- ベストアンサー
ミラクルフルーフで甘く感じさせれば!糖尿病に朗報?
2002年発売の生き物の神秘という本を読んでいました。 その中で、 酸っぱい食べ物を甘く感じさせるという味を変化させる ミラクルフルーツという果物で味を変えて甘くないものを 甘く感じさせれば、 糖尿病などで甘いモノを食べられない人に甘いモノを提供できるようになる といった記述があったんですが、 こういう研究は進んでいるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (`・ω・´)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
2002年発売の生き物の神秘という本を読んでいました。 その中で、 酸っぱい食べ物を甘く感じさせるという味を変化させる ミラクルフルーツという果物で味を変えて甘くないものを 甘く感じさせれば、 糖尿病などで甘いモノを食べられない人に甘いモノを提供できるようになる といった記述があったんですが、 こういう研究は進んでいるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (`・ω・´)
お礼
回答ありがとうございます。 糖尿病患者が普通に砂糖バンバン使ったお菓子みたいな甘さの甘いモノを このミラクルフルーツのようなアプローチで代替えした食品で 糖分をとらないで甘さを感じることによりずっと続けられるというモノでは なさそうですね。 砂糖のパンチの利いた甘さを欲してしまう欲望に火をつけてしまうのでしょうか? そういえば、砂糖依存症という病気、依存症があるんですよね。 参考になりました。ありがとうございます。(・´з`・)