- 締切済み
父の介護問題、母と兄の関係性について
実父が進行性の難病と戦っています。 過去質問でわかるかもですが、30分足らずの場所にすんでいる兄夫妻と、母について相談です。。。 兄夫妻は共働きで介護や援助についても「できることはするけど、できないことはできない」とはっきりと意思表示を示しています。 それは別にいいと思うんですが、母があまり兄夫妻(特に兄)に現状を共有しようとしません。兄夫妻も自分達から現状を把握しようとしません(受け身タイプ) 母が共有したがらない理由は ・仕事をしているから ・仕事をしているから言うたところで、何かを手伝ってくれるわけではない ・今までもお願いして、不満を言われながら、手伝われたことがあるから などなど。 私は最近まで1ヶ月ちょっと帰省し、家をサポートしていましたが、私には娘だし専業主婦であることから、不安や現状をどんどん話してきます。 それももちろんいいのですが、それをきちんと兄夫妻にも話してほしいのです。 別に何かをてつだってほしいから話すわけではなく、現状の共有をしてほしい。私は飛行機を使わないと帰省できない距離にいます。 だから、いざとなった時、すぐにいくことができない。一番身近な人間は兄なんです。 もちろん言う意味があるの?と母が思う気持ちもわかります。でも病状が深刻なんです(ALSです。) 今すぐにでも手伝いにいきたいところですが、主人にとめられています。 一瞬兄夫妻が同居をする運びになったのですが、1週間もせずに解消(理由はまだ時期が早かったとのこと、お互い気を使うよねと)その際、手薄になる日中は私を手伝いに寄越すと主人がいったのですが、それまでに色々もめてしまっていた手前なのか(過去質にそれとなくな質問があります)「日中は親戚の人間がくるからこなくていい」と私達夫婦は来るなと言う意思表示を兄夫妻に示されました。 そして兄夫妻になにもいえない母、自分では決めることができない母ではいけないということになり、母が自発的にヘルプを出さない限り、私は手伝いとして寄越さないという話になりました。(母も了承しました。その時は同居をする前提でしたので)それに今までは自発的に手伝いにきていたのですが、それが兄夫妻に知られると兄夫妻がいい気がしない、揉めるもとになる可能性があったため、母が来てほしいと言い出すのが一番揉めないため。 私に不安や疲れを丸出しにした電話はかかってきます。でもヘルプはだしてきません。 だからこそきちん兄夫妻コミュニケーションをとってほしいのです。もちろんヘルプをだしてくれたら行けるんだよって再三いうていますが「うーーーん」な感じ。 何かを手伝うとか手伝わないとか、それは現状を話してからの話しと思います。 現実日中も親戚の方は来ず、母と父二人だけで乗り越えようとしています 期待した返事が帰ってこないかもしれない、ただ骨をおる作業かもしれない。でもまずは話すことから初めてほしいのです。 これは難しいことなのでしょうか。 ちなみに同居を解消したので、私達夫婦はどうしたらいいか?兄夫妻に聞いたらどうなんだろう?と主人に話しましたが、それをしてしまうとまた先回りして手助けをしてしまうことになる。それでは兄夫妻の受け身で、危機感を持たない感覚がなおらないし、母も自分で何も決めれないまんまだと。それだと、結局負担が分散されず、私ばかりに負担がのって来る。だから、簡単に意見を変えてはだめと主人に言われ、身動きがとれません。 私個人的には進行している現状があり、母一人で対応するのは1ヶ月一緒にくらして無理だと思っているので、先回りでも何でもして手助けにいった方がいいのではないかと思っています。 夜ご飯に関しては、兄嫁さんがつくってもってきてくれるとのこと。 もーどうしたらいいのわかりません。 母に説得をしましたがイラつかれて電話をきられました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a02090516
- ベストアンサー率0% (0/0)
お母様は、兄ご夫婦が、単純に嫌いもしくは好きではないのかもしれないと感じました。 何か、いろいろあったのかもしれないですよね。 それは娘さんである貴女様も、感じるところはあるのかもしれませんが、問題なのが、 ご両親だけで抱え込むことに対する、貴女様の怒りというかストレスなのではないでしょうか。他人事のようにされてイライラしますよね。 ポイントは、そこかもしれません。 お母様は、兄夫婦に分かってもらわなくてもいいし、ご主人と頑張って行きたい、かつ、お父様も 貴女様に悩みを聞いてもらえれば満足であり、負担をかけたくないというよりは、心配されて四六時中兄嫁さんにいてもらうほうが気が休まらず、嫌である。 けれども、娘さんである貴女様にとっては、お父様にはもっと介護が必要であると感じるし、その(事態の)大変さをもっと兄夫婦に理解してもらいたい。 お母様とお父様と、貴女様の気持ちのギャップが悩みの中心にあるのではないでしょうか。 兄嫁さんは夕食を毎日届けてくれるということですし、お父様のご病気と事態の把握ができていないのは考えにくいので、 要するにお兄さんサイドは関わりたくないのでしょう。よくある話です。知ってはいるけど深く関わりたくないのです。時間や労力がかかると分かっているからです。 