締切済み 酒に強くなる方法ありますか? 2004/08/19 03:10 酒があまりにも弱いんですけど、人並みに飲めるようになる方法ないですか。すぐに頭が痛くなってきます。 みんなの回答 (18) 専門家の回答 みんなの回答 tanibo ベストアンサー率48% (26/54) 2004/08/19 20:07 回答No.8 体に悪いのは目に見えてるんでお勧めではないのですが…どうしてもの時、僕がやってる方法をお教えします。。(僕はそんなに弱くはありませんが) 最初はお酒が弱い友達に聞いたのですが、とっても効く方法です。 主に肌の美白等の効用で売られている(二日酔いの効用も書いてありますが)「ハイチオールC」を、お酒を飲む前に4錠ぐらいのみ、翌日も朝起きたら4錠ぐらい飲むと、とてもよく効きます。 どうしても、の時は試してみる価値ありです!! ただ、本当に無理はしないでくださいね…飲める体質になるわけではありませんので。 参考URL: http://www.ssp.co.jp/hc/data/effect.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gagambo ベストアンサー率41% (136/331) 2004/08/19 12:23 回答No.7 はじめまして。こんにちは。 お酒を分解できる酵素は、たしか生まれたときから決まっていて、それは鍛えて増えるものじゃないときいたことがあります。 (アルデヒド脱水素酵素1型と2型があったような気がします。うろ覚えなのですみません) ですので、お酒自体には強くなれないと思うので、 あとはみなさんがおっしゃっているように、自分なりの飲み方を見つけることじゃないでしょうか。 「チューハイ2杯飲んだら、お水を飲んでインターバルを置く」というように、 自分の持つ分解能力に合った飲み方があると思います。 くれぐれも、たくさん飲んで鍛えようとはなさらないでくださいね。 以上、ご参考までにお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 honu ベストアンサー率26% (17/63) 2004/08/19 10:13 回答No.6 若い頃、サークルなんかでちゃんぽん(ビール・焼酎・日本酒を混ぜて一気飲み)しては連日吐いての繰り返しで、自然に強くなっていました。でも、他の方と同様に無理をしてはいけませんし、体質的な問題もあると思いますが、LLFさんは飲めるようになりたい願望がおありなので、あせらず、飲む機会を増やす事で、時間はかかっても、きっと飲めるようになりますよ。 酒に強くなると言う事ではなくて、少し長持ちする方法としては【飲み始める30分~直前までに水を500ml以上、ガブ飲みしておく】【秋ウコン(春ウコンはダメですよ)を1時間前くらいに服用しておく】 別に裏技ではありませんが、どちらか、できれば両方を試してみてください。アレレ、何か今日調子がいいなあと実感できるはず。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nono-n ベストアンサー率31% (40/129) 2004/08/19 09:45 回答No.5 こんにちは 私も今では“馬鹿”みたいに飲めますがもともとは小さなコップにほんのチョットでダウンの人でした。 そもそも休みの日に朝から晩まで飲んでいたので飲めるようになったのですが… そうですね一言で言えば馴れです。 飲む機会が多ければだんだん飲めるようになりますね(笑) 皆さんの言うように体質もありますし飲みすぎも良くないので少しずつ飲む量を増やしていってはどうでしょう? けして無理はしない・・が原則です。 頭が痛くなったら寝るのが一番です。 私の知っている人には飲むのをやめるから頭が痛くなるんだ!という人もいますが…(==)? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nikuudon ベストアンサー率62% (256/409) 2004/08/19 09:09 回答No.4 私も体質的にアルコールを受け付けません。