かない様に対策して頂きましょう。
その他の回答 (9)
- kuwagata2
- ベストアンサー率71% (61/85)
隣家はクレーマーです。 クレーマーとの付き合い方に明確な回答はありません。 質問者さんが一方的に悪いかのような、クレーマーよりのアドバイスや回答をされている方がいますが、そんなことは絶対にありません。 気にしないでください。 ただし、果実が新車の上に落ちたことはまずかったです。 このことについて誠意を持ってお詫びし、以後、枝が越境しないように気を配っているのであれば、法律的にはこれ以上気にすることは何もありません。 落ち葉が原因で訴えられても、絶対に負けません。 落ち葉は自然現象ですから、落ち葉による被害を被害と認めないことが、社会の秩序を守るための裁判所の判断です。 と言うことを踏まえ、出来るだけ落ち葉が隣家へ行かないように対策をしたり、大きく成長する木を隣家の近くに植えないように気を配ることは今後も続けるべきだと思います。 言葉による理不尽な要求は無視すれば構いませんが、物質的な嫌がらせにエスカレートする危険性もあります。 どういった予防法があるのか、実際にそうなった時はどこに相談しどう対処するべきか、ということも併せて検討された方がいいように思います。 ネットではなく、弁護士や法テラスへ直接相談してください。 また、役所などで無料相談を定期的に実施しています。 質問に回答します。 1.一般的な住宅の庭木の落ち葉は全て許容範囲です。 2.規定はありません。隣家にそんなことを要求する権利もありません。1mは常識的な距離ですが、大きく成長する木ならもっと離すべきです。 3.詳しくわかりませんが、安全性を確保できるなら隣家の望む高いフェンスを設置しても構わないと考えます。ただし、理不尽な要求に応えるのは好ましくありません。 4.許されない樹高なんてありません。しかし、木が倒れ被害が出た場合には責任問題となる可能性があります。こまめに選定できる高さが好ましいんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 ひとつひとつ懇切丁寧に、ご回答いただき本当にありがとうございます。 今回に関しては、我が家にも問題がありましたので、やるべきことはやり、その後は、落ち度のないようしていきたく思っております。
- egg_moon
- ベストアンサー率48% (248/509)
2です 針葉樹ですが「コニファー」で検索されればいろいろヒットするはずですので好みに応じて選ばれますよう。 一番有名なのが「ゴールドクレスト」です。 針葉樹の場合鑑賞するような花は咲きませんので、花については別に草花などを植えて楽しんでください。 人間関係の相談にはなかなか回答しづらいのでなんですが、良好な隣人関係を築かれますよう。
お礼
ありがとうございました
- Bsukesan
- ベストアンサー率25% (73/284)
初めまして。 落ち葉のでない木はありません。どの植物も葉の大小はありますが落葉しますよね。どんなに離しても風で運ばれますよ。問題のうちは風下にあるのかも知れませんね。落ち葉は樋を詰まらせたり、屋根にも良くないと聞いたことがあります。 落葉を少なくするために、葉が落ち始める前に剪定します。良くやるのは、フェンスに目の細かいネットをするとかですね。 木の高さは自分でも剪定できる程度がいいと思いますよ。もし倒れても、隣家に被害が起きない程度の高さで。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 基本的には、相手方もそれなりに納得していただけるようにしていきたく思います。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
そこまで来ると法律がどうとか権利がどうとかいう問題ではありませんね。 その大きさになると移植は相当な困難を伴いますから、切ってしまい、迷惑をかけそうにないものを植えるしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
永年、隣家に気遣いをしなかった付けが一気に出た感じですね。 今までに一度でも落ち葉のことで気遣いの言葉を掛けていれば 感情的になることも少なかったかもしれません。 境界フェンスにつるバラを這わせる時にも声をかけていないのでは ありませんか? あなたの質問は慣習や民法での許容限度を聞いていますが、 隣家は今までのあなたの永年の態度に対して爆発しているのです。 少なくともガレージの上には木の実がなって熟して落ちるような 植樹は避けるべきです。 最低でも、毎年剪定をして枝が伸びるのを防ぐのが義務でしょう。 車の好きな人でなくても、新車に熟した実が落ちたら怒りますよ。 この時の対応や、その後の対策がおろそかだったから、怒っているのですよ。 今からでも謝りに行かれて、迷惑な樹木の伐採や剪定をすることです。 原因はすべてあなたにありますから、謝るしかありません。
お礼
ありがとうございます。 日頃より伐採は、行ってきていたのですが、けが等もあり遅れたうえに、新車に落としてしまい・・・・今回のお詫びの仕方が不十分だった気もいたします
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
隣に迷惑をかけているのは事実です。 私なら切ってしまいます。 熟した実が隣家の新車の上に落ち車を汚したことがきっかけなのでしょうが、それまでずっと我慢していたのだと思います。 丁寧に誤ったのですか。その時のお詫びがたらなかったのかもしれませんが。 腹の虫はおさまっていません。 仲良くしたいならケンカしたくないのなら処分するのがいいと思います。 お隣さんも大人げないですが、怒らせてしまったのはあなたです。
お礼
ありがとうございます。 相手からすれば、ごもっともなことですね!
人間関係、もしくは隣家の方の性格の問題のような気がします。 つまり、自分の権利については限りなく敏感で、若干嫌がらせも混じっているのでは?勝手な想像ですが。 おっしゃるように、1枚の落葉が自分の土地に落ちることも許さないというのは、許容限度という考え方から言えば度が過ぎた要求ですが、だからといってエキセントリックな隣人に対して「度が過ぎた要求である」といってみたところで始まりません。 私ならそのような人にかかわりたくありませんし、落葉を前提とする植栽は全てやめます。
お礼
ありがとうございます。 せっかくの庭付きの一軒家に住み、花が咲く木が見れないなんてさみしいです! お互いに」同じ時期に越してきたのですが、越してきた当初からも、こちらからあいさつしないとされない方なので、困っております。我が家の落ち度もありますので誠意を示したいと思います。
- egg_moon
- ベストアンサー率48% (248/509)
ガーデニングカテゴリーより「法律」カテゴリーが適当と存じます。 ガーデニングの専門家としては、落葉樹でも常緑樹でもどこかで落葉はしますので、大きな葉が落葉するものはすべて伐採する以外解決方法は思い浮かびません。 比較的ましなのは「コニファー」類などの針葉樹系統でしょう。
補足
ありがとうございます。 何か針葉樹できれいなものはありますか
- pmmp
- ベストアンサー率30% (194/643)
よくある、樹木トラブルになりますが、樹木の落ち葉や果実での問題は、管理者又は持ち主に責任があります。 落ち葉や果実は、自然の摂理で仕方がないのですが、落葉しない樹木にするとか伐採する事での解決をするのがベストでしょう。 落ち葉で、隣家へ飛散しない対策はまずありません。
お礼
ありがとうございます。 日頃より伐採して迷惑にならないようしていたのですが、今年はけが等で遅れてしまい・・・・
お礼
ありがとうございました。 受忍限度という言葉を知りいろいろ検索してみて、それなりの情報を得ることもできました。こちらの至らなかった点についてはやるべきことはやり、また今後の対応として主張すべきことは主張して、先方にも納得していただけるよう話してみたいと思います どうもありがとうございました。