• 締切済み

酒に強くなる方法ありますか?

酒があまりにも弱いんですけど、人並みに飲めるようになる方法ないですか。すぐに頭が痛くなってきます。

みんなの回答

  • feel_2008
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.18

質問されてから随分時間が経過していますが、とりあえず回答頂いた方々にお礼の一言くらいは言いましょう。貴方はお酒で頭が痛くなるようですが、私は礼儀知らずの方が多い事に頭が痛くなります(;-ω-) =3 フゥ さて回答ですが、 結論はお酒の強さ(アセトアルデヒド分解酵素をどれだけ持っているか)は生まれ持ったものですので、変えられません。 よく、飲んでいる内に強くなってきたと言う方がおられますが、それは飲み続けている内に体のアルコールへの反応が鈍くなってきている危険な状態です。 生まれ持った酒の強さは変わる事がありません。 ついでに、違う酒を色々と飲む(通称、ちゃんぽん)と悪酔いすると言われますが、科学的な根拠はまったくありません、酔い具合は単純なアルコール摂取量で決まります。 おそらく、違う酒を飲むと口当たりが変わるので、ついつい飲み過ぎてしまうからだと思われます。

  • dalmore
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.17

経験談です。現在、周りの人からは酒が強いといわれています。 (日本酒なら1升・焼酎なら1升・バーボン(50%)なら1瓶ぐらいはいけます。) しかし、飲み始めたころは、コップ1杯のビールで頭痛・吐き気・冷汗でした。 なぜ強くなったかというと、 仕事の接待で、毎日飲み続け、毎日吐き続け、毎回飲み屋の便所は貸しきり状態を10年続けました。(急性アルコール中毒で入院4回)接待なので当然自分のペース自分の許容範囲ははるかに超えていました。また、その10年間、酒は一度もおいしいと感じた事はありませんでした。 それを繰り返しているうちに、突然おいしいと感じる時期が芽生え、そこからは率先して呑むようになりました。 私の場合はたまたまゲンキですが、リスクをかなり伴っていたと思います。(入院するたび医者に「こんな事続けてると死にますよ」と毎回言われています) 元々呑めない人が簡単に呑める術は絶対にありません。 そこまでの覚悟がおありでしたら、リスクを覚悟の上、呑み続ける事ですね。(頭痛ごとき、泥酔した翌日の二日酔いに比べるとぜんぜんたいしたことありません。) また、ウコンやシジミ(オルニチン)など最近はよく見かけますが、二日酔いをましにするだけで、決して酒が強くなるわけではありませんよ。

  • pgg500
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.16

本筋からずれますが・・・ 私も仲間内では「強い」とされてましたが 「だんだんと酔ってやがて気持ち悪くなる」んじゃなくて「適度な酔い心地から、いきなり気持ちわるくなり吐いても遅い状態」になるタイプです。 友人には「何をしたか記憶にない」ほど酔うものもいますが、私はどんなに気持ちわるくなっても覚えてるんで、そういう友人がうらやましく思えた時期もありました。 で、その部分での経験で得たお話ですが 「吐くことに慣れましょう」 ということです。 昔は「吐くことは負け」「吐くことは酔いつぶれること」と思ってたこともありました。 要は我慢しないで、アルコールが廻る前に吐いてしまえば、確実にたくさんの量を飲めることになるんで、体が慣れるよりは即効性があるとは思います。 (ただし自分では平静を装っていても、目が充血したり離席時間の程度で、おせっかいに気づくやつが一人はいるんですよねぇw) あと、友人がいきつけの飲み屋で相撲取に聞いた話ですが とにかく酒も飲むが水もたくさん飲むとのことで、おしっこを出やすくして対外で出されやすくすることにより、酔って酒の味がわからなくなることを防ぐとのことでした。 味はともかく水をたくさん飲んでれば吐きやすいですw ※私の場合は一回吐いた後、胃洗浄の意味で洗面所でできるだけ水を飲んで、もう一回は吐くようにしてますw ちなみに、吐く際には中指等をのどの奥につっこんで「オエッ!」となる勢いを利用しましょう (知ってるかw) でも、本当にアルコールがダメな体質ってあるみたいなんで無理はしないでください。

  • noi_hh
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.15

IARCの分類によると、アルコールには明確な発がん性がありますので、一番良いのは、これを好機と思い飲まない習慣に持っていくことだと思います。 体質的な物があり、分解するための酵素が少ない人が多いですので、無理するのはお勧めできません。それでも飲めるようになるのは、慣れでしょうかね・・・ 私の知人などは弱かったですが、毎回飲んでいると慣れてきたようです。ただ、慣れただけで、根本的に強くなったわけではありません。 逆に、私の場合、普通に飲んでいたのですが、3年程度断酒をすると、今は、飲むと頭が痛くなるようになりました。