すぐに頭が痛くなります。 父は酒飲みだったので、自分も飲んでるうちに強くなるだろうと思いましたが、中年になった今でも弱いです。 学生時代に先輩に誘われ(強要され?)だいぶ酒を飲まされたんですけどね‥。 そんな私が編み出した手段は、飲んだら(飲まされたら)気分が悪くなる前に「吐いてしまう(失礼!)」ことです。 ちょっと飲んだらトイレに行くふりをして、口に指を突っ込んで吐いてしまうと、結構楽になります。 勿論、皆さんがおっしゃるように、酒は無理をして飲むものでもなく、飲めないのならはっきりそのように言うべきです。 上記はどうしても酒を飲むことが回避できない場合の緊急避難的な方法です。 ちょっと汚い方法ですいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nikujaga-taroh ベストアンサー率16% (10/59) 2004/08/19 04:56 回答No.3 邪道な回答です。 大手の居酒屋チェーン店の人気のあるお酒は (なんたらカクテルとか洒落た名前のやつね) かなり水で薄めてお客に出してるそうです。 そうしないと次々来るオーダーのサイクルに 追いつかないんだと。 そういうものを狙って頼むのも手ですよ。 飲んでる風に見えますし。 後は、呑める奴に見せること。 強い人の素振りを真似するだけ。簡単です。 酒に弱いイメージより格段に酒の席での立場が レベルアップします。 何で呑まないの?と聞かれた時に不敵な笑みで 返すのがポイント。 要は酒の場で騙くらかす感じ? 体に無理して酒に強くなるより、こうやってた 方が楽しいですしね。 いかがでしょう? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cliomaxi ベストアンサー率33% (2921/8736) 2004/08/19 03:48 回答No.2 日本人は西洋人などに比べて民族的にアルコ-ルに弱いのです。 生まれながらにアセトアルデヒドを分解する酵素を持たないのであればどんなに努力しても飲めません。 よく「少しずつ慣らして行けば強くなる」等と云いますが、これは元々飲める人に対してのみです。 飲めない人は何をやっても飲めません。 すぐに頭が痛くなるのならやはり飲める体質ではないと思います。 もし、会社の付き合いなどで飲まなければいけないのであれば、「全く飲めません」とはっきりと云った方がいいです。気分が悪くなったり身体を壊したりしても損なだけです。 また、どうしても断れない席であれば、飲んだ風に見せるテクニックを身に付けるといいと思います。 例えば、スナックなどではお店の人に「極薄く」とか「ウ-ロン茶をお願いします」とか云って、いかにも飲んでいるふりをしたりすると良いでしょう。 学生?先輩の命令は絶対? 急性アルコ-ル中毒で救急車のお世話になる覚悟があるのなら飲んでも構いませんが、美味しいとも思わず身体に良くないものを飲んでも良い事なんて無いですよ。 先輩に何と云われようと「断固拒否」してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rightegg ベストアンサー率41% (1357/3236) 2004/08/19 03:29 回答No.1 こんばんは。 まあ、体質ですからね。 鍛えれば良いってものでもありませんが、 確かに飲み続けるうちに多少は慣れてきます。 お酒に弱いとのことなので、不要の心配かも知れませんが、複数の種類のお酒は悪酔いしやすいです。 (ビールの次はワイン、その次はチューハイとか) 度数の低いお酒を無理なく飲む。 これで十分です。 無理だけはしないように。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお酒 関連するQ&A お酒が強くなるには 私はお酒が弱いです。 すぐに頭がぼーっとする感じになり寝てしまいます。 私の彼がお酒が好きなので私が弱いからいつもなんだか楽しくなさそうです。 