- 締切済み
彼と結婚すると
お互い結婚を意識している彼が 完全分離型二世帯住宅を今年建てました。 結婚するならその家に住むのが確定です。 私は彼が大好きなので、いろいろ大変な事もあるかもしれませんが、完全分離型(共有スペースは無し)だし、大丈夫かなと思っている反面、今は好きだから盲目になってるのかな?完全分離型とは言え二世帯住宅(上下の二世帯です) 甘く考えすぎなのかな?将来後悔するのかな?といろんな気持ちが湧いてきます。 既婚者の友達はみんな控えめに言ってはくれますが、いくら新築でも分離型でも二世帯住宅はな。。と言うふうに言われます。 分離型二世帯住宅にお住まいの方、義理のお母さんとはうまくやっていけてるでしょうか?分離型でもしんどいものでしょか?お話を聞かせて欲しいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
はじめまして。 結婚は、「好き」な気持ちだけでは続きません。 お互いの価値観や癖に始まり、家族、居住地、職業等々に左右されるものです。 正直に『自分の条件』を相手に告げて、相手の判断を受け入れることも重要なことです。 そういう意味で、彼は『結婚したら二世帯住宅』という条件を出した訳ですから、それはある意味で評価できることです。 それを受け入れるのか? 拒絶するのかは相談者様が決めることです。 受け入れられないなら『お別れ』すれば済むことです。 『縁の無い人』と諦めましょう。 それは相談者様も同じことなんですよ。 「結婚したら給料は相談者様が握る。彼はお小遣い制で月に3万円」 そんな具体的な話題もしなければなりません。 彼が受け入れられないなら『お別れ』するか、値上げするかしか選択肢は有りません。 そうやってお互いの条件を付き合わせながら、『縁』を確認することが大事だと思います。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
人によりますが、もともと核家族で育った環境の方が同敷地内で居住するのでも結構気苦労はあるのではないかなと思います。 他人でも彼の家族なのだから、と前向きに考えてみるとしても、 例えば彼のご両親があなたの会社の同僚や上司だったとしたらいかがでしょう。 または父方のおじおば、など少し顔見知りだが程度の方々。 その夫婦が自分たちの住まいの真下に住む。 世帯は完全に別でも、全くの他人ではない人達の気配を常にギリギリのところまで感じながら暮らすというのはストレスフリーとはいえないと思います。 彼が大好きだから結婚するのはいいのですが、 「好きだから」で超えられる壁というのは彼に対してのみではありませんか? 彼が好きなら彼の妹でも笑顔で受け入れられるでしょうか。苦手な彼の兄にも愛情を持って接することができるわと言えますか。 絶対に将来後悔するとは誰も言えません。 同居をしてもうまくやっていける女性だって中にはいるからです。 その人達はある程度息苦しい部分があるとしても、他人なのだから仕方ないと割り切れるか、自分の親よりも彼の親と気が合うとかで同居上のメリットの方が大きかった人ではないでしょうか。 私自身は別居で、結婚時には同居と言われても辞さない覚悟でしたが、 今となっては同居だったら今のようには自由に暮らすことはできないだろうと感じています。 義母のことは好きですが、それでもお互いに気を遣い合っていると感じることもあります。 分離型であっても生活の様子が感じられる範囲であれば同居と大して変わらないだろうと思います。 うまくやっていくには、嫁姑双方の努力や気遣いが噛み合わなくてはなりません。 空回りやちょっとしたボタンの掛け違いで大きな亀裂が入りやすいのが嫁姑の関係です。 そうならないように(意識的・無意識的に)常に気を配れてこその円満な関係です。 大好きな彼に加えて、義両親、我が子、周囲の人々。 結婚をすれば恋愛の時から範囲が広がって自分と彼だけが世界の全てではなくなります。 分離型というのは妥協の産物ですね。 個人的な感覚としてはスープがぎりぎり冷めるくらいの距離までが穏当ではないでしょうか。 既婚者ならば「決めるのは本人だが積極的には勧めない」ものでしょう。 自身が嫌な経験をした人(している人)ならば「絶対に勧めたくない」と感じることも。 本当に同居なさるのでしたら、あなたと義理のご両親になる方々との相性は彼との相性以上に重要かと思います。 子育ての価値観、お金の価値観、親子の距離感、老後の見通しと考え方。 お姑さんというのはあなたとの間に愛情も芽生えてはいないのですから、結婚相手の若い男性以上に厄介ですよ。 実の母親のように意見を受け入れて貰えるわけではないことを大前提として、 「どの程度まで関わり合っていけるか」ということをご自身で線引きなさってはいかがでしょう。 親の土地に住む、というのはそういうことでは。 冷静になって同居を前向きに検討してみたら良いと思います。 ただし同居すると言い切るのは本当にあなたがこのご両親とやっていくと覚悟が決まった後の方がいいと思います。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん あなだが好きなのは彼で 彼と結婚するんですよね? 二世帯住宅とか姑の問題は多かれ少なかれどんな家族もありますから。 あんまり、気にしない事が一番だと思います。
