- ベストアンサー
同居は良いこと?悪い事?(長文です)
こんにちは。義母との同居について 悩んでいる者です。 過去の回答を検索していて よく似た境遇の方も いるものだと思って見ていたら 過去の自分自身の質問で 未だ解決出来ずにいる 自分を情けなく思っています。 主人には、家を出たいと 常々口にしています。 同居問題といっても 本当に些細な事なのです 台所をどう使うか 食事の内容は 掃除の仕方は 子供への教育の仕方は・・ 結婚して3年半、自分なりに 思い描く家事の仕方 家族の築き方が 様々あったのですが お義母さんの一言で 実現しにくくなり、 それでも自分の意思を貫こうと当初は がんばってきたのですが、後でまた不機嫌に なって、義姉などにぽろっと 言われるんだろうな・・と思うと・・ これが毎日の事と なると本当にストレスで・・ そこで夫婦で話し合って よしやっぱり家を出ようと 決めると主人が不機嫌になり、 自分は今まで世話になった親の 恩返しの意味もあって同居していたかった 先祖を大事にしないと家が だめになるらしい 親を大事にする姿を子供に 見せるのは大事な事じゃないのか などなど言われてしまいます。 上記の事、すごく立派な 正しい事とは思います。 でもこの同居の事で、夫婦が 子供の前でけんかをし、離婚話まで していたら、本末転倒な 気がするのです。 私たちが出て行っても 義姉夫婦が同居する事も 可能なのですから 年老いた親を置いて・・ という事にはならず 親不孝とまではいかないと 思うのです。それに うちは長男ではないですし・・ 自分自身やっぱり両親は とても大切ですから、主人の 言う事はわかるのです。 でも今、ここまで自分を 押し殺してまで我慢するべき事なのか 全くわからずにおります。 よろしければご回答頂ければ 幸いです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなに親が大事なら、結婚などせず一生自分一人で世話をすれば良いのです。 夫婦とは、夫と妻が一つの家庭を築くこと。 親の庇護の元から自立すること。 常に親を第一に持ってくるご主人の言動は、妻を娶った者の発言ではありません。 同居しなくても、親の世話は可能です。 部屋の灯りが点るのが見えるくらい近くに住めばいいじゃありませんか。 ご主人が大切にしなくてはならないのは、妻と子供。 その次が親です。 それくらい結婚とは大切なものなのです。 質問者様の一生を背負っているのですから。 この質問を印刷してご主人に渡してください。 夫婦と子が仲良くしてこそ、親は嬉しいのです。 親を大事にするあまり、妻を泣かすとは、何事ですか? 妻を病気にしないと気づきませんか?
その他の回答 (4)
>同居は良いこと?悪い事? 事情がある場合を除いて、どっちかいったら悪い事じゃないですかね だって、いい年こいた独身男性が実家で暮らしてたら「...。」って思うでしょ? (多少は) いい年こいた既婚男性でもいっしょじゃないでしょうか (むしろ悪いくらい) 既婚未婚問わず、だいたい実家で暮らす男性の本音は「親を大事にしたい」じゃなくて、 「親に大事にしてもらいたい」だと思いますよ (しつこいですが事情がある場合は別です) 少なくとも「すごく立派な正しい事」では全然ないかと ちなみにうちの旦那は 「結婚した(自立した)のに親と暮らすなんて(甘えが過ぎて)恥ずかしい」って言ってます 参考までに
お礼
そうなのです。甘えの部分が大きいと思います。義母が高齢であるという事を大きな「事情」の一つと捉えていましたが、確かに嘘ではないけれどそれを自分の大義名分にしているようなところがあったように思います。一人ででも出て行く決心をつけなかった私も同じ穴の狢ですが・・ご回答ありがとうございました。
同居に失敗するも成功するも、これは双方の性格次第ですよ。 >でも今、ここまで自分を押し殺してまで我慢するべき事なのか? 色んな問題をこのように考えるも考えないも性格の問題です。 「まっ、いいか!アハハ!」という性格なら、こうは考えないでしょう。 また、「押し殺してまで我慢すべき事」を作らない術の持ち主か否かもあります。 「作る者は作るし作らないものは作らない」もあります。 しかし、例え、質問者がかような性格であっても、それは必要条件に過ぎません。 「まあまあ、誰でも最初はそんなもんよ!アハハ!」という姑側の性格も十分条件。 <双方の性格次第>という理由です。 >台所をどう使うか >食事の内容は >掃除の仕方は >子供への教育の仕方は <双方の性格次第>とは、0.3×0.3=0.09ですから実に難しい。 「まっ、いいか!」性格が3割だとしても、「まっ、いいか!」性格の嫁姑は僅かに9%。 100組に9組ということですから、まあ、色々あって当然。 で、色々あって当然でも、「まっ、いいか」が分岐点でしょう。 ※同居に失敗するも成功するも、これは旦那の才覚次第ですよ。 ※この件は、日々、実感されていると思いますので割愛。
お礼
年々「まっ、いいか」と思えなくなってきています。また、この「旦那の才覚次第」という重要な点に私は気づいていなかったのです。主人は十分私を守ってくれている、でも、うまくいかない、だから自分が悪いという考えでした。実際に悪いのかもしれません。主人にはいつも義母の悪口を言うのですから。でも言わずにはいられなくて・・なぜうまくいかないのかよく考えなければいけませんね。まとまりのない内容になってしまいました。ありがとうございました。
こんばんは。主婦です。 ご主人のいう事は分かりますが、ではお義母さまとesop2さんの両方がストレスが溜らないような何かをしてくれてるのかっ、って話ですよね。 私がこのような立場なら、 (1)じゃあ、毎日溜ったストレスを全部ちゃんと聞いてくれる事。そして愚痴に対して怒ったり機嫌が悪くなったりしないこと。 そしてそのための解決策を考えてくれること。 (2)じゃあ、自分のストレスをためないために、私は私のやり方を通す。そのためお義母さまや小姑に何を言われても構わない。 その代わり、その事に対し絶対に口を出さない、批判しない、怒らない、機嫌が悪くならない、 それが守れない時は別居を認める。 これを主人に提案します。こんな事も受け止められないのに、自分の他人に見てもらうなんて虫がよ過ぎるでしょ。って感じです。 私は相当気が強いので、(1)も(2)もどちらも貫ける自信があります(^^; でもこれだけ我慢してきた優しいesop2さんにはムリかもしれませんね。 ただ、どちらにしても、男性ってそういうのに我慢できないので、別居できる事は確実だと思うのですが。 うーん、ただの意見で参考にならないような気もしますが。。。
お礼
ありがとうございます。相当気がお強いなんて、羨ましいです!! 私は要するに自信がないのです。今は少しましですが、お料理もあまり上手ではないので、レシピを見ながら分量をはかって作っていました。 それを義母が無言でよくじっと見ていました。後で親戚から、義母はのんびりやるのが大嫌いなのよと言われました。それならと義母に作り方を聞くと、聞くものじゃないと言われてしまいました。昔の嫁とはそういうものだったそうで・・。これでもうへこんでしまいました。だめですね。長くなってしまいました。アドバイス、ありがとうございました!!
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
貴女方夫婦が失敗したのは自分たち家族の基盤が出来ていない内に同居してしまったことですね まず自分たちの考え方を旦那さんとしっかり話して貴女方家族の決まりを作って下さい特に教育に関しては貴女方保護者の責任ですから義母の言う事よりも自分たちの考え方をを優先させるためにもよく話し合って決めてくださいそうしないと子供さんが誰の言う事を聞いたらよいか分からなくなります まずそこから解決することをお勧めします
お礼
おっしゃる通りです。今になって考えが足りなかった事を痛感してます。子供が出来たら義母との関係がスムーズになるかと思い込んでいました。が、全く逆でした。ご回答いただいたように一つずつどこが問題点なのか考えて解決していきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ご回答を頂いて、改めて何の為の結婚だったのか・・と考えてしまいました。主人に時々、自分ばかり悲劇のヒロインになって!!と言われます。時には悔しい気持ちで、またある時は、本当に私は自分の事しか考えられない人間なのかもなー・・と落ち込んだりしながら聞いています。 そう考え出すと、それでも強引に別居に踏み出そうとする自分がものすごく冷たい人間の様に思えてならないのです。主人にもご回答頂いた内容を見せてみようと思います。本当にありがとうございました。