ベストアンサー 下記の文面に当てはまる言葉を教えて下さい。 2019/11/05 20:39 「当該事業者には,外国人労働者が多く,(昨今),注目されている働き方改革などは眼中にないように思います。」という文面の (昨今)という言葉は,違和感があるのですが,(昨今)に変わる言葉を教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー g27anato ベストアンサー率29% (1166/3945) 2019/11/05 23:38 回答No.2 「近年」…かな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) msMike ベストアンサー率20% (371/1817) 2019/11/05 21:01 回答No.1 どういう違和感か不明だけど、 当節 は如何かと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 「・・・つきまして。」という文面上の言葉って正しいのでしょうか? 「・・・つきまして。」という文面上の言葉って正しいのでしょうか? 最近ネット通販などネット上で「○○につきまして。」という題名でメールがきたり、ページトップに「○○につきまして。」と書いて注意文などが書いてあるのですが、もの凄く違和感があります。 そもそもこの言葉は正しい用い方なのでしょうか? 「○○につきましてお読みください」とかならまだいいと思うのですが、教えてください。 「という」で終わる言葉。 最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます) 「だんだん~」という言葉の使い方について 日本語を勉強している外国人の友人がいます。 先日、「だんだん~」という言葉の使い方について聞かれて教えたのですが、 その次に来たメールで「こちらはだんだん暑くなったよ」や 「だんだん成績が良くなりました」など、「だんだん」を使った文章を色々 書いてくれました。 でもなんだか若干違和感を感じまして・・・ よく「だんだん暑くなってきた」とか「だんだん良くなってきた」という言い方はしますが、 「だんだん暑くなった」や「だんだん良くなりました」という使い方は合っているのでしょうか? 考えているうちに合っているのだか間違っているのだかわからなくなってきてしまいました。 日本語の表現に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 音に注目という言葉について… 「音に注目してください」という文章は正しいのでしょうか? 音なのに注目、見るという行為に少し違和感を感じたのですが…。 正しいのであればよいのですが、逆に音に聞き耳を立てるような別の言い方があれば教えてください。 ニュアンス的には「諦聴」みたいな感じで…。 よろしくお願いします。 「非常に」という言葉の使い方 「非常に」という言葉の使い方で、悩んでしまいました。 1)私は非常にゆっくり食べます。 2)非常にゆっくり食べてください。 1)は問題なく聞こえるのですが、2)には違和感があります。 どうしてでしょうか。教えてください。 この文面の意味を教えてください。 CD-Rをカーオーディオ(チェンジャーで)で再生したところ不具合が起きて、このようなアドバイスを頂きましたが、以下の文面で自分がどのようにPCを操作すれば良いか解りません。特にデバイスマネージャーという言葉が・・・。書き込みドライブの型番? ~文面~ 外国製の怪しい格安メディアではなくて、日本製のメディアをお使い下さい。 書き込みドライブの型番をデバイスマネージャから確認して、それをWEB検索すれば、 そのドライブに「推奨メーカーのメディア」が見つかるかも知れません。 宜しくお願いします。 気になる言葉 皆さん、こんにちは。 気になる言葉があります。 最近気になること。耳で聞いて違和感を覚えたのは、確かNHKのアナウンサーで違和感を感じました。 それからこの言葉が気になります。その言葉は"XXXXの中"と言うものです。気にしだしたら民放のアナウンサーも使っていました。 なぜこの"XXXXの中は"違和感を覚えるでしょうか 私だけ他の人はどう思っている知りたいです、歳のせいかな。 更に、文法的に正しいのでしょうか。 ご教示をいただけると違和感の解消の助けになるかな思い質問しました。よろしくお願いいたします。 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか? 19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。 何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」 何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」ですか? たまにあるじゃないですか、口で説明できない,何とも言えない「ん~?」「何か違うんだよな~?」って事、言葉にしたら「違和感を感じる」もしくは「違和感を持つ」でいいのでしょうか? and 別の言葉ありますか? 「不倫」という言葉について 昨今、芸能界や政治の世界でも「不倫」のニュースをよく聞きます。さていつも「不倫」という言葉に違和感を感じます。「倫理ではない」「道徳に反する」という日本で作られた言葉だそうですが、結婚という形式自体が「法律」で定められたものであり、世界を見渡すと様々なスタイルが見受けられます。愛情や欲情は人間のもつ本能であり、それを「道徳」や「倫理」を持ち出して抑止しようとするのは、理に合わない気がするのです。