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
どんな結婚生活を送りたいのか、 それ次第かと思いますよ 二世帯住宅は、メリデメ両方ありますが、 貴方が旦那だけとスイートな新婚生活を送りたいのならそうはいかないし、 子供産んで育てるのに義母は長助かります 結婚とは夫を通して家族間の繋がりになるのです それが嫌なら結婚はすべきではありません 孫と一緒に住める義両親はとてもハッピーですね 貴方がどうしたいのか、それだけですよ うまく付き合えるかどうかも貴方次第 周りの意見を参考にするのはいいけど全て貴方次第です もっと同居した後の生活について具体的に旦那と義両親と事前に話し合うべきかと思います なんでも我慢ばかりしていると必ず離婚することになります 離婚前提で結婚するわけではないと思いますので、きちんと準備しておくべきです 完全分離型だから大丈夫かな、とふわっと考えている時点で全くもって甘い みんなで幸せになりたいのなら、 どういう生活スタイルにするのか、 きちんと合意するべきでしょう 離婚してシンママになり、可哀想な子供が増えない為にコメントしました
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
人によるけど、こう言った考えの人は親離れ出来ない人ばかりではない。親と同居という義務を果たしているという格好を見せるためと自分達の家庭を作りたいという希望を両立させようとしているのかもしれない。勿論現実的には、貴女が専業主婦なら「寂しいでしょう。」なんてしょっちゅう言ってくるかもしれない。それを気遣いととるか、監視ととってしまうかによって大きく印象が変わってしまう。相手もしかり。もし許されるなら、暫く働いてご両親との時間を少なくするのが現実的な方法。 私の経験上歩いて30分以内なら姑はくる。どれほど婚前にあなたたちの自由にしなさいと言っていても、子離れしてそうと思っても、現実はどうしても関わることになる。要はご主人になる人次第。ご主人になる人が、「お袋に任せれば」なんて言い出すと、なし崩しに姑との関わりがでてしまう。貴女が不安を感じている事になる。ご主人がその辺のケジメをつけれる人なら上手くいく。若い頃には自分を生んで、育ててくれた両親に感謝していたし、親孝行したいと思っていたけど、結婚したら、もう大人いちいち口出ししてくる母親と私が険悪になった。結婚に反対していたことも要因の一つ。(まあ後妻として入ったからかもしれないけど、子離れが出来ない)それを取り持っていたのが妻。何故お前が肩を持つ?と思いましたが、妻の答えは「女の意地!絶対認めさす」。まあ最初は離れて暮らしたいのは分かる。 でも最初から後悔?なんて考えでは、つけ込まれるよ。意地でも口出しさせないという気持ちは持った方がいい。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
二世帯で暮らし始めたけど 結局別居している、というご夫婦を何組も知っているので 実際生活してみてわかること、無理って思うことが たくさんあるのだろうな、と思います。 まだご主人が家を出て別で暮らす選択をしてくれたのならいい方で そこで両親側につかれるともう離婚もちらつくことになります。 彼がもし年上で、両親との距離感が近いのであれば 結婚後もっとそちらの関係性が濃くなりますので 質問者様は蔑ろにされる可能性が高いように思います。 完全分離型とはいえ生活がみえる住居を パートナーに相談なく建ててしまう、というところからも 「家族になったのだから遠慮はいらない」ということで 両親が度を越して干渉し始めても 話を聞いてくれなさそうです。 めんどくさいことを言うな、と一蹴されると どんなに好きでもそれは目減りしていきます。 だけど簡単に出ることはできません。 我慢して継続するか、色々無理をしてでも頑張って 二人で仕切り直しするのか、あるいは自分ひとり出るのか。 それは質問者様と彼、質問者様と義理の両親、が どういう関係性でいくのか、によるのです。 彼はどんな人でしょうか。 何か困ったことがあった時、適切に動いてくれるでしょうか。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
