• ベストアンサー

家の5分の1を差し押さえられた

家の5分の1を差し押さえられた人に降りかかった理不尽<不動産執行人は見た40> この記事を見ての疑問です。 家の5分の1を差し押さえって具体的に何が起きるんでしょうか? 執行官が部屋を一つ封印していくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

差押えしているだけなら何も起こりません。 この後は 1.現物を分割する。でも家を分割したら住みにくくてしょうがありませんから,現実には起こりえません。 2.家を売って金銭を分割する。可能性はありますが手続きが面倒なので3.を選ぶ方が多いです。 3.金銭を支払い,差し押さえを解除する。 他には,共有の権利が確定して家賃相当額を毎月支払うことになる,なんてこともあり得ます。 > 執行官が部屋を一つ封印していくのでしょうか? 執行官には,1/5の権利を具体的な場所に決める権限はありません。1/5の共有持ち分を差し押さえるだけです。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話によるとあわてて金銭を払わず納得いく金額に折り合えるまで強気に出てもよさそうですね。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>家賃請求は訴えれば認められるのでしょうか? 家の持ち分(5分の1)を債権者が第三者へ売却したときは買い取った人が居住者に対して家賃の支払いを求めるかも知れません。 居住者が家賃を支払わないとき民事訴訟になれば裁判の結果で支払う金額が決まるでしょう。 一般的には5分の4の共有権利者が共同して差し押さえ解除に必要な債務を肩代わりして債務者の持ち分を放棄させるでしょう。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>家の5分の1を差し押さえって具体的に何が起きるんでしょうか? 差し押さえの段階では何も起こりません。 質問の例は親の遺産である家を5人の子供が共有名義で相続したものですから1人の所有権は5分の1になります。 家のどの部分という具体的な区分は決められていないと思いますので差し押さえした債権者が換金のため所有権を売却しなければ揉め事は起こらないでしょう。 >執行官が部屋を一つ封印していくのでしょうか? それはできないでしょう。 債権者が家賃相当額の5分の1を請求するかも知れません。 債務者以外の共有者に差し押さえた権利を買い取るよう要請するかもしれません。 一般的には家屋の所有権の5分の1を競売にかけることはないでしょう。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家賃請求は訴えれば認められるのでしょうか?

noname#252888
noname#252888
回答No.1

2つパターンが有ります。 1つは権利が100%になるまで何もしない。 部屋を割るのではなくて家全体を100%として全体に20%かけているイメージです。 100%になったら死亡するゲームで貴方は今20%。 まだ生きている。100%になるまでは何も変わらない。 でももう勝手に家を売ったりすることは出来ません。 2つ目は家を明確に割って20%押さえに来る。 風呂やトイレが相手の物になると困るので気を付けてください。 相手はこれからズカズカ家に入ってきます。相手にも住む権利が有るので。 後者はヤクザに見えますが、後者は合法です。 どちらかと言うと債権者の善意で前者のような対応をしています。 とにかく話し合いです。

jkpawapuro
質問者

お礼

なるほどもち家にそれだけの価値があればヤクザが家庭におしかけるわけですね。 ですが家を先に占有してしまえばこじ開けて入ることもできないように思えます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A