- ベストアンサー
完全分離型二世帯住宅について
- お付き合いしている相手が将来的に完全分離型の二世帯住宅を建てる予定ですが、私は反対です。
- 相手の父親と母親は私に介護をしてほしいと考えていますが、私はトラブルや不安を考えて二世帯住宅に反対しています。
- 結婚している方で義理の親と別に暮らしていても二世帯住宅だったら同じように暮らせていたのか、意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の意見を聞くまでもなく、結婚したらダメなけケースです 結婚前から離婚がちらつくような結婚はダメです 義親の介護なんてとんでもない 同居するだけでも有り難いのに お相手の方が本当に貴方を愛しているなら、自分の親の介護なんてさせませんよ 私がその彼氏の立場なら同居も介護もないですね 親はいつまでも子供の世話になったらいけません 私は介護が必要になれば、自分で施設に入りますよ
その他の回答 (5)
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
もし間違っていたらごめんなさいなんですが、お相手のご両親って、自分たちの親(お相手の祖父母)の介護、していないんじゃないですか?していたとしても、短期間じゃないかと。自分たちが介護で苦労していたら、嫁とはこうあるべきという考えがあったとしても、あなたに介護をしてほしいなんていう考えにはならないと思うんですね。他人だからあなたにつらい思いをさせても平気っていう考えもあるかもしれないですが、あなたがつらい思いをしていたら、お相手と喧嘩になったりもするし、子供にも手が回らなくなって寂しい思いをさせたりということにつながります。長期間、介護中心の生活をしたことがある人なら、介護を中心になって行う人がどういう状態になるかは想像できるので、その結果、家族であるお相手(自分たちの息子)や子供(自分たちの孫)の状態も良くなくなると思ったら、簡単にあなたに介護をしてほしいなんて、言えないんじゃないでしょうか。 それに、いくら完全二世帯だとしても、義両親が亡くなった後はその家はどうしますか?義両親が住んでいた部分を賃貸にすることもできるかもしれませんが、ある意味で一つ屋根の下ですから、大家と生活音を共有しながら住みたい人なんて、そんなにいないと思いますよ。そして、自分の親の介護をあなたに任せたいという考えが見え隠れするお相手ですから、ご自身の介護は自分の子供に、なんて考えるんじゃないでしょうか。家賃無料の住む場所を子供に与えて、その見返りに介護をなんて考えたら、最悪ですよ。もしそこに住むのが男の子なら、介護要員となる女性を見つけて結婚しろと、無言の圧力をかけることになります。 負動産っていう言葉があります。売れない不動産で、処分しないまま死なれたら、子供が困るような物件です。二世帯住宅ってこれから先、そうそう売れるようなものだとは思えません。いずれ建て替えを考えているのなら、バリアフリーの一軒家に建て替えて、あなたとお相手はその近くで家を借りて、介護に通うという選択肢もありますよね。義両親が亡くなったら、普通の一軒家ですから売ったり貸したりもできるし、あなたとお相手がそこに住むということもできますので、使い道がいくらでもあります。でも、二世帯住宅を売ろうと思ったら、二世帯で家を探している家族でないと必要ないし、貸すのも難しく、使い道が限られます。二世帯住宅よりも普通の一軒家の方が安く建つと思いますので、近くで賃貸を借りても、将来も含めて収支を考えたら、そこまで変わらないと思いますよ。 お相手もそのご両親も、目先のことしか考えていなくて、先のことはあまり考えない人たちなのかなと感じます。結婚するということは、お相手と家族になり、子供が産まれて家族が増える可能性もあります。そして、より若い世代の幸せを考えることが尊敬されることにつながるし、自分の幸せにもつながると思うんですね。あなたとお相手の例でいえば、あなたを嫁という介護要員ではなく、いずれ生まれる孫の母親と考えて大事にすれば、あなたもお相手のご両親を実のご両親と同様に大切に思えるし、介護が必要なら手伝おうかなという気持ちになれると思うんです。それを、嫁だからと当然のように介護をしてもらえるという態度でいられたら、嫌にもなるし、反発したくなると思います。お相手をそういう人だと思って仕方ないと思えるのなら良いですが、反発を感じてしまうのなら、お別れになったほうがお互いのためだと思いますよ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
該当者ではなく、ご近所に2世帯住宅の最終形態という家が何軒かあります。 義両親よりも夫が先に亡くなり、夫の名義の財産が妻子になり今も義両親と暮らしていますが亡き夫の姉妹がここが実家だと親部分の財産をあてにして毎日のように通っています。 2世帯住宅を考えるの人たちには夫が先に亡くなり、それでも義両親や夫の兄弟姉妹と仲良く暮らせるか?を考えるようにアドバイスしています。 同居孫である子供が古い2世帯をどう維持するのかも考えると、とても勧められないのが2世帯住宅です。 相続や介護問題が必ず持ち上がるものの、結局は嫁は他人です。 他人が一番苦労します。 私自身は別居嫁です。 夫の両親に土地があると強く言われましたが、夫が一人っ子ではない事実と私にも親が居るので「どちらとも暮らさない」という選択をしています。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニアです。 最近の傾向ですが、 妻実家近くに住むのが傾向か と思います。 子ができたら、手伝いは必要なもの。 実の母がベターでしょう。 介護も、実の両親には必要でしょう。 今回のお相手は「古い考え」方の様なので おっしゃるように「別れる」のがベターかと。 なお今般を契機に、結婚の条件を考えて ください。 「長男、一人子は避ける」など7~8件位あります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
二世帯住宅というのはよほどのことが無い限りやめておくべきです。完全分離型とはいってもはっきり言ってしまえば相手の男性の本音は「金がかからない、親のお世話係になってほしい」ということです。自分は完全分離された部分に住んで、あなたには親世帯と行き来して面倒を見て欲しいという意味ですからこんな虫のいい話はありません。
- tokushimalove44
- ベストアンサー率14% (23/162)
私は嫁ぎ先が優しいだけの農家だったので当然のように最初から同居です。2世帯住宅ではありません。主人の部屋と義妹の部屋をリフォームして夫婦用にしてもらいました。 私は、お付き合いしているときから主人の家には毎週のように高速バスに乗って伺ってました。その中で義両親から将来の介護の事についても話がありました。私は義両親に妻として嫁いだのですから、介護は主人と一緒に全力でしてもらいますと約束しました。 でも、まだまだ義両親は若いですから、介護の話なんて早いかなとは思ったと言われましたが、今回のコロナウイルスのこともあり、 再度話し合ったところです。 質問者様は結婚することが支え合うこととはお考えではないみたいですので今すぐにでもお別れになられた方が宜しいかと思いますね。 日本は核家族化し過ぎて家族の大切さを忘れていますからね。自分達が良ければ他の人はどうでも良いという風潮が有りますもんね。 結婚したいと思える相手のおやや兄弟も同じように愛せないのであれば、同居は絶対に無理ですし結婚には向いていないのかもしれませんね。 離婚するよりも最初から結婚しない方が良いですよ。