そうはいっても不倫はしませんが、される奥様や夫は気の毒とは思いますが、悪いことではない気もします。なんだかとりとめないですが、しっくりしないので相談してみました。お手柔らかにお願いします。 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 他人や自分がこの言葉を使っていると、変な違和感を感じます。 以前は自分でも使っていたと思うのですが、気が付いたら使わなくなっており、使ったら違和感を感じるようになりました。 なんというか、嘘っぽいっていえばいいのでしょうか、その言葉自体が。 違和感を感じている原因は何でしょうか? 同じように思われる方がもしいるならば、どのように考えていますか? 「残念で遺憾」という言葉に違和感 「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「ガッツリ」という言葉 最近「ガッツリ」という言葉をよく見かけます。「見かける」というのは、インターネットの掲示板などであり、周囲の人が実際に言っているのはあまり聞いたことがありません。ですから、語感として意味は理解しているのですが、いつも違和感があります。そしてあまり良い印象を持っていません。この言葉は比較的新しいものだと思いますが、いつ頃、また何か明らかな発端(タレントが使ったとか)があって広まってきたのでしょうか?合わせて、お使いの方がいれば、その意味を改めて説明していただけるとありがたいです。その辺りのことが分かれば、違和感もなくなるかなと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。 下記の文面にどんな言葉を入れたら良いか教えて。 下記の文面の「取り上げてもらえず処理された。」のところに、他のどんな言葉を入れれば良いか、教えて下さい。 ⇒ 組合員の私の意見は、組合には取り上げてもらえず処理された。 この言葉おかしくないですか? カテゴリ違いだったらすみません。 私もよく言っていましたし、同じく言う人も結構いたのですが、どうしても違和感があってならない言葉があります。 「空きはありますか?」をもっと丁寧に相手に聞く時に「空きはありますでしょうか?」 というのは普通ですか? 「ここに記載して頂けますか?」でいいと思ってたのに「ここに記載して頂けますでしょうか?」と言う人、くどいしやっぱり違和感・・・ ※「ここにご記入ください」とか他の言い方があるというのは別として。。。 「ますです」は一緒に使っておかしくないものでしょうか? 「という」という言葉が多いのですが。 初心者向きに説明している長い文章を書いたところ、「という」という言葉遣いが多いことに気がつきました。 この「という」という言葉がどうして増えてしまうのでしょうか。 減らす方法がないでしょうか。 「ということになっている」→「になっている」 「という」→「との」 「という」→「のような」 このように置き換えることができますが、どうも語感が気に入りません。 「などという」「あっという」「というのは」「だという」 これらに「という」が含まれていても違和感がありません。 なにか良い置き換え言葉がないでしょうか。 言葉の選び方の好きずき 夫が子供に明日土曜日なので「ひたすら寝れるで」と言いました。 私は、その言葉に違和感を覚え、とてもじゃないけど 好きになれませんでした。 そこで考えたんです、なぜに違和感なのか。 きっと「思う存分眠れるよ」とかだったら、まだ聞き流してたんだと思います。 子供の言葉の選びは、社会交流(幼稚園ですが)で得たもので綺麗です。 その上可愛いんです。その子と比べちゃあなんですが、夫の洗練されてない汚い言葉には 嫌気すらさしました。 こんなふうに、言葉の選び方で、人をすきになったり嫌いになったりするもんですよね。 私が、夫に嫌悪感を持ったり、言葉の表現の仕方のひとつで嫌いになったりすることって普通ですよね。 言葉の使い方 同僚が仕事でのお客様に対して「待っている間に」という意味で「お待ちして頂いている間に」と使っているのを聞き、何か違和感がありました。 この言葉は合っているのでしょうか? がっつりという言葉について 昔は使われていなかった新しい言葉が次々と出てきて戸惑うことがあります。最近若い人ががっつりという言葉を使いますが、むかしはがっちりと言っていたものでしょうか。この言葉はがっちりとしっかりとから合成されたものかとも思いますが、昔からあるがっかりという言葉とは全く関係がないようにも思います。しかしがっつりという言葉を自分では決して使いませんので、この言葉を聞くたびに何か違和感があります。がっつり世代の前後で感じ方が違うのでしょうか。 メールの文面で人柄がかなり分かるって思いませんか? メールでの出会いがかなり多くなりつつある昨今ですが・・。 実際会ってみないと分からないというのは、確かに事実だとは思うのですが、メールの文面って、案外、会って話したときの印象よりも、その人柄が表に出やすいと思いませんか? メールでの出会いを結構甘く見ていて、会わないと意味がないって思ってた(今でも思ってますが)んですけど、自分が受けた相手の文章に対する印象、そして自分が相手に送った文面、そのやり取りの流れを再度見てみたら、、結構気を使っていたつもりが、結構「自分が自分が」っていう文章になってしまったりとかして、、相手に不快な思いさせたかなあって気になってたら、やっぱり相手の方の文章も、微妙にぎこちなくなっていたり(態度が豹変したとかじゃなくて、返信に困ったような感じ)して・・。言葉のやり取りって表面的ではあるけれど、実は人柄が出るなあって思います。 皆さんどう思われますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など