こんばんは。 結婚を意識している人がいるのに、その人とじっくり話し合わないで新築を建てるっている時点で、その人はダメなんじゃない? ローンは誰が払うの? 現金払い? あなたは当然連帯保証人とかにはなっていないんだろうけど、これからの生活費のかなりの部分がそのローンの返済になりますよね。 義理の両親と彼氏のローンの割合、返済条件、あるいは家の名義は誰かとかそういうことは話し合っているの? 仮にあなたがその人と結婚したら、彼としては両親の介護問題は解決ですよね。 あなたが介護してくれる。または自分が世話して施設に入れると。 あなたはもうご両親はいないのかな? お兄さんかお姉さんが同居しているのかな? 両親が弱ってきたら、病院に入院させるのも大変です。 遠くに住んでいても、結局誰かが行かなくてはならない。 誰が行くか。 そのたびに問題になります。 その彼氏は、そういった問題は解決するわけです。 あなたが結婚してくれれば。 だから本来なら、結婚を意識している彼女がいるのなら、両親の介護とか、ローンの支払いとか、今後の生活費とか、今後の2人の仕事とか、すべて話し合ってから新築という話になるはずなんです。 まだ結婚するかどうかわからない段階だったなら、普通の感覚なら新築は建てないんです。 1年後には朽ち果てるなんて家には、そもそも住んでいないんだから。 かなり自己中心的な彼氏、あるいは義両親だと思います。 あなたは、「もう古くなっていたし、ちょうど建て直す時期だったから。。」って思っているかもしれないけど、そんなの客観的に見れば2年後でもいいわけです。 たいていの人は、「ああ、彼女をここに住まわすためにむりやり建てたんだな」って思いますね。 友人にもそんなようなことを言われませんでした? 直接はなかなかいえないけど、「そんな人と結婚しない方がいいよ」と思っている人も多いと思います。 私が親戚・友人・知人だったら嫌われることを覚悟してそう言いますね。 義理のお母さんとうまくやっていけるかどうかよりも、結婚を意識してつきあっている自分と話し合わないで新築を建てる彼氏とこれから何十年もうまくやっていけるかを心配した方がいいと思います。
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
お義母さんと貴女のタイプにもよるので? かまって欲しいのかほっといて欲しいのか。 言いたい事を言えるのか、察してくれなのか。 大抵かみ合わない事がおおいですよね。 惣菜沢山作ったからとか野菜のおすそ分け。 物凄く助かる人もいれば、余計だと思う人もいるでしょう。 必要だったら好きな分だけ持っていってと言ってくれるお義母さんなら私はOKです。 ところで家を建てたとの事ですが、貴女の意見ははいっていますか? 私は自分にとって使い勝手の良い家に住みたいです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
そればっかりは・・・本当に親子のように仲良く、やって行ける人も いれば、そうじゃない人も。 だいたいは可愛い息子を取って行く女だからね、上手くいくことは 少ないですが。 夫が、どこまで嫁の味方をしてくれるかに、かかってますが 結婚前から二世帯住宅は結構、厳しいかもしれない。 親が話を進めてる(親主導)感じがする・・・ 本当に完全分離なら、まだマシだろうけど玄関、風呂、キッチン トイレが別で鍵が付いてて、お互い「どうぞ」という状態じゃ無ければ行き来が 出来ないっていう状態でなければ、相当、厳しいと思います。 勿論、洗濯機も別。 いざ嫁姑で、揉めた時に客観的に考えて最終的に自分の味方をしてくれるって 自信が有るなら、大丈夫かな。 うちなんて結婚前に舅から親と嫁どっち取るって聞かれて迷わず「嫁」って 答えたにも係わらず、いざ、揉めたら嫁より親に着いたからね。 最終的には、嫁側で落ち着いたけど・・・。 最初から二世帯住宅は結構、ハードな親だと覚悟しといた方が、良いと思うよ。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
お互い結婚を意識している 交際歴はどのくらいなのでしょうか。 初めから義母とのことを心配していますけど今現在どんな関係なのかわからないのでなんとも回答に困りますよね。 交際歴も長く義母ともよく会っていて、その関係から不安に感じているのかほとんど会ったことも無いなどそのあたりどうなのでしょう。