回答No.14

「酒に強くなる方法」などありません。 が、酒に慣れる方法はあります。 ご質問の中に「すぐに…」とありますが、どんな酒を飲んでも「頭が痛くなる」のでしょうか? また「人並みに飲める」という基準も曖昧なので、想像の範疇でお答えすれば…、 それはたぶん、飲んで自分もまわりの人のように気持ちよくなりたいとか、酒場や酒宴の雰囲気に溶け込みたいとか、もしくは他人が飲める酒を何で自分だけ飲めないのか、と言ったつまらないレベルことではないでしょうか? 「すぐに頭が痛く」なるのがご自分でわかっていらっしゃるのであれば、最初から飲まないほうがいい。というのが結論です。 酒に慣れる方法は単純で簡単です。 たとえ頭が痛くなろうとも、気分が悪くなって吐いても、ひたすらあらゆる種類の酒を飲むことです。 試した体験から、頭痛のない酒類が見つかれば成功です。 アルコールは毒です。 体内に入れば… その解毒:分解して体内を正常に戻すという働きが必要! これはみなが指摘してるように、 必須のアルコール脱水素酵素(ADH)の量が貴方は少ないのです。 しかし貴方が摂り入れた体内のアルコールは、ミクロソームエタノール酸化系酵素(MEOS)の働きによって分解され正常の状態に戻されます。 お酒を摂取してもADHの量は増えませんが、このMEOSは増える傾向があるのです。 アルコールの分解能力が高まって、わずかながらお酒に強くなり慣れます。 ただし!これはあくまでもアルコールだけを分解する酵素なので、アルデヒドを分解できない体質の貴方がお酒に強くなるのは無理です。 また、MEOSが増加すれば、お酒に慣れることで、飲酒が増えてアルコール依存症になることもあります。つまりこれは、ふだんなら効くはずのかぜ薬などの代謝も促進されてます。常備薬が効きにくくなるというリスクも伴います。 余談ですが、 酒をのめない人のほうが羨ましい。 酔って失敗(アレ、この怪我は何?アレ、ここどこ?ベッドのこの女性は誰?みたいな)もしないし、 どんな深夜帰宅でもクルマも運転できるしね。 病気になって、医者がまず口にするアドバイスは、「お酒 控えなさい」ですから。

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.13

酒に強くなる方法(人によってはダメかもしれないけど) (1)自分の好きなお酒を見つける。 (2)体調を整えてから飲む(体調の悪い時は飲まない)。 (3)楽しく飲む、楽しく話しながら飲む。緊張せず、リラックスして楽しく飲む。 (4)マイペースで飲む。場合によっては休憩しながら飲む。 (5)濃いめの酒を、水(チェイサー)と交互に(水のほうを多めに)飲む。薄めた酒をどんどん飲むのは逆効果 (6)冷やしすぎた酒は避ける。熱燗やぬる燗、常温の酒にする。(チェイサーのほうは冷水で可。) (7)合成酒など粗悪な酒は避け、よい酒を飲む。 (8)口当たりのよい飲みやすい酒は気をつけて、一見飲みにくい酒に少しずつチャレンジしてみる。 (9)消化のよいものを少しずつおいしく食べながら飲む。食べ過ぎない。 (10)自分お気に入りの行きつけの飲み屋を見つける(一人で入って、あまり飲まなくてもゆっくりできる自分の店を開拓する)人の行きつけの店に誘われるより、自分の行きつけの店に人を誘って飲むほうがリラックスできてよい。 (11)酒が好きだけど、酒が弱い人と飲みに行き、その人が先に酔い介抱しなければと思うと、酔いにくい。

回答No.12

私は逆に「二日酔い」で悩んでます。 で、この間 ヤフーオークションで見つけたんですが、 なんか、酒に強くなる??的な情報を売っている人がいましたよ。 他にも、ネットで調べて見ては? 私も、ネットで調べてウコン以上に良い健康食品を見つけましたし。 でも、無理に飲まないほうがいいと思いますがね。

  • thank001
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.11

No.2の方が書かれていることへの付け加えとなりますが、日本人の約5割の人は、先天的にお酒が飲めます。 一方の5割は先天的にはお酒が飲めない体質です。で、その5割の中の1~2割の人は全くお酒を飲むことができなく、すぐに体調が悪くなったり、はいたりします。 残りの4割の人は飲んでいるうちに、体の機関の一部が麻痺するようなかたちで、飲めるようになります。しかしこの4割の人の場合、先天的には飲めない体質であるため、あまりお酒を飲んでいると、食道ガンになる確率が何倍にも跳ね上がるそうです。(NHKクローズアップ現代でやっていた)。

回答No.10

私は無理して飲まないのをお勧めします 私は飲み会の雰囲気が好きでたまに行くのですが「飲めないので烏龍茶お願いします」と烏龍茶を頂きます アセトアルデヒド脱水素酵素の関係で呑めない人もいると思います 雰囲気だけで酔う練習をした方が楽しいかも知れませんよ

回答No.9

 こんにちわ。  「無理して飲むな」に1票。  私は、「お酒が飲めない」人より、無理に飲んでアル中で病院に運ばれる方がカッコワルイし、恥ずかしいと思います。 #お酒が飲めない人がカッコワルイ、とは思ってませんが。  たまーに集う飲み仲間に、殆ど飲めない男性が居ます。  みんなも無理して飲ませる事はしませんが、いつも「俺飲めないから!」って言って、ウーロン茶飲んでますよ。それでも凄く楽しそうです^^ #たまに、私が注文したカクテルで、「それ飲みやすい?」とか聞いてくる時がありますけど、飲めそうなら少し味見させてます。  あと、お酒飲む前に水分補給しないと、頭痛を起こしやすいです。  参考になれば・・・

関連するQ&A