私も強くなって彼と楽しくお酒が飲みたいです。 お酒に強くなるには何か方法ありますか? お酒に強くなるには 私はお酒に弱く、コップ1杯分も飲めません。顔がすぐに赤くなりダウンしてしまいます。その為、仕事の先輩に飲みに誘われても、飲めないので、付き合いが悪いと言われるしまつ。。。同い年の友達や後輩の女の子達はお酒に強く、すごく羨ましいです。人並みに飲めたらといつも思っています。お酒を飲む練習をすると飲めるようになるでしょうか? 同じ経験があって飲めるようになった人、飲めるようになるコツを知ってる方がいましたら教えて下さい。お願いします。 お酒に酔う感覚を教えて下さい 私は酒が弱く、ビールをコップ1/3杯飲んだだけで顔が真っ赤になり、コップ半分も飲めば心臓バクバク、一杯飲んだら頭ガンガン、顔がむくみ、眠気もすごいです。 モリモリ食べながらであれば、ジョッキ一杯いけたこともありましたが、結局後で猛烈な吐き気に襲われました。 確かにお酒を飲めば自然と饒舌になるし、なんか浮かれた気分になりますが、頭痛やら何やら不快感に遮られ、結局あまり飲みません。 そんなわけでお酒を楽しめない人生です。それはそれで諦めました。 飲まなくても飲んでる人並にテンションに上げる術も身につけました(笑) でもお酒を楽しめる人がうらやましいのには変わりません。 お酒に強い方、また、特段強くなくてもお酒好きの方、お酒に酔う感覚ってどんな感じなのでしょうか? あと、お酒の「おいしい」は、食べ物の「おいしい」とは違うのですか? 私の知り合いの飲んべえさんは、「ワインと焼酎が好き。ウイスキーやバーボンは好きじゃないけど、それしかなければ飲む」と言ってます。 やっぱりお酒は味よりも「酔えること」が、ポイントなんでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お酒が強くなりたい・・・ 私、お酒がすごく弱いんです。 この間も、友達とケーキ屋でケーキを食べたら、 ブランデーが入っていたようで、顔が真っ赤になって 酔っ払ってしまいました。 先日は、冷麺を食べたら、消毒用に入ってたアルコールで 酔っ払ってしまいました。 しかも、冷え性を治そうと「養命酒」を説明書にあった 半分の量飲んだら、ひっくり返ってしまいました。 もちろん、お酒なんて、カップに5分の1飲んだら 出来上がってしまいます(涙) もう、「弱いのカワイイ」とかのレベルじゃありません!! 社会付き合いができないっていうか、 みんな飲んでるときでも、一人ジュースってどうよ?ってカンジだし、 なんだか仲間に入れなくてさみしい・・・。 危なくて男の人と飲みにもいけないし・・・。(←イヤな思い出あり) せめて、人並みに強くなる方法はないでしようか? お酒どれくらい飲むと酔う? 1) 皆さんはどれくらいお酒を飲むと頭がボ~としたり体が火照ってたり、しますか? 2) 私はワイン、ビール、チュウハイなど、一口飲むと頭がボ~っとして、コップ半分(100mlくらい)飲むと体が火照って頭も痛くなってきます。ビール缶(チュウハイとか)一本飲むと頭が痛く、気持ち悪くなり、動けなくなります。 私がお酒に弱いことは明白(?)と思うのですが、わたしは、お酒に「かなり弱い」部類に入るのでしょうか? ひどい人はもっとひどいのでしょうか? ) 二十歳になり、これからお酒の付き合いとか増えると思うので、自分がどの程度お酒に強い(弱い)のかを知りたいです。 お酒が強くなる方法! 僕は社会人ですが、お酒が弱いです。。 これは生まれつきのものなんですが、飲めない訳ではないんですけどすぐ顔が赤くなります。 付き合い上結構お酒が必要な会社で、また僕自身も飲み会の雰囲気が大好きなのでお酒が強くなりたいと思っています。 少しくらい辛くてもいいので何かいい方法がありますか? またお酒が強くなるにはひたすら飲むとありますが、最初の分量やうまくお酒に慣れて強くなっていくコツや経験談ありましたら教えてください! 酒に呑まれる方法 私はサークルで大学内冊子を作っているんですが、今度、お酒に呑まれる方法について特集することになりました。 