• ベストアンサー

あなたのスルメ曲(本、作品など)を教えてください。

あなたのスルメ本を教えてください。 変なタイトルですみません。質問させてください。 スルメは噛めば噛むほど味が出るなんて言われます。 そんなに流行っている言葉でもないと思いますが音楽ゲームの世界で「スルメ曲(聞けば聞くほど味が出る、よくなってくる)」という表現をすることがあります。 (反対に耳当たりがよいけど、すぐ飽きちゃう曲をガム曲と呼びます) この「繰り返すことで気に入ってくる、よくなってくる」という傾向はいろんなものにあるのではないかと思います。 そこで、あなたにとって「スルメ的な傾向」「ガム的な傾向」のあるモノを簡単な解説付きで教えていただきたいです。(音楽、本、映画、食べ物など何でもいいです。) 例 スルメ映画:レオン(観るたびに新しい発見があります。) スルメ本:死のロングウォーク(何度読んでも楽しめます。) ガム本:ハリーポッターのシリーズ(二度読みたいとは思えません(ファンの方にはすみませんが。) お気軽にご回答ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98478
noname#98478
回答No.6

全部漫画ですが…。 「寄生獣」 あまり時代に左右されない、テーマとストーリー展開だと思います。 グロいシーンや重い展開も多々あるけれど、出てくるキャラクター達が、 どこか愛嬌があり、作品全体のバランスが良いので、 何度も読みたくなるのかなと思います。 「行け!稲中卓球部」 今でも、読み直してますが、何巻か紛失してしまって…。 この頃は、ギャグの比重が大きく、作者の毒の部分は ひっそりと顔を覗かせる程度なのが面白かったです。 最新とその前の2作品位から、冴えない男が、賢い美人に無条件にベタ惚れされる、 がテンプレートの、男版少女マンガみたいになってしまて、 合間に入る暗いテーマも、リアルとファンタジーが混ざりきってなくて入り込めません。 正直、最近の作品は、ガムだと感じてしまいます。 しかも、味に飽きてきたので、最新は1巻で手が止まりました。 ファンの方、すみません。 どちらも、どんだけ上から目線だよって感じですね。 商業誌の大変さもわかってないのに。 消費者は好き勝手な事が言えるので気楽です^^;

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寄生獣は確かに面白かった記憶がありますが、確か一度しか見ていないです。 また読み直してみると新発見がありそうですね。 古谷実の最近の作品についての感想は完全に同感って感じですね。 なんだか稲中とのギャップについていけない感じです。 確かに気楽ですね。 私はあまり芸術センスがないので、生み出すより消費者でいたい方です(笑)

その他の回答 (7)

noname#96793
noname#96793
回答No.8

こんにちは、はじめまして! スルメドラマ:LOST です。 でもシーズン1に比べてだんだん視聴率が少なくなってしまう・・・悲しい運命・・・ですからDVDを全部そろえる予定です! 追伸:ハリポッター、同じ意見(笑)!

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外ドラマですか、結構長く流行しているものが多い気がしていたけどシーズンによって大きく違ったりするんですね、知らなかったです。 その意味では「人によってスルメ感が大きく違う」ということの証明になりそうですね。 見てみようかな、と思いました。

noname#101117
noname#101117
回答No.7

スルメ曲を紹介しますね。 ポルノグラフィティは深くて、何度聴いても飽きませんよ。 特に、おすすめのスルメ曲は「この胸を、愛を射よ」です。 聴けば聴くほど、深みがでてきて、ハマってしまいます。 ホントに、ポルノの歌詞の世界には、いつもどっぷり浸かってしまいます!

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーむ、なるほど。 あまり最近のポルノグラフィティを知らなかったんですが、なんだか路線が変わったのでしょうかね。 「アポロ」「ミュージックアワー」「メリッサ」なんかのイメージが強いのでぶっちゃけ「ガムっぽい」と思っていました。(気を悪くされたらすみません。) 機会があれば食わず嫌いせず聞いてみようと思います。

回答No.5

池波正太郎の「鬼平犯科帳」シリーズに私も一票です♪ テレビの上には、刀の代わりに、ラップの芯が飾ってあるのです。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OKのアンケートカテという狭い範疇で2件の同意見が集まるというのは結構凄いことだと思います。 実は鬼平犯科帳をさいとうたかをの漫画でしか読んだことがないので、池波版を読んでみようと思います。 ラップの芯、なんだか可愛いです。

  • yuggc
  • ベストアンサー率9% (5/52)
回答No.4

映画:ゴッドファザー (何度見ても面白いし、スキがない。完璧な映画とはこういうこと) 小説:カラマーゾフの兄弟 (読むごとに印象が変わる、鏡のような作品) 音楽:平均律クラヴィーア曲集 (音楽ってこの時代にやりつくされてるのでは?と思うほど) 食べ物:イカの内臓を取り除いて乾燥させたもの (かめばかむほど味が出てきます。不思議ですね。)

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明上手というかコピー上手ですね。 聞いたことがないのですが、コメントを読んで平均律クラヴィーア曲集にすごく興味がわきました。 しかし、本家であるスルメもなぜ干すことであれほど変わるのか不思議です。(原理的には説明されていますが)

