- ベストアンサー
木造上下分離型の二世帯住宅の遮音性
木造上下分離型の二世帯住宅を建築検討中です。 二世帯住宅で上下分離型はよくあるケースだと思いますが、 木造で建築した場合上(2階)から下(1階)への音の伝わり方はどんなものでしょうか? 一応間取りは上下共に水周りや寝室を同じ位置に配置するようにしてますが、 人の歩く音・テレビの音・大きな笑い声みたいなものがどの程度伝わるのか心配です。 こういう木造二世帯住宅にする場合は遮音シートみたいなものを使用したほうがいいのでしょうか? 使用した場合金額はどのくらいでしょうか? 現在同じような環境にお住まいの方、または専門的な知識をお持ちの方がいましたらご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何もしないよりはしたほうがましなはずなのですが、じゃあ窓が開いていたら・・ドアが開いていたら・・と木造で完全遮音は厳しいと思ったほうがよろしいと思います。1の方のような設計の工夫が結構効くのはやはり上下の遮音が難しいという事だと感じています。 音の伝わりはどんなものでしょうか・・といわれると文字では非常に書きにくくまた、床の構造や仕上げによってまた下階の天井の造りによっても違いますというしかありません。 遮音シートは薄いので効果も薄いですが構造体を大きく変化することなく施工できるメリットがあります。しかし、シートだけでは音に対する努力をしたという程度に過ぎなかったなと思ったこともあります。 ゴムのような遮音マットは厚みがあるぶん費用もかかります。 1階天井を防振吊木で吊る方法や1階天井を石膏ボード2重張りにするなどという方法もありますし、断熱材を入れたり、セッコウボードを2階床にはさむという事もあります。他にかなり工法が変わりますがへーベルのエ○ステージを挟んだ時は「結構いいな」とは感じました。でも、天井で工夫してもダウンライトの穴から結局音抜けしちゃうなどのいろんな事例があります。 たとえ音に対してなにもしなくても、2世帯なら下の階への思いやりも必要である心が育つ環境ともいえるでしょう。 かといってしない事を奨めるのではなく費用と効果満足度のバランスは難しい・・つまりあんまりたくさんかけてもその割には聞こえるものは聞こえるということが結構あると思います。 家族で相談して2世帯なのだから防音工事にいくらかけるか決めてその範囲で一番いいものと思えるものを目指した方が決めやすいかなあとも思います。ちなみに遮音シートは2500~3500円/m2位だと思います。
その他の回答 (1)
テレビの音やある程度の声は、上下階ではあまり伝わりにくいですが、歩く音や椅子を引く音に関しては気になる方は気になるでしょう。しかも、歩く音は構造体の中を伝わってきますので、遮音シートなどは効果が薄く、コストパホーマンスから考えればあまりお勧めできません。 歩く音を伝えないためには上階の床表面の振動を構造体に伝えない工夫が必要となりますが、これには床板の材質を無垢材など柔らかいものにするなどの工夫があります。最も効果的なのは上階にカーペットを敷くことですが、これは好みもあるでしょう。 現在最も一般的に音を気にさせない工夫としましては、寝室を上下階で重ねない、寝室の上にダイニングなどを作らない、といった間取りの工夫があります。やはり人間が音に対して敏感になるのは、自分が最も静かなとき、寝る瞬間のようです。逆に、最も音が他人に聞こえること防ぎたいのも就寝前が多いということから、寝室と寝室、寝室とダイニングやリビングを組み合わせないよう注意してみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応現段階では無垢材での家作りを検討中です。 間取りの工夫ですが、寝室の上に寝室がNGなのははじめて知りました! むしろ重ねるものだと思いそのようにプランニングしてましたが・・。 業者とその点も含め相談してみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず木造で遮音を重視するのが難しいですよね。 そんなに気にするなら工法を変更しろ!ってことになりますよね。 完全遮音は無理でもある程度防音に対する努力をしてみたいと思ったんです。 正直あまりお金をかけられない部分でもあるので家族で話し合ってみたいと思います。