お酒に呑まれる方法といっても、風邪薬と一緒に飲む、スポーツドリンクで割るなどの方法しか知りません・・・。 なんでもよろしいので参考までにお教えください。 お酒を飲んでも赤くならない方法ありますか? お酒が好きでたまに飲みますが、すぐにものすごく赤くなります。 フェンデーション厚塗りしてもものすごく赤くなるので恥ずかしいです。 両親ともお酒が強くて たいして赤くならないので遺伝じゃないような気がしますが。。 赤くならない方法ってないんでしょうか? お酒に強くなる方法 私は、すごくお酒に弱いんです。 一口飲めば、顔が真っ赤になってしまうし、心臓もドキドキします。 もっとお酒の美味しさとか知りたいんですけど、量が飲めないし、飲み会とかでも少し寂しい気がします。 あまり飲むと、しんどくなってしまいますし。 (チューハイ1杯も飲めません・・・) どうやったら、お酒に強くなれるんでしょうか? 体質だと諦めるのも、寂しいです。 できれば、付き合い程度に飲めるようになりたいです。 何から飲めば慣れやすいとか、方法、あったら教えてください。 特にダメってお酒の種類はないです。 少しずつなら、何でも口にする事はできます。 よろしくお願いします。 お酒に強くなる方法ってありますか? 現在20歳の男です。 自分は非常にお酒が弱く、缶ビール350ml飲んだだけでも、身体中(顔、手足など)が真っ赤になります。 缶ビール3杯飲んだら頭がガンガン痛いです。 多分4杯飲んだら吐きます…。 ですが、20歳になったのでいろんなお酒を飲んでみたいと思い、自分が気に入ったモスコミュールを作りました。 ですが度数が強過ぎるせいか、2杯飲んだらもうトイレにこもりっぱなしです…。 ウォッカという自分が気に入ったお酒を見つけたのに全然飲めないというのをどうにかしたいです! ウォッカ1:ジンジャエール3で割るのが一番ベストみたいなのですが、自分は1:2で割るのが美味しいと思うんです…。 アセトアルデヒド脱水素酵素が人それぞれだとか、吐けば強くなるという都市伝説的なのはありますが、強くならないというのは知っています。 がどうしても強くなりたいです! どなたか教えてください! 酒を飲みたくならない方法 酒やめて2年2ケ月経ちます。正月に一回だけ大酒飲みました。 普段はそんなに酒の事考え無いんですけど、宴席に行くととても辛いです。 廻りが旨そうに飲む姿を見てると飲みたくて飲みたくて。 しかも2件目まで連れまわされたら最悪です。 宴席で酒を飲みたくならない方法はないものですか? お酒が飲めないけど、トレーニングできますか こんばんわ 私は社会人ですが、お酒が飲めません。 2杯くらいで顔が真っ赤になってしまいます。 私の家族はみんなお酒に強くありません。 そもそも今までお酒を飲んだ経験が少なく、 飲み会などの場がすごく苦手なのです。 人並みに飲めるようになりたいのですが、お店には怖くて行けません。 友達も少ないので、一人で缶ビールなどを週に1杯でも飲んでいけば、多少は酔いにくくなるでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お酒飲むと頭痛くなる・・・ お酒に弱いことは自覚してますが、すぐに頭痛くなることだけでも、なんとか避ける方法とかありませんか? 今も割れそうでかなり参ってます。 できれば、もう少しだけでも皆様と長い時間楽しくおつきあい出来るようになりたいのです。 お酒を飲むと自虐的になってとまらない、おかしい・・。 宜しくお願いします。 20代後半男性です。 皆さん、お酒を飲む時というのは、 通常気持ちよくなるためであったりしますよね? それで気持ちよさが持続して・・・みたいな感じだと思います。 でも私は、お酒を飲むと、自虐的になります。 自分なんかどうなったっていいんだ、とか 昔の失敗、失恋なんかを思い出して どうせ自分は魅力がない、頭が悪い、などと思い始め どんどんお酒を飲みます。 とまりません。 飲めば飲むほど自虐的になって、もっと傷つきたくなって お酒の量が増えていきます。 