  • stockholm
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.3

こんにちは。 スルメ曲なんて初耳です。ガム○○も。なかなか良いネーミングですね。 スルメ曲(アルバム) 「キー・オブ・ライフ」スティーヴィー・ワンダー 「ライブ」ダニー・ハサウェイ 「スタンダード」チック・コリア・アコースティック・バンド 「ナイトフライ」ドナルド・フェイゲン 「ABC」ジャクソン5 「4」フォープレイ 「ワンハンドレッド・アンド・ライジング」インコグニート う~ん・・・キリがなくなっちゃいますね^ ^; どれも名盤と呼ばれるものばかりですが、私も購入から10年以上経ちますが、いまだに聴いていて、聴くたびに新鮮な気持ちになります。味の出るアルバムというよりも、聴き手に味が出てくるアルバムといったほうが良いかもしれません^ ^ スルメ本 「人を動かす」デール・カーネギー 「コーチング」落合 博満 「メメント・モリ」藤原 新也 「カンブリア宮殿 村上 龍×経済人」村上 龍 読むたびに新たな発見をします。成功者の言葉というのは、非常にためになりますね。人生の教訓として、仕事以外にも使えます^ ^ ガムは・・・難しいですね。しいて言うなら、「商業的な度合いの強い音楽」ですね。いわゆる作られた音楽です。一時的に売れるけど、1年後にはほとんどの人が覚えていない・・・という気がします。 あとは、若い子の間で流行るもの。 学生を中心に流行るものは、廃るのがとても早いです。一時的な満足に依存していて、真の満足は得られていない気がします。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名盤と呼ばれたり、長く愛されるものにはスルメ感が少なからずあるのだろうと思っていたのですが、他面で >聴き手に味が出てくるアルバム という見解が非常に新鮮でした。 なんだか素敵です。 私はあまり「成功するためにこうするべき」というようなハウツーの本はあまり好きではないというか食わず嫌いをしていたように思うので、考えを改めようと思いました。 スルメ感の中には思いのほか熟成に期間を要するものもありそうですね。 いろんなものを大事にしようと思います。

回答No.2

こんにちは。 言いますね、スルメ~って。中々的を得たネーミングですよね。 スルメ曲 「FINAL FANTASY(FFシリーズより)」 何度聞いても、何度エンディングを迎えても、心に染み付いていきます。何度でも涙できます。 某所では「国歌」なんていわれてますが本当にそういう想いです。 シンプルだけど、これがなくちゃ始まらないし、終われない、って気分がおつまみとも絡むのではないでしょうか。 「Shape Memory Alloys(アーマード・コアシリーズより)」 何度も耳にして、耳にするたびに、蘇る。この曲を聴くたびにまたいいアイデアが生まれ、いいアイデアが生まれないとこの曲を聴く。 そんなテーマです。 「Driver's High(L'Arc~en~Ciel)」 この疾走感は聞けば聞くほど、疲れてるときに聞くほど、開放感に溢れます。 最初はただのノリの良い曲かもしれません。ですが、聞けば聞くほどより考えられたメロディ、突き抜けた歌詞。盛り上げるプロモーション映像。全てが曲を押し上げて最高にCOOLさ!来世でも聞ける事を楽しみにしてます。 「真実の詩(Do As Infinity)」 今のように音楽を聴くようになったきっかけの曲です。 聞く度に曲のイメージが洗練されている事が解り、何かに啓けた様な気分が私を照らします。伴奏とサビに入る瞬間の興奮は、落ち着いた、それでいて力強い何かを持っていて、何度も心を揺さぶってくれます。 どれもイメージの違う曲をセレクトしてみました。 スルメ本 「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(角川文庫)」 これ以上読み終わってからタイトルでズキュゥゥンと来た作品はありません。 若さゆえのうんたらを表現した作品ですが、結構共感できる方は多いと思います。 「悪さを悪いと思いつつもそれほど悪く思ってないし、悪かったからどうだっていうんだ、刺激が少しでもないとやってられねぇよ…たぶん」 なだらけた意識を、持ったことがある人なら。 荒削りかつ突っ切っていて、バカで愛らしいバカ。 バカだからこそ、繰り返し甲斐があるのではないでしょうか。 ガム的食品 「ファーストフード全般」 おいしいです。すきです。でも・・・たまに食べればいいかな。 毎日食べるならご飯と味噌汁とか、和風じゃないと飽きます。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、音楽に中に知ってるやつがいくつかあります。 人によって感覚が違うだろう、というところは否めないかもしれませんが私にとっても「FFのメインテーマ」とかが持ってる「懐かしさ」みたいなものはスルメ感を加速させると思います。 詳細な感想をありがとうございます。 ガム傾向なものをあげるのは批判になるのでなかなか難しいですね。

noname#120325
noname#120325
回答No.1

スルメ、おいしーですねー。ガム、いやですねー。 スルメ本。池波正太郎の「鬼平犯科帳」ですよー。もー100回ぐらい読み返してますよー。 スルメ映画。「かもめ食堂」ですねー。もー何度も見てますよー。 スルメドラマ。「すいか」ですよー。これも何度も見てますよー。 スルメ曲。バッハ「無伴奏バイオリンソナタ&パルティータ」ですよー。練習中ですよー。聞けば聞くほどぜつぼーてきだー。 スルメサイト。ここですよー。暇があると見ちゃいますよー。 スルメ人。うちの子供ですよー。もー見てるだけで飽きないですよー。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、当質問においてはガムにはちょっと悪者になっていただくことにします(笑) たくさんご紹介いただきありがとうございます。 かもめ食堂というと小林聡美さんですね、すごくスルメ的な女優さんだと思います。(めちゃくちゃほめております) 子供の「飽きさせなさ」って凄い、と思います。 味が変わりまくるスルメだと思います(笑) スルメ人のスルメっぷりをいつまでも楽しめるように仲良しでいてくださいね。

関連するQ&A