- ベストアンサー
癇癪を治す方法
- 18歳大学生の女性が癇癪を治す方法について相談しています。
- 癇癪を抑えるための対処法として深呼吸や感情を書き出す方法を試してみましたが効果がありませんでした。
- 改善策として通院を検討しているとのことです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
癇癪は発達障害の有る人に見られる症状なのですが、 アナタ様は発達障害、或いは隠れ発達障害とは 無縁なのでしょうか。 総合診療科の有る病院か、精神科のある総合病院の 受付で、症状を伝えれば、適切な診療が受けられます。 [頻繁に怒りの感情が湧き上がってくるのでしょうか。 であれば、垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて みることをお勧めします。怒り思考停止状態で起きますので、 しなやかハート・やわらかアタマになることで、人生観・ 美意識・価値観・人生哲学が変わり、安易に怒らなくて 済むようになります。 〈アンガーマネージメントでは、怒りが生じたら 6秒間待つことを勧めていますが……怒りが 起きなくなるようにはしてくれませんので、 不十分な方法です〉] 「紙」に、これまで癇癪が起きてしまった事案を 全て書き出して、分類&整理して、各グループごとに タイトルを付してみませんか。で、一番件数の多い グループをゼロにするように暮らしていれば、 他のグループの件数も減って行きます。 ふろく: 癇癪は謂わば瞬間湯沸かし器状態とも云えますが、 日頃、イライラ状態とは無縁なのでしょうか。 イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを処理できていない 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが少なくないのですけどね] 他、モーパッサンの『田園秘話』(or 『田園悲話』『田園插話』)を 読めば、イライラを消し去るヒントが得られるか もしれませんよ。短編なので2~3分で読めます。 「人に対して感じる苛立ちや不快感は、 自分自身を理解するのに役立つことがある。 (Carl Gustav Jung)」 ご両親及び他のご家族との関係性は良好なのでしょうか。 それは大いなる救いです。 以上、参考になるでしょうか。 早期に解決すると、いいですね。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!
その他の回答 (2)
- sikizero
- ベストアンサー率20% (2/10)
自分も怒りを我慢できずに必要以上に怒ってしまう事があります。 今まで怒りそうになると気持ちを俯瞰するようにして回避していましたが、最近違う考え方ができるようになりました。 自分の場合、怒りの原因が自分のルールに反するものです。 社会の法律や道徳、色々なものを取り入れた自分個人のルール。それに違反するものは許せなくなります。 世界は1つでルールは人間の数だけ存在していて、だれもが少なからず他者のルールに入り込んで生きています。 自分のルールが犯される事、それが許せないから怒ってしまう。 人の数だけ視点があり捉え方や対処が違います。 怒る事は大事な感情です。自分と向き合って自分らしい人間になりたいです。 すみません、私は専門家ではないので色んな方の意見を参考にしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。自分の中でのルールが細かく決まってる為怒りやすいのかなと思いました。 相手にもルールがあり、踏み込んでしまっているときもあるのだと考えると、自分のルールにも寛容になりたいと思えました。ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
癇癪とか 癇癪持ち と言っても みんな同じものではないので まず自分はどのタイプなのか 分析してみます。 そこは専門の医師のカウンセラーを受けたほうがわかりやすいと思います。 それからどんな治療法が合うのか検討します。
お礼
ありがとうございます。癇癪にもタイプがあることは初耳でした。近くでカウンセリングを受けられるところを探してみたいと思います。
お礼
ありがとうございます。発達障害に関しては親からも特に言われたことがなく、今ままで無縁だと思っていました。 癇癪を起こしてしまったことをグループ分けするのをぜひやってみようと思います。 近頃生活習慣の乱れや、身の回りでのストレスも関係していたのかもしれないです。 一度精神科のある病院に行ってみようかと思います。 とても参考になる意見ありがとうございました。