ぜんぜん気持ちよくないです。 お酒自体は嫌いではないのだと思うのですが・・・。 お酒とうまく付き合いたいのですが、 飲むと自虐的になって、とまりません。 自虐的になる事が無意識のうちに楽しいと感じているのかも知れませんが・・・。 お酒とうまく付き合いたいです。 お酒を飲んで気持ちよく酔っ払いたいです。 いまの私は、飲めば飲むほど頭が冴えて、自分をいじめてしまいます。 同じような方、いないでしょうか? 親にも、アル中になるよといわれます。 もう既にアル注かもしれません。 お酒とうまく付き合う方法を教えて下さい。 オススメのお酒を教えてください 20代前半の男です。 お酒のことで質問させてください。 以下のような条件を満たすお酒を探しております。 (1)女性とのデートで飲んでもおかしくないもの (2)強すぎず飲みやすいが、ある程度酔えるもの (3)焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー以外のもの (4)バーや雰囲気の良い居酒屋ならば何処でもたいてい置いてあるもの ちなみにお酒は弱くもなく強くもなく人並みです。 日頃は飲みに行くとビール、チューハイ、ジーマ、スミノフなどを飲んでいます。 おすすめのお酒がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 お酒が弱すぎます…(涙) ここ数年めっきりお酒が飲めません。一口飲んだだけで顔が真っ赤になり頭がクラクラします。4,5年ぐらい前は3杯ぐらい飲めたのですが、今では全く駄目です。どうすれば、お酒が強くなりますか?アルコールアレルギーかどうか簡単に調べられる方法はありませんか? お酒に弱いのに赤くならないのは何故? 私はどちらかというとお酒は弱いほうだと思います。 カクテル2杯目くらいで眠くなってくるというか、テンションが上がったりベロベロにはなりませんが ほわ~んとしてきて、それをすぎると頭痛くなります。 でも、顔には一切出ません。 火照って熱い感じはしますが、赤くならないんです。 これって何でなんでしょうか? 大体の人はお酒を飲むと赤くなりますよね。 お酒に弱いのに変わらないのは何でですか?教えて下さい!! お酒に弱い… ケーキなどのお菓子に少しでもお酒が入っていると、酔って頭が痛くなります… 食べた後に頭が痛くなって初めて気づくこともしばしば… 何かいい対策はないでしょうか? 回答よろしくお願いします 酒を止める方法ありますか 毎晩、憂さ晴らしに飲みまくってます。 血液中の数値が上がってしまい酒を止める様に医者や周りから言われてますが試みますが不可能です 良い方法ありますか? お酒の断り方を教えてください(><) 私はお酒に極端に弱く、ビールをコップで二杯ぐらい飲んだだけで、吐き気がするほどです。また、飲み会の次の日は、必ず頭ががんがん痛みます。 しかし、うちの会社は、お酒に強い人が多く、上司が飲み会の時お酒をすごくすすめてきます。 「お酒は全然飲めないので」と断っても、まったく聞いてくれません。 この間の飲み会で、気持ち悪くなってトイレで吐いたのですが、帰ってくると「吐いてリセットできただろ。」といってまた飲まされます。 おまけに、うちの会社は月に二回ぐらい飲み会があって、2次会まではほぼ全員参加で、自分も帰らせてもらえません。 特に私はまだ今年で社会人1年目の新人なので、特に断りにくいです。 何か上手なお酒の断り方はあるでしょうか?(嘘の理由でもかまいません。) 他にも同じ質問をされている方がいらっしゃいましたが、私が使えそうな断り方が少なかったので、投稿させていただきます。 例えば、「車で来たので・・・」と断る方法は、残念ながら車を持っていないので使えません。また「昔、お酒で倒れたことがあって・・・」という理由も、今までそのことを言っていなかったのは不自然なので、使いにくいです。 それ以外でなにかお酒の断り方がありましたら、教えてください。 お礼の返信が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など