ですので、私は、貴女様は兄嫁夫婦のことは割り切ってしまい、居ないにんげんとでも思うようにしたほうがよいと思います。 近くに住んでいる兄弟のほうが、日頃あまり会えない兄弟姉妹よりも醒めている場合は珍しくないです。特に、父親の場合だと、母親が病になるよりあまり慌てないということもあります。 お母様やお父様は貴女様に気持ちを聞いてもらうのが幸せで、兄夫婦よりやはり娘が好きなんだと思います。病におかされたとき、誰に頼りたいかが明白になりますがそれは兄嫁夫婦ではなく娘で、かつお母様なわけです。 気持ちを共有するのは、お兄様が結婚している限り難しいです。なぜなら、間に嫁がいるからです。嫁に気を遣って、下手に出られないのでしょう。 お兄様はともかく、兄嫁さんに気持ちを共有してもらうのは、所詮は他人だから無理なので(貴女様の兄嫁さんの場合たぶん)、気持ちを共有してもらい、聞いてもらえるご主人を貴女様は頼りにするのがベストかなと私は思います。 今後の親戚づきあいとか兄嫁夫婦との関係などは考えなくてよいと思いますよ。 ほっとけばよいんです。 お母様やお父様の希望通りにして差し上げるのが、今は一番ではないでしょうか。 お辛いでしょうが、しばらく我慢して割りきりましょう、ね? 他によいアドバイスが思い付かず、ごめんなさい。
おっさんです。 私の夫婦共々老いていく両親を抱えている身として貴方の気持ちは十分分りますが、、、結論から言うと其々の夫婦人生の試練です。 いつの時代も金さえあれば、人よりも良い暮らしをしたい、子供を塾、大学に挙げたい、高級車に乗りたい、海外旅行をしたい、余生は完全介護のマンション生活をしたい、、、。 金と暇さえあれば親族にもそうして欲しい。 願い叶って死んでいった方が世の中にどらだけおられるのでしょ!? 皆さん、何処で幸せと感じるか?満足と感じるか?妥協するか?諦めるか?目を瞑るか? 瞬時の判断を迫られる方もいれば、葛藤の日々を送ったという方も。。。 恐らくお母様も自分の出来ることしか出来ませんし、自分の体力が続くまで、そのうち見て見ぬ振り、罪悪感も麻痺末期に、、、。 と思っておられるところへ元気な貴方が参入することで却ってハードルを上げる、お母様の負担を大きくすることにもなりかねないということも客観的に理解するべきです。 現に貴方の一番の見方である旦那様、唯一の肉親であるお兄さん、(お兄さんは女房に操られセーブさせられていることろも多様にあると思いますが)貴方よりも後ろにおられるでしょ!? 娘ですから境界線が見えないのだと思いますが、誰かを誘う、非難するのではなく、貴方に悔いが残らぬよう出来ることをしてあげればよいこと。 ただそれだけです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
兄妹でグループLINEをしているので、親の情報はそのままLINEします。 情報を共有しているのは両親の住む実家に、誰も近くなく他県に住み結婚し子供や孫も居るからです。 冠婚葬祭以外はなかなか集まれないのですが、出来る限り連絡を取って現状把握はしています。 娘だから息子だからという事はありません。 情報を得た人がLINEにあげる。 例えばどこの病院の何号室に入院したかまでLINEがあると便利です。 現状として貴方にばかり負担が来ているのですから、兄妹でLineやメール、電話で連絡をこまめにとりましょう。 一方的に兄夫婦に親をお願いしますではなく、義親や夫を盾にする。 義親の介護や付き添いや夫の体調など、貴方だけが親を背負わないための言い訳はあると思います。 まずは兄妹の情報共有を、母親がなんと言っても子供たちで対応を。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
介護サービスは受けていないのでしょうか? 日中だけでもサービスを受ければお母様の負担も少しは軽くなるし、医療機関と連携が取れている施設を利用すれば体調が悪くなった時も安心できます。 ディサービスではなく訪問介護もあるので家族だけでなんとかしようとせず、行政のサービスを利用されたほうがいいと思いますよ。 役所に問い合わせれば、お父様に合ったサービスを提供してくれる施設を受け持っているケアマネさんを紹介してもらえます。 介護に便利な様々なものをレンタルもできます。 介護サービスを利用することがお母様にとってマイナスイメージがあるようでしたら、家族が一緒に頑張るために助けてもらうにはとても大切なことであり、少しでも心に余裕がある生活を送るためには必要なことであることを伝えてみてください。自分たちだけで頑張ろうとすると限界が来てしまいます。 頑張りすぎないように。私は頑張りすぎて倒れる寸前まで行ってしまったことがあります。
お礼
ありがとうございます。 介護認定4級、訪問看護サービスもうけていま。 ただ介護認定の方はまだととのっておらず、ケアプランもまだありません。訪問看護も連絡しても来てくれないときもあります。 ケアプランができあがったらまだ違うと思うのですが、それまでの間も心配ですし、母は器用じゃなく体も強くありません。 父は在宅を希望しています。 共有しない(母)、現実を自分から知ろうとしない(兄夫妻)どうしたらいいものかと思っています。 共有することで始まる何かもあると思うんです。