• ベストアンサー

離婚後の養育費について教えてください。

私と妻は再婚同士です。 妻の連れ子と1歳半の実子がいます。 先日、妻から別居したいとの申し出がありました。 理由は性格の不一致だそうです。 引き止めましたが意志は固く、それならば別居ではなく 離婚の方向で話を進めることにしました。 そこで私は、離婚するなら養育費と財産分与は放棄するよう 念書を書くように言いました。 最初は応じると言っていたのですが、誰かに入れ知恵されたのか 念書は書かないと言ってきました。 念書を取り交わさずにこのまま離婚して、将来養育費や金銭の 要求があった場合支払う義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.2

養育費に関しては、支払う義務があるので、あなたが訴えられても具体的に一銭も持っていないのならともかく、ある程度の財産があるなら払わなくてはいけませんね。どうせ後々揉めるのであれば、今のうちに決めてしまった方が良いですよ。財産分与は、話合いの余地があります。子供が1歳半という事は、結婚の期間も短かったと想像します。結婚中に発生した財産の分与ですから、あなたがとんでもない高収入でない限り、支払ったとしても、たかがしれた額でで譲る必要はありません。

ka3810
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど、妻が強気になるわけですね。

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

夫婦間に紛争(離婚問題)が発生しているときに書く念書は有効です。何とか書いてもらってお近くの公証役場に持って行き、確定日付印をもらっておくと更に効果があります。何もないときに書く念書は民法754条により無効を主張されれば無効になる可能性が高いです。 念書を交わさずに離婚して、将来養育費や金銭の支払い請求があった場合の対応は、あなたが相手の言い分に応じるか、拒否するかになります。そして、拒否した場合相手方が調停で決着を図ろうとすると、その時のあなたと相手の諸事情をすべて考慮した上での養育費の支払いを命じられるのが一般的です。 しかし、相手の経済状態その他の事を事前に調べて、あなたが養育費を支払う必要は無い。と、言うことが分かればそれを主張すれば良いのです。又、支払いたくなければ、何故相手は今養育費の支払いをいってきたのか。等々相手の事情を分かった上で対応すれば、言いなりにならなくて済みます。要は交渉です。

ka3810
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 念書または離婚協議書があればまだ安心なのですが、 妻と話し合った結果、念書なしの養育費なしで離婚することになりました。 口約束が有効だとは思いませんが、自分勝手に離婚しようとする妻に 多少のリスクは負うように言ったところ落としどころがそれでした。 妻はフリーランスなので収入が不安定なので将来的に請求される恐れは ありますが取り敢えず信じてみます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.3

念書を書いても 民法 「公序良俗に反する契約は無効」という条文にひっかかってしまうと思います。 財産分与に関しては 再婚どうしということですから 現在の財産は 夫婦の協力により築かれたものではないと言えるでしょう。 再婚前に持っていた財産は 財産分与の対象には入りません。 再婚後に増えた預貯金。支払ったローンの半分 などの半分です。

ka3810
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 念書は無意味なんですか! 参考になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18146)
回答No.1

財産分与については,離婚後2年以内であれば要求に応じる義務があります。2年を過ぎれば断ってもかまいません。 養育費につては子供が成人するまでは要求に応じなければいけません。これはあなたの言うような念書を書いていたとしても,それに関係なく支払う義務があります。

ka3810
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 妻の方が上手ですね。

関連するQ&A