• 締切済み

日記やネットにネガティブな感情を吐き出すこと

私は精神疾患を抱えて現在治療中で自宅療養して2年になる41歳の女です。 以前ハローワークの相談所で私自身の精神的な面について不安を感じると指摘され、そこから治療が始まりました。自覚はなかったのですが、かなり無理をして生きてきたらしいです。指摘されて自分が「頑張り屋」だということに気づきました。(それでも全然人よりできていないと当時は思っていました。。) 人に話を聞いてもらったことで自分の弱い面を知れたので、その延長?で日記を書いたり、ネットでいろんな人に相談したりして、自分を客観視してきたのですが(ここ何年か)、吐き出した後、さらにいやな気持になってしまい、悩んでいます。吐き出したほうがいいと、病院でも言われるのですが。。病院では3分診療で聞いてもらえそうになく。。、日記をすすめられていて、あと話せそうな人に話してみたりしているのですが、とても嫌な気分になってしまいます。(相手にも嫌な気持ちにさせてしまったかもしれません。。) 夫にこの感情について話してみたことがあるのですが、そのときに「何回も何回も吐いているから苦しくなるんじゃない?吐きたいときに吐くのはいいと思うけど無理やり吐くのは違うと思う」と言われ、そのことがずっと頭から離れず、つらい気持ちを出すことができなくなってしまいました。ネガティブな感情とはどう向き合ったらいいのでしょうか。。吐き出すのではなくまあいいかみたいに自分の中で消化して表に出さず受け入れたほうが楽になれると最近思うのですが、このやり方はメンタル的に不健康ですか?人間だから私自身もあの人(嫌なことをしてきた人)もそういうこともあるよね的な考えを最近しています。そんなものだ人はみたいな。 どう思われますか?軽い統合失調症で妄想があります。私の考えは異常ですか?正常の範囲内ですか?薬はきちんと飲んでいるのですが、妄想はコントロールするのが大変で、支離滅裂な文になってしまいすみません。妄想なのかそうではないのかの判断がつきにくく、つらいです。これが病気の症状なので耐えるしかないのか、楽になれる方法があるのか毎日もやもやしています。 

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.5

昨日や今日、今・さっきと・・・正直に言いますと、本当の自分を見失っていると感じます これはあくまでも私の主観ではありますが、気の病んでいる人は一旦、自己の分析から離れたほうが良いです なぜかと言えば、上記に書いたように、その時の体調・感情・思考が定まっていないからです 人は生まれたときから、他人の評価の中で生きています 何かしらの指針が心にあれば、私はこのような人間だと意識しても良いのですが、今のような状況ではまず、自分に向かい合わないことがです 体調も悪く、感情も負で、思考も落ちていたら、もう正常な判断ではないことはおわかりだと思います ですから、質問者様のような人には、もう自根分析はヤメて、他者に自分の分析を任せることをオススメしています 例えば・・吐き出す行為は、普通の人はしません しないのですから、しているときは正直、正常ではありません それは正常に近づくための医者が勧めた手段であり、目的ではありません まずは、環境を変えること 共依存から病んでしまったのなら、その環境から離れることが優先されるべきで、同じ環境下、戻ってしまうかもしれない環境下で治すことは、ほとんど無理です あとは、いくら依存であっても、それを選択したのは結果、自分です そのときの自分を分析することは良いのですが、今のあなたを分析することと違います 自分が今後、どのような人間になりたいのか?を思考し、そのための手段を探すべきで、過去のことや他者の愚痴を言っているだけで改善するとは到底思えません もう一度、最初のご自身が書いた質問文を読みましょう 過去に向かって吐き出していませんか?過去を引きずり続けていませんか? 私は、それで治ると思えません 自己分析沼にハマっているので「私はこうですか?」とか「間違っていますか?」とか「正常ですか?異常ですか?」と、自己分析のための質問を繰り返していることが、異常なのです ではなく、自分が求めたい「未来」の姿をしっかりと冷静に思い浮かべて「そのためにはどうすればよいのか?」という質問をするように、切り替えましょう 思考を切り替えるということは、そういうことです その前段階(病気を治すため)の手段を医者が勧めただけで、その手段にハマって苦しめ!とは、言っていないはずです どのような人間・性格・思考なら、楽に生きられるだろう・・と、ソコに今の自己分析に使ってしまっているエネルギーを注ぐべきだと思います >指摘されて自分が「頑張り屋」だということに気づきました 自己分析沼にハマることに「頑張る」よりも、このような未来になりたい、その方法は?という方向に、頑張ってください

noname#239947
質問者

お礼

本当にありがとうございます。涙が出てきます。本当にそうなんです。 そういう意味での自己分析をやめろだったんですね。私はてっきり戦争中に戦争のことを考えるな的な本質の問題点を無視した現実逃避で書かれているのだと勘違いしていました。確かに意識が自分(過去)と義母への批判でした。←これももう過去のことなのです。2年前から一切交流していません。(やりすぎですが、逃げ出すしかわたしにはできませんでした。)なので、依存関係はもう過去なんです。 そうですね、私のこれからですね。これからどう楽に生きるか。今の目標は好きなこと探しです。犬が好きで、保護犬の活動に興味があります。私にそういう活動ができるのかわかりませんが、なにかひとつでもしてみます。知り合いの人の活動のサポート、掃除や散歩などならわたしにもできるはずなので、できるように体調を整えます。今は昼夜逆転をしてもんもんとしているので、意識を犬の活動に向けます。人から何を言われてもいいので犬バカの私ならできそうな感じです。義母から非難されそうですが「昼間っから犬の散歩して」などと。。そんなこともうきにしません。ありがとうございました。本当にしゃきっとしました。やりたいことができるように、一日一日日記書いていきます。どこのだれともわからないこんなわたしのために、熱のこもった文、どうもです。しっかりと受け取りました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

こうしたところで悪アクティングアウトなど せずに、アナタ様を診察して、世界で一番 アナタ様のことを熟知している主治医に、 すべてを、お訊きになるのが ベストです。 主治医が信用できなければ、 別の病院で診察を受けてみることです。 [絶望・失望思考のジャグリングになりがちな垂直思考を 休止して、水平思考を採り入れてみませんか。 それだけでも、日々の暮らしが変わって参りますよ。 自身のことを考えるのが お好きならば……アナタ様自身の 短所・弱点・欠点etc.の いい面・肯定できる点を見つけ出してみることから 始めてみませんか。 それと、日々、小さなことで宜しいので、 1日1行「嬉しかったこと日記」 「良かったこと日記」を書くようにしてみませんか。 〈悩んでいる人は、悩んでいる状態が 快くて、悩みがなくなることに不安を感じて しまう傾向があるようなのですが……怡しい方が 宜しいのではないでしょうか。これからは 嬉しいこと・良かったことに浸るような暮らしを つづけることを怡しむようにしてみませんか。 愉快な雰囲気に浸れるような妄想も有り得る筈です〉] 〈ふろく〉 分裂病[=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症]であった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!

noname#239947
質問者

お礼

回答してくださりどうもありがとうございました。主治医の先生のことは信頼しています。(自分で先生を選び治療してもらっています)年は私より若いのですが冷静に診察してくださいます。時には厳しい面もありグサッと胸に刺さることをいう先生ですが、話せば聞いてくださる先生です。けれど大学病院なので流れ作業的なところがあって。。けれどこの先生なら長期間の治療(完治はないといいますし。。)も耐えられると思い、選びました。 okwaveに投稿をしてしまったことは少し反省しています。私の書いた文章を読んで、同じ病気の人が目にしたときに『なんて暗いことを書いているんだ』と自分を重ねてげんなりするかもと思ったからです。私自身、書いていただいた統合失調症の有名人の作品を見たり読んだりして共感しすぎてげんなりしてぐったりして寝込んでしまうことがあります。つらくなります。普通の人が耐えられるネガティブに耐えられない繊細さみたいなものがあるようで、とくに統合失調症の人のそういうネガティブさは強烈でつらいです。発達障害の人とは一緒にいられるのですが、同じ病気になると一緒にいてつらいです。 うれしかったこと、よかった日記を書くということは頭にまったくありませんでした。そうですねそういう発想でネガティブをポジティブに変える日記ならいいかもしれないです。ただそうなると何を書くかという内容を日常の中で作っていかないといけないですね。日記を書くために楽しいことをして過ごすみたいな、それが今私にできる状態なのか体と心と相談をして決めたいと思います。薬の影響でできることとできないことがあり、うまく書けないのですが、ボーとして一日が終わってしまいます(汗)。次に診察するのが来月なのですがそのときに主治医に聞いてみます。薬を変えることも検討したいので相談します。

noname#239947
質問者

補足

読み直して、よかったうれしかった日記は妄想でもいいのですね。こんなことしたいあんなことしたい日記といったところですね。ありがとうございました。最後の言葉もうれしかったです。 悩みがなくなることの不安というのは私にはないので、その辺りは大丈夫そうです。本当にありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.3

こんにちは >吐き出すのではなくまあいいかみたいに自分の中で消化して表に出さず受け入れたほうが楽になれると最近思うのですが、このやり方はメンタル的に不健康ですか?人間だから私自身もあの人(嫌なことをしてきた人)もそういうこともあるよね的な考えを最近しています 言いたいことは判ります。 あなたはきっと、自分が思うよりも ずっと真面目で繊細で優しい人なんだと思います。 それが全部裏目に出ているような感じです。 ここもネットですが、ネットで見極めなければ いけないことは沢山あります。 それは、自分の中で線引きをしないと、人によっては 痛い目に合うこともあるので 気を付けたほうがいいということです。 まずは無理に自分をそのカテゴリーにあてはめないことだと思います。 こうしなければいけない と考えることが既にご自身を追い詰めています。 ご主人様が言ったことはそうでもありますが 違うとも思います。 それも型にはめられたことです。 その都度の環境の変化で、自分の思う通りに 行動してみてはいかがでしょうか? あなたには幸いにも人に迷惑をかけてはいけないという 線引きができています。 それによって誰かが圧力を感じることはないと思います。 ただこういうところで、真面目に相談をして 返ってくる答えが全てあなたの気に入るものなのか 正しいのかは、よく考えて判断しなければいけません。 正しい答えが欲しいと思ったのなら それはまたそれで誰か近しい人のアドバイスになると思います。 考えてもみてください。 何かあってあなたの代わりはいくらでもいます。 自分がしなければいけない ということは決してありません。 少し体を動かしたり、頭の中だけで 全てを解決することはやめてみたほうがいいのではないでしょうか?

noname#239947
質問者

お礼

こんばんは、回答してくださりどうもありがとうございました。読みずらい文だったので回答者さんに伝わるのかなそれともスルーされるのかなとひやひやしていましたが、とても的確に私の胸に響くことを書いてくださり、どうもありがとうございました。型にはめたり、人の意見に流されたりみたいなことはよくあります(汗)母も統合失調症なのですが、そういうこともあり統合失調症についての知識はそれなりにありそのことで自分のことも治療法などこの病気のとらえ方などでがんじがらめになっています。最後のところが特に心に残りました、少し体を動かすこと、そうですね動かさないと動けなくなるのか家に引きこもって2年になるのですが腰とひざが痛く運動不足です。運動をしたら頭の活動が弱められるかもしれないので実験もかねてやってみます。そうですね、すべての解決は難しそうです、病名がついてからいい意味であきらめがつきました。今までは頑張れば報われると思っていましたが、できないことが多いです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

私はそれでもよいと思います。 ネガティブな感情でも、内にため込まない方がいいはずです。何らかの形で表現してしまうと、少しはスッキリするはずです。 それを他人にぶつけるのは好ましくないかもしれないですが (相手の感情をそこねるとか、嫌な気分にさせてしまうとかがあり得るので)、しかし何らかの形で発散するのは悪いことではないと思われます。 鬱々たる気持ち、気分というのは、他人にはなかなか分からないものかもしれません。それはそれとして、自分にだけは分かるということで、形にしてみると、今は目先のことのように思えても、時間がたてば、それも客観的に冷静に見れるようになるかもしれません。 昔の人だったら神仏に祈るということもありましたが、それは自分の鬱憤を、たとえば神様に報告して、それはそれとして受け止めてもらうということで、自分の外に出してしまう、という意味合いもあったのではあるまいかと想像します。

noname#239947
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。ため込まないほうがいい、多少嫌に思われても出したほうがいいということですね。人に話したり、こうやってネットで打ち明けたりすると、さまざまな反応があってその反応に反応してしまい、また悩むということがあります。(今回もそうで投稿してから体調が悪いです。)それだったら自分で解決したい、またはそうですね、神仏系のことはそういうことも大切なことだと思い始めてきています。何か大きな希望的なことを信じてお祈りをするということが必要だと実感としてあります。何かを信じることが大事ですね。信じるものがあれば大丈夫だと自分を安心させたいです。寄り添っていただけたそんなあたたかさのあるコメントだと受け取りました。ありがとうございました。少し悩みがなくなりました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

簡単に説明すると 負ばかりを吐き出して、正をまったく吐き出す作業していないのです 正とは、人への感謝の言葉(心)です その言葉を吐き出せないのは、その心が薄いからです なぜかと言えば、思考が自分に向いているからです 私の後輩にもいますが、会えば愚痴ばかりで、他人への感謝の言葉が一切でてきません 精神疾患の多くの人は自分の分析を始め、そこから抜け出せません よくよく考えましょう あなたの分析は、他人に任せたほうが良いです それよりも興味を外に向けてください 健康な人は自己分析にハマりませんから、同じように心を外に向けましょう

noname#239947
質問者

お礼

回答してくださりどうもありがとうございました。 私は今まで自分を犠牲にして(我慢をし続けて)相手を大切にしてきたというところがあるのですが、これからは自分も相手も大切にしたいと思っています。そのために、自分の中にあるネガティブな感情との付き合い方に自分なりのやり方をみつけたいと思っていて、ネガティブなため込んだいやなものはもうだいたい出し済んだので、これからは自分の中で消化をしたいと思っているのですが、うまく説明できなくてすみません。頭の中から嫌な感情や思考(ほとんど思考の問題だと思っています)がでていかなくて困っています。具体的に書くと嫁姑問題で姑との関係で悩んでいます。私のことを心配していろんなことをしてくださるのですべてに感謝をしてお礼をしてこの21年過ごしてきました。そういう生活の中で依存というか関係が近くなりすぎて姑との距離感が変な方向に行きはじめ、夫は一人っ子なのですが、私がこういう状態なので、子供はいません。そういうこともあり姑の関心が私に向いています。(心配される身なのはわかるのですが。。つらいです。) 姑に対する嫌な感情をどこにぶつけたらいいのか、悩んでいます。

関連するQ&A