- 締切済み
新築で建てたばかりの家の横に家が建つ
閲覧ありがとうございます。 昨年新築で購入した家の横(東側)に大きな家が建ちます。 新しい家が建つことは仕方ない事ですし、法律に伴って購入した家をどんな家を建てても仕方ない事だと言う事は分かるのですが、モヤモヤしております…。 と言うのも元々我が家の横にはお家が建っており、購入前に不動産屋さんに「お隣さんはどんな人か?」等伺っており、不動産屋さんは「一度しかお会いしてないが中年の男性」と仰ってました。それならば、すぐにすぐお家が建て替わる事は無いかと購入を決断しました。 (もちろん、急な転勤や病気等があるので一概に言えませんが…) そして引っ越して二か月後…隣に新しい家が建つ事になりました。 「運がなかったな」と落胆し近所の人へ愚痴をこぼした所「あそこの家はおじいちゃんが一人ですんでたけど、ずっと長い事入院していてほぼ空き家状態で昨年亡くなったから仕方ない」と言われました…。 全く不動産屋さんの言ってた事と違い、その事実を知っていたら購入しなかったのに!…と怒りが込み上がって来てます。 それも隣を売っているのもその不動産屋さんで、本当に知らなかったの?と疑問に思ってしまってます。 だからと言って大事にしてやると言う事もないですし、そもそも運もありますし、八つ当たり的な部分も多い事は重々承知しておりますが、日に日に暗くなる部屋のように気持ちも暗くなってしまっております… 駄文で、要点もよく分からなく…大変恐縮ですが何か不動産屋さんに一言言ってやりたい気持 ちがつもってきております。 何か、お知恵や同じ境遇の方、部屋が暗くて良かった等何でも良いのでお話をお聞かせ頂ければと思い投稿させて頂きました。 何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- davio
- ベストアンサー率100% (3/3)
スレ主様のようなお話はたまにお伺いします。 実際に同業他社のお客様で建築中で違約金をお支払いになって解除された方もいらっしゃったと聞いたことがあります。 ただスレ主様のお話をお伺いする限り隣地所有者はお年寄りで他界されたあと相続された方がその中年男性だった可能性もありますのでそこをつつくとスレ主様が恥ずかしい格好になる場合もあります。 本当にどうしても住むことが難しいという事であれば、隣地に建物が建つのであれば購入しなかった。と主張して見る事も手だと思います。要は錯誤又は重要事項説明の不備を訴える事です。 当然無料で解除というわけにはいきませんが。 消費者保護の観点からみても厳しい戦いになるとは思いますが特に建売住宅の場合は。 又は買い替えるか賃貸に出して別の所に住むかです。 健闘をお祈りいたします。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
誰が住んでいようと 何年か後に状況がどうなっているかわかりません。 普通の民家が建つなら良かったと 思います。 暴力団事務所とか、困りますよね。
- e1077
- ベストアンサー率22% (114/496)
何を怒っている(疑問に思っている)かが分からないです。 住宅地などは一生そのままなどと言うことは考えにくいでしょう? 現に貴方の家が建ったのですから。 隣に新築されるのが嫌なら、それこそ、ポツンと一軒家にするしかないですよ。 私は今は中古物件に住んでます。周りは変わらないのかな?なんて考えたことはないです。実際住んでいる様な家が突然駐車場になったり、売りに出されたりしました。 もう一度ご自身の気持ちが治まらない原因、と解決するならどうして欲しいのかを明確にしてみたらどうですか?
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
「お隣さんはどんな人か?」等伺っており、不動産屋さんは「一度しかお会いしてないが中年の男性」 恐らく物件を管理していたのは息子さんなのでしょう。 わざわざ不動産屋が嘘をつく必要がありません。 ※勿論、法的にも告知義務は無いので問題無いです。 まぁマンションも同じ事が言えますが、一軒家の場合には特に隣家は気になるところです。 しかし、先住の方を見分けることも難しい訳で、購入した後の事でウダウダ言っても何も良いことはありません。 隣家が誰も管理せず朽ち果てて異臭を放つようになることを考えれば、建て替えて新たな隣人が来ると思えば良かったことと考えましょう。 戸建てにしてもマンションにしても家を購入すると言う事は、そこから逃げることが出来ないリスクを伴うモノなのです。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
質問者さんが今のままの気持ちでお付き合いが始まると、トラブルになる可能性が大きくなります。 人は嫌う人に嫌われ、嫌がる人には嫌がられます。 勿論その逆もあります。 不動産屋さんは取り扱い物件の近隣の情報を知らないのが普通ですし、事故物件でもない限り説明義務は有りません。 基本的に近隣の住まいが法的に違反しない限りは度も出来ませんし、隣接する住人も特に迷惑条例に該当したり犯罪者でもない限り、何も出来ません。 老若男女一人か、数人で住んでもどんな人かは分かりません。確認出来る前から心配してもとても良い人かもしれません。 質問者さんの気持ちは必ず相手は感じます。にも考えずに普通に接して入れば何もなく普通かもしれませんが、良いように思われて無いと思えば心を開かずギクシャクしたお付き合いになっていくかもしれません。 人間は馬鹿になっても騙されているかもしれなくても、良い人と思い込んで接して行けば、相手もそう感じて必ずうまく行きます。 嫁姑の問題でも、うまく行っている場合はお互いにそう思っているからです。 今の段階ではあくまで被害妄想ですから、問題のある人と分かってから、そうなれば不動産屋、市役所等、警察、弁護士の無料相談会等で対応していけば何とでもなります。 せっかくのご近所ですから仲よくすれば防犯上も普段の生活でもメリットが有りますから、如何に仲良くやって行けるか。だけをお考え下さい。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
管理していたのは子供でしょうから、まちがいないのです 東側だと確かに暗くなる、分かります。私も経験しました。本当は買い取るつもりだったのに、足元を見て値段を上げてきました。小学生の時ですが東側は空き地でした。 確かに和室が多くて朝日が物凄く眩しかったのに暗くなりましたね。そりゃあ、分かりますよみんな、鬱陶しいと思います。不動産屋より近所のが的確なのは周知の事実です。 前の奥さん自殺しましたなんて不動産屋言わないでしょうが近所はしってます。日本にいる限り狭いのはしやうがないです。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
私は逆に後から建てた方なので、以前から住んでいる隣人からは迷惑だろうなと思っていたのですが、、、 地鎮祭のときに、そのお隣さんが「お酒」を持ってやってきて「この度は、ご新築おめでとうございます。お隣同士になりますので、どうぞよろしく」と言われました。 もう完全に人間性の大きさに負けました。 それからずっと隣同士で仲良しです。 不動産屋はどうか知りませんが、お隣さんと仲良くないとトラブルが起きて面倒なことになりますよ。 お隣りには何の責任もありませんから、仲良くしてください。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
世の中の常識として「不動産屋は嘘つきだ」ということは言えると思います。 売るためならなんでもする そういった人達です。 博打打ちと似ていますね。一発当てると大きいという商売をしている人 将来のために覚えておきましょう。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
家を建てて、その家の悪いと思えることばかり探していたら、楽しいこと、うれしいこと、一切なくなります。 ある、一つの事柄があるとすれば、それには、長所と、必ず短所があります。 隣に家が建ち、喜んでいる人も、いるのです。 夏の日差しがきつくて、悩んでいたお家。 家を建てて、3年目に、お隣に家が建ちました。 確かに、家の中は、ずいぶん暗くなりました。 夏にとても暑かったのが、過ごしやすいお家に、なって、とてもよろこんでいました。
- makokiki
- ベストアンサー率23% (34/142)
貴方が不動産屋さんから聞いた中年の男性とお亡くなりになった方は同一人物なのですか? お亡くなりになった方には息子さんはおられないのですか? 仮に不動産屋さんが嘘を付いていたとしても それは貴方の家に関することではないので有責にはならないですよね。 自分が決断してマイホームを建てたのなら、他人がどうしようが文句は通らないですよ。 日照権が損なわれたりするのなら文句の1つも言いたくなるけど、それもないなら自業自得だと諦めるしかないでしょうね